さいたま市 保育料 引き落とし日

平成30年度から、政令指定都市(相模原市、横浜市、川崎市等)の市民税の税率が6%から8%に変更されましたが、他市町村との不均衡が生じないよう、利用者負担額(保育料)の算定には、旧税率(6%)を用いています。

子ども・子育て支援法が改正され、令和元年10月から幼児教育・保育の無償化が開始されます。基本的に3~5歳児及び市町村民税世帯非課税者の0~2歳児が無償化の対象となりますが、通園の送迎費や給食費、行事費などは、引き続きお支払いいただく必要があります。

( 2011年8月22日 ) 利用者負担額(保育料)の支払に口座振替を利用していますが、口座を変更したい、又は口座振替をやめたい場合にはどうしたらよいのですか? ( 2011年8月22日 ) 利用者負担額(保育料)の支払先、支払方法は? ( 2011年8月22日 ) 利用者負担額(保育料)の支払先、支払方法は? ( 2011年8月22日 ) 入所後、大幅に給与が下がりましたが、利用者負担額(保育料)は下がりますか? ( 2011年8月22日 ) ナーサリールーム、家庭保育室等の2万円の軽減事業について教えてください。 幼い子供のいる家庭で両親が共働きのような場合には、保育園が非常に頼りになります。 しかし、保育園に子供を預ける以上は毎月必ず保育料を支払わなければなりません。 もし何かの手違いで、口座の残高が足りずに保育料の引き落としが・・・ 平成31年10月から、国の「幼児教育・保育の無償化」の実施が予定されることに伴い、3歳児クラスから5歳児クラスまでの利用料(保育料)が無償化となる見込みです。制度の内容や手続き等については、具体的な制度が決まり次第、改めてお知らせいたします。 幼児教育・保育の無償化について住民・事業者向け説明資料が公表されました(内閣府子ども子育て本部のページへ)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 〔さいたま市民の方〕・さいたま市内の認可保育所(公・私)、市外の私立認可保育所を利用されている方  → さいたま市にお支払いください。・市外の公立保育所を利用されている方  → 施設所在自治体にお支払いください。 〔さいたま市外にお住まいの方〕・さいたま市内の公立保育所を利用されている方  → さいたま市にお支払いください。・さいたま市内の私立認可保育所を利用されている方  → お住まいの自治体にお支払いください。 〔共通〕・小規模保育事業所・事業所内保育事業所、認定こども園を利用されている方  → 施設にお支払いください。 住所:〒330-9588 さいたま市浦和区常盤六丁目4番4号 電話:048-829-1111(代表) ※さいたまコールセンターにつながります。 「さいたまコールセンター」は新型コロナウイルス感染症による影響により、電話が繋がりにくくなることがあります。 さいたま市では、利用内定通知書の送付時に口座振替依頼書を同封しています。口座振替を利用される場合には口座振替依頼書に必要事項を記入し、直接ご利用口座のある金融機関で手続きしてください。 支援課児童福祉係西区  TEL 048-620-2661 FAX 048-620-2766北区  TEL 048-669-6061 FAX 048-669-6166大宮区 TEL 048-646-3061 FAX 048-646-3166見沼区 TEL 048-681-6061 FAX 048-681-6166中央区 TEL 048-840-6061 FAX 048-840-6166桜区  TEL 048-856-6171 FAX 048-856-6276浦和区 TEL 048-829-6139 FAX 048-829-6239南区  TEL 048-844-7171 FAX 048-844-7276緑区  TEL 048-712-1171 FAX 048-712-1276岩槻区 TEL 048-790-0162 FAX 048-790-0266

幼児教育・保育の無償化について 令和元年10月1日から、3歳から5歳までの幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する子供たちの利用料が無償化されます。 また、0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子供たちも対象になります。