ホスファチジルセリンは細胞の膜をつくったり神経伝達物質を合成したりする成分です。1940年代に見つかった、比較的新しい成分で、認知症やアルツハイマー病に対する効果が知られています。ここではホスファチジルセリンの効果・効能や副作用などについて解説しています。ホスファチジルセリンの正式名称はPhosphatidy lserineです。頭文字をとってPSと呼ばれたり、ホスファチジルセリンではなくフォスファチジルセリンと書かれることもあります。ホスファチジルセリンは、脳や神経細胞の膜を形成しているリン脂質といわれるものの一種。脳全体のリン脂質のうち、18%の割合をホスファチジルセリンが占めています。リン脂質には「水や油に馴染みやすい(両親媒性)」「脂質が二重層になっている」という特徴があります。この特徴が細胞の膜をつくるのに適しているのです。ホスファチジルセリンは、神経伝達に深くかかわっていることから「脳の栄養素」とも呼ばれており、脳のはたらきをアップさせるブレインフードの代表格でもあります。アメリカでは、ホスファチジルセリンの研究が50年以上続けられています。そのほか、血液を凝固させる反応を補助する因子としてのはたらきや細胞死を知らせるシグナル物質としての役割も持っている重要な成分です。ホスファチジルセリンは牛の脳から発見されたため、昔は牛由来のホスファチジルセリンが健康食品に使われていましたが、狂牛病など感染症の懸念がありました。現在は、大豆やキャベツ由来のホスファチジルセリンが健康食品に使われていることが多くなっています。牛由来のホスファチジルセリンには、以下のような効果・効能があります。■脳機能改善ホスファチジルセリンは、神経伝達機能にアプローチして脳のはたらきを良くしてくれます。■認知症・アルツハイマー病の予防や改善脳機能を改善してくれるため、認知症・アルツハイマー病の予防・改善効果が期待されています。■ADHD(注意欠陥多度性障害)改善ホスファチジルセリンの摂取によって、ADHDの症状(過活動・衝動)を抑制・改善する試験結果が報告されています。■抗ストレス神経伝達をスムーズにしてくれるため、ストレスを和らげるホルモンが分泌されやすくなります。■運動パフォーマンス向上ホスファチジルセリンには、運動機能の向上や運動時に感じるストレスの軽減作用があるため、集中力やパフォーマンスを高める効果が期待されています。ホスファチジルセリンは、細胞を包む膜としてはたらきます。この膜は栄養素や酸素を取り込み、老廃物を排出するフィルターのような役目を持っています。また、ホスファチジルセリンには、役割を終えて死亡した細胞を分解するマクロファージ(貪食細胞)に細胞が死んだことを伝達するはたらきもあります。死んだ細胞がきちんと処理されないと、さまざまな不具合が生じる可能性があることから、ホスファチジルセリンは体調不良を防ぐ重要な成分でもあることがわかります。脳では、アセチルコリンやセロトニンなどといった神経伝達物質の合成を促します。このはたらきにより、記憶力や集中力を高めてストレスに対抗できるようにするだけでなく、アルツハイマー病や認知症、ADHDといったさまざまな病気や障害を改善する効果があるといわれています。そのほか、ホスファチジルセリンは血液凝固のはたらきにもかかわっています。血管内で出血があると、血小板が血を止めるのですが、このとき血小板からホスファチジルセリンが放出され、血液を固める因子が活性化し、出血が止まります。ホスファチジルセリンは、脳機能に深くかかわっていることから、記憶力や集中力を高めたい人に摂って欲しい成分です。認知症やアルツハイマー病の人にもおすすめです。ADHDにも効果があるとされていて、子ども用のサプリメントも販売されています。ホスファチジルセリンには、国によって定められた目安量や上限量はありません。しかし、1日300mg以上を摂取すると、まれに不眠症や胃もたれをおこすといわれているため、300mg以上の摂取は避けたほうが良いでしょう。また、以下の症状を改善する目的でホスファチジルセリンが投与されるケースもあります。Memory Assessment ClinicsのCrook THらは、加齢による記憶障害症状がある患者149人を2つのグループ(ホスファチジルセリン100mg摂取と偽薬摂取)に分けて、12週の比較試験を行いました。2つのグループを、日常生活の学習能力と記憶力の試験で比較した結果、ホスファチジルセリンを摂取していたグループは、偽薬を摂取していたグループよりも良い結果を示しました。このことから、ホスファチジルセリンには加齢に伴う記憶力の低下を抑える効果があるとされています。イスラエルのManor Iらは、ADHDの子ども200名にPS-Omega(ホスファチジルセリン300mgとオメガ3脂肪酸120mgを混合したもの)または偽薬を15週摂取させる比較試験を行いました。試験の結果、PS-Omegaを摂取したグループは、偽薬を摂取させたグループよりもADHDの症状が抑えられました。とくに、そわそわと体が動いてしまう過活動性や考える前に行動してしまう衝動性などの症状に対して有効であったと報告されています。このことから、ホスファチジルセリンはADHDの症状を改善する効果があるといえます。ドイツのHellhammer Jらは、健康な男性60名を対象にOmega-3 PS(ホスファチジルセリンとEPA・DHAを混合したもの)と偽薬のいずれかを12週間与えて、ストレスに対する効果を比較しました。その結果、全体としてのストレス評価に影響は見られませんでしたが、慢性的に高ストレスを抱えているグループにおいては、ストレス評価が改善したことが示されました。この結果から、ホスファチジルセリンには抗ストレス効果があるといえます。ホスファチジルセリンは、1941年のアメリカで生化学者フォルシュが牛の脳から発見した成分です。脳に含まれていた成分だったため、重要な役割があるだろうと研究が進められました。1980年代に入ると、ホスファチジルセリンに、脳内のブドウ糖(脳の栄養となる成分)の濃度を上げるはたらきがあることがわかりました。さらに、動物実験によって記憶障害を回復させるはたらきも明らかとなったのです。1986年には、牛の脳から分離されたホスファチジルセリンがヒトに経口投与され、認知症が改善したという研究結果が残っています。脳機能に関するさまざまな効果あることが明らかとなりましたが、これらの研究に用いられたのは牛由来のホスファチジルセリンです。牛由来のホスファチジルセリンは1頭の牛から1gしかとれないことや狂牛病など感染症のリスクがあるため、別の安全なホスファチジルセリンが求められていました。そこで登場したのが植物由来のホスファチジルセリンです。現在では、牛由来のものにかわり大豆やキャベツ由来のホスファチジルセリンが使用されています。牛由来のホスファチジルセリンと比べて効果に違いがないか、研究が進められている段階です。ホスファチジルセリンは脳の機能を高める食品「ブレインフード」と呼ばれ、認知症予防に効果があるという研究結果が出ています。東海大学医学部の抗加齢ドック教授である久保明氏は、ホスファチジルセリンをはじめとする以下の成分がブレインフードに該当すると紹介しています。「ブレインフードには、イチョウの葉、アスタキサンチン(鮭など)、GABA(発芽玄米など、トコトリエール(ビタミンE)、EPA(青魚など)、DHA(青魚や魚の眼の裏のゼリー状部分など)、ミルクペプチド(牛乳など)、ホスファチジルセリン(大豆など)、テアニン(緑茶など)などがあります。これらは認知症の予防にも効果がありますので覚えておくといいでしょう」(ダイヤモンドオンライン 「脳・メンタルのアンチエイジングと食」より引用)ホスファチジルセリンのほかにも、さまざまなブレインフードがあることがわかります。さらに久保教授は、脳とブレインフードについて以下のように記しています。「新しいことを覚えるのに何度も聞かないといけなかったり、脳トレをやったりと皆さん工夫をしていらっしゃるようです。勿論そうした努力は大事ですが、脳のはたらきを強化するといわれている食品、ブレインフードを摂ることも一つの手です」(ダイヤモンドオンライン 「脳・メンタルのアンチエイジングと食」より引用)ブレインフードは物忘れや認知症の予防に効果的なので、ホスファチジルセリンをはじめとするブレインフードを積極的に摂っていきましょう。ホスファチジルセリンは、肉や大豆などから摂取できる成分ですが、食品に含まれる量は多くありません。1日に100mg摂取するには、大豆を約3kgも食べる必要があります。ホスファチジルセリンは成分そのものを摂取するだけでなく、ほかの栄養素(リンやアミノ酸など)を使って体内で合成することも可能なため、バランスの良い食事を心掛けると良いでしょう。不足しているホスファチジルセリンを補い、効率的に摂取したい場合は、サプリメントという選択肢もあります。ホスファチジルセリンはDHA・EPA、イチョウ葉エキスと一緒に摂取すると良いといわれています。DHAやEPAは脳のはたらきをサポートする作用があるため、ホスファチジルセリンと一緒に摂取することで脳機能改善の相乗効果が見込めます。DHAやEPAは青魚に多く含まれています。イチョウ葉エキスは記憶力を高める効果がある成分です。ホスファチジルセリンと併用することで、記憶力向上が期待できます。イチョウ葉エキスはサプリメントとして販売されています。ホスファチジルセリンを過剰摂取した場合、まれに胃腸の不調(300mg以上)や不眠(600mg以上)といった副作用があらわれるケースがあるので、摂りすぎには注意が必要です。また、妊娠中や授乳中の安全性については信頼できるデータが揃っていないため、妊婦・授乳婦は摂取を控えるようにしましょう。相互作用をおこす可能性のある医薬品は以下です。
LineグループでPS100(ホスファチジルセリン)が話題になっていたので早速注文してみた。PS(ホスファチジルセリン)とは、リン脂質(レシチン)の一種。細胞膜を構成したり、脳内の情報伝達のサポートをしたりしています。人の体内では脳内に多く こんにちは。 ふだんあまり耳にすることのない「ホスファチジルセリン」という成分は、英語では「Phosphatidylserine」とつづられるリン脂質です。このホスファチジルセリンは、脂肪とたんぱく質を結びつける作用があり、脳内の情報伝達に重要な役割を果たしています。PS is considered to be one of the most important brain nutrients beneficially influencing numerous neurotransmitter systems, such as acetylcholine, dopamine, serotonin and norepinephrine.ホスファチジルセリンは、アセチルコリン、ドーパミン、セロトニンおよびノルエピネフリンなどの多数の神経伝達物質系に影響を及ぼす最も重要な脳栄養素の1つであると考えられている。出典:脳内で再合成されたホスファチジルセリンは 記憶力の増強以外にも、もう一つ大きな効果があります。それはIn chronically stressed subjects, a supplementation with PAS 400 (MemreePlus™) can normalize the hyper-responsivity of the HPAA to an acute stressor.慢性的にストレスを受けていた被験者は、ホスファチジルセリンの摂取によって、HPAAの過敏性を正常化した。出典:そもそもコルチゾールというホルモンは、私たちがストレスを受けると分泌され、血圧や血糖値の上昇をうながしたストレスを生み出している状況に対応しようとします。コルチゾールは非日常的な状況へ対応するためのホルモン(戦うか逃げるか反応と呼ばれる)なので、ごく短期的には私たちのパフォーマンスを上昇させます。 コルチゾールが分泌されると、体のメンテナンス機能が一時停止するだけでなく、 コルチゾールの分泌を抑えるにはホスファチジルセリンが有効ですが、効果を出すには適切な用量があります。当該研究では200mgの摂取では効果が出なかったようです。 副腎疲労についてはこちらで説明しています。[…] 慢性疲労に効く! ホスファチジルセリン […] 管理人:bona副腎疲労の症状もブレインフォグも治りますよ!5年前に原因不明の体調不良で病院を転々と・・・。管理人:bona副腎疲労の症状もブレインフォグも治りますよ!5年前に原因不明の体調不良で病院を転々と・・・。 細胞膜の構成成分であり認知機能を改善する事で有名ですが、ストレス時の過剰な「脳ー副腎反応」を抑制する効果も持ち合わせています。 Copyright(C) 2012 - 2018