日頃の疑問をズバッと解決!! 目次思いつくのは、「自分で洗えたら…」だと思いますが、家の洗濯機で毛布が洗えるのか…というところに尽きると思います。では早速、洗えるかどうかについて確認してみましょう。洗濯可能な毛布かどうかを毛布についているタグにあるラベルを見て確認しましょう。以下のマークがなければ、大丈夫です。また、洗濯後にここで説明している方法はつるして干すので、以下のマークがあることを併せて確認してください。もしくは大丈夫でしたでしょうか?次に、洗う側の洗濯機の方が大丈夫かどうかも見てみましょう。5.0キロでもいいという意見もありますが、結構、洗濯機がしんどそうです。ネットをドラム式にたたむので、50cm以上の回転直径があった方がいいです。さすがに、毛布をそのまんま洗濯機に放り込んで回したら、予想の通り、絡まって、ぐちゃぐちゃになってしまい、大変なことになりますね。では、どうやって洗うのか…たたむといっても、ただ折るだけではイマイチ効果は期待できないので、次の様に、汚れが上の面に出るようにして、パタパタと屏風風に折り曲げてたたみます。そのあとで、折りたたんだものを、今度はくるくると巻いて、円柱の形に整えます。ここまでしたあとで、あとはこのまんま洗うために、ネットを用意します。ネットは100円ショップでもあると思いますが、この円柱型の毛布が入るくらいの大きさのものを選んでください。探すのが面倒な方は、こちらもご利用ください↓なんとなく、イメージが沸いてきましたかね!そうです、このネットに円柱状に巻いた毛布を入れて、形が崩れないようにした後で、洗濯機にスポッと入れて回します。シミが多いところがあるものは、回す前に「手間なしブライト」をシミの部分にかけておきましょう。つけ置き洗いがおススメです。あとは、ウールな素材のものは中性洗剤で、アクリルであれば、弱アルカリ性の洗剤を使えば、よく落ちます。どちらか分からないものは、中性のものにしておきましょう。ふんわり仕上げたいかたは、ふんわりソフランを使ったり、ここから先はあなた様の方がお得意ですかね。洗濯は洗って終わりではないのが、難しいところ。今度は干さなければいけませんよね。干し方としてはM字干し。もしくは対角線干しがおススメです。かげ干しのマークがあるものは、直射日光に当てると、黄ばんでしまう可能性があるので、直接当たらないように、上をバスタオル等で覆うか、日陰や部屋干しにしてください。乾くまでの時間は1日でほぼ乾きますが、水分が抜けきらない場合はもう一日、2日もあれば十分です。毛布の洗濯、如何でしたでしょうか?この方法であれば、わざわざクリーニングに出さなくても、お気軽に家で洗濯ができますね。ができれば、できてしまうので、シーズン中に洗いたい方は検討されてはいかがですか?最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。 毛布が洗濯機に入らない時の洗い方を解説 臭い毛布は耐えられません。 一日の疲れを癒すためのベッドで、毛布が臭かったらイライラしてぐっすり眠る事なんてできやしません。 何とかこの臭いとオサラバしたいところです。 一日の疲れを癒すためのベッドで、毛布が臭かったらイライラしてぐっすり眠る事なんてできやしません。何とかこの臭いとオサラバしたいところです。でも、毛布ってかさばるからよほど大きな洗濯機じゃないと入りきらないんですよね。無理やり突っ込んでも、水を含んで重くなって洗濯機に大きな負担をかけるだけです。ではどうすればいいのか?というと、浴槽にお湯をはります。汚れは冷たい水よりも、お湯は浴槽の3分の1程度溜まればOK。次に液体洗剤を入れてかき混ぜた後に、毛布を思い切ってドボンとぶち込みます。毛布全体がまんべんなくお湯に浸かったら、そのまま半日後に見に行くと、水が灰色に!!「きったねーー!!」って思いますよ、絶対(笑)きったねー水ですが、次は足踏み洗いをするので頑張って上に乗ってください。足踏みをしながら、毛布の奥深くに残っている汚れをかき出していきます。かなりハードな運動なので間違いなく汗をかくので、タオルも忘れずに。5分ほど踏んだら洗いは終了です。排水弁を外し、汚い水を流してください。流し終わったら次にすすぎですね。綺麗なお湯をはっていきましょう。同じように3分の1程度たまったら、足踏みしてすすぎます。お湯を捨て、しっかりと毛布を踏みつけて脱水しましょう。普段のストレスを毛布にぶつけて「これでもか~~!」って感じで踏みつけると効果的ですwこれで毛布の洗濯は終わりです。干し方は3章で解説していますよ。おっと、その前に洗剤を紹介しますね。実際にいろいろと試した中で先ほども説明しましたが、毛布を足踏み洗いをするには液体洗剤が基本です。液体の洗剤もいろいろとありますが、中でも一番のおすすめは嵐の二宮君が「受けて立つ!」ってCMでやってるアレです。何がいいのか?っていうと、スーパーナノックスは安い洗剤を使うと生乾き臭がしてくるんですが、スーパーナノックスに変えてからは全然しないんです。室内干しで臭くならないのは本当に嬉しいです。もう一つ僕がこれは良いなって思う点は、スーパーナノックスはすすぎが少なくて済むということは、毛布のような大きなものを洗濯する際にとても好都合なんです。洗濯して脱水が終わった後の毛布はとても重くなっていますので、持ち上げる時には腰を痛めないように注意が必要です。腰はなるべく曲げずに、僕は軽くギックリになった経験がありますからね^^;脱水と言っても、人の力なので水分はまだ残っています。ベランダまで持って行くと水滴がボタボタと床に落ちてしまうので、まずはお風呂で干しましょう。お風呂に洗濯物干しを持って行き、したたり落ちる水がなくなるまで吊るしておきます。毛布をかける物干しが無い場合は、浴槽のふちにかけておいても大丈夫です。持ち上げても水がしたたり落ちないようになったところで、ベランダに持って行き干します。天気のいい日であれば乾ききらなかった場合は、室内で1日干しておきましょう。洗濯機に入らない場合の毛布の洗い方を解説しました。僕の毛布はこれで、嫌な臭いがすっきりとれましたよ。いい香りの毛布を使うと、快眠できます^^臭いや汚れが気になる場合はお風呂で足踏み洗いにトライしてみてくださいね。タグ:いつも読んでいただきありがとうございます。こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪ ?洗うべき理由や正しい洗濯方法を解説財布は革や布素材によって洗濯方法やお手入れが異なる!誤って洗ってしまったときの対処法もチェック次の記事
Copyright© 執筆者:comment スポンサーリンク スポンサーリンク お餅やラーメンなどの炭水化物。 とてもシビれますが、食べすぎには注意^^; 今までカロリーが大事だと思ってきたけど、最近GIというものがあるらしい... それって何 … 今年も行楽シーズンが始まりました! パーティーやBBQなどお友達との遊ぶ機会も多いと思います。 でも、持参する飲み物は何を持って行ったらいいでしょう? ワイン好きと聞いているお友達もいるし、ここはワイ … 日本の冬と言えば、やっぱりこたつですよね! でも、快適なこたつですが、なぜ、眠たくなるのでしょう? このまま、寝てしまったら、体にどんな異変が起きるのか? 風邪をひくメカニズムと風邪をひかない方法につ … スポンサーリンク 正月の食べ物と言えば餅ですが、そもそもモチって太るのでしょうか? 太るといわれている理由と原因、太らない食べ方についてまとめました。 スポンサーリンク 餅好きのあなた!要チェックです … 皮膚の断面 スポンサーリンク インフルエンザの予防接種は揉んだ方がいいのか、揉まない方がいいのか? 理由とその他の注射についての判断の方法についてまとめました。 スポンサーリンク 理由がきになっちゃっ … 記事の検索おすすめ記事自己紹介あわせて読みたい人気の記事最近の投稿カテゴリー最近のコメントアーカイブメタ情報 2020 All Rights Reserved. ミーミルの泉 , 毛布の洗濯って、クリーニングだと1週間はかるくかかってしまいますよね。シーズンが終わった頃に出すのであれば、時間がかかってもやむを得ないですが、シーズン中にも洗いたいときってありますよね。料金も結構するし…とっておきな方法についてまとめました。速攻で毛布を洗いたい方は要チェックです。 俺は4kの洗濯機で毛布を洗うが、全く問題は出ない。回らない洗濯機は安物だろうな中国製とか。 え_だって入りきらないもん、そうしてますよ。 コインランドリーだって完全に回り切りません。 洗剤が汚れを抽出するだろうし、それでいいんじゃない? 一日の疲れを癒すためのベッドで、毛布が臭かったらイライラしてぐっすり眠る事なんてできやしません。何とかこの臭いとオサラバしたいところです。でも、毛布ってかさばるからよほど大きな洗濯機じゃないと入りきらないんですよね。無理やり突っ込んでも、水を含んで重くなって洗濯機に大きな負担をかけるだけです。ではどうすればいいのか?というと、浴槽にお湯をはります。汚れは冷たい水よりも、お湯は浴槽の3分の1程度溜まればOK。次に液体洗剤を入れてかき混ぜた後に、毛布を思い切ってドボンとぶち込みます。毛布全体がまんべんなくお湯に浸かったら、そのまま半日後に見に行くと、水が灰色に!!「きったねーー!!」って思いますよ、絶対(笑)きったねー水ですが、次は足踏み洗いをするので頑張って上に乗ってください。足踏みをしながら、毛布の奥深くに残っている汚れをかき出していきます。かなりハードな運動なので間違いなく汗をかくので、タオルも忘れずに。5分ほど踏んだら洗いは終了です。排水弁を外し、汚い水を流してください。流し終わったら次にすすぎですね。綺麗なお湯をはっていきましょう。同じように3分の1程度たまったら、足踏みしてすすぎます。お湯を捨て、しっかりと毛布を踏みつけて脱水しましょう。普段のストレスを毛布にぶつけて「これでもか~~!」って感じで踏みつけると効果的ですwこれで毛布の洗濯は終わりです。干し方は3章で解説していますよ。おっと、その前に洗剤を紹介しますね。実際にいろいろと試した中で先ほども説明しましたが、毛布を足踏み洗いをするには液体洗剤が基本です。液体の洗剤もいろいろとありますが、中でも一番のおすすめは嵐の二宮君が「受けて立つ!」ってCMでやってるアレです。何がいいのか?っていうと、スーパーナノックスは安い洗剤を使うと生乾き臭がしてくるんですが、スーパーナノックスに変えてからは全然しないんです。室内干しで臭くならないのは本当に嬉しいです。もう一つ僕がこれは良いなって思う点は、スーパーナノックスはすすぎが少なくて済むということは、毛布のような大きなものを洗濯する際にとても好都合なんです。洗濯して脱水が終わった後の毛布はとても重くなっていますので、持ち上げる時には腰を痛めないように注意が必要です。腰はなるべく曲げずに、僕は軽くギックリになった経験がありますからね^^;脱水と言っても、人の力なので水分はまだ残っています。ベランダまで持って行くと水滴がボタボタと床に落ちてしまうので、まずはお風呂で干しましょう。お風呂に洗濯物干しを持って行き、したたり落ちる水がなくなるまで吊るしておきます。毛布をかける物干しが無い場合は、浴槽のふちにかけておいても大丈夫です。持ち上げても水がしたたり落ちないようになったところで、ベランダに持って行き干します。天気のいい日であれば乾ききらなかった場合は、室内で1日干しておきましょう。洗濯機に入らない場合の毛布の洗い方を解説しました。僕の毛布はこれで、嫌な臭いがすっきりとれましたよ。いい香りの毛布を使うと、快眠できます^^臭いや汚れが気になる場合はお風呂で足踏み洗いにトライしてみてくださいね。タグ:いつも読んでいただきありがとうございます。こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪