Tシャツヤーンの便利な使い方(転がらないように使う方法) 【無料編み図】Tシャツヤーン SmooTee を使ったフリンジバッグの編み方; 新商品☆Tシャツヤーン SmooTee のご紹介 【編み方】超極太毛糸Bickyで編む (腕編み)ブランケット その2
編み物、刺繍、裁縫、レジンなどの手芸用品を販売!初心者でも安心の手芸キット多数!編み物編み物の技法2020年1月23日(木曜日)編み物をする際に、毛糸から内側の糸が取り出しづらかった経験はありませんか? そんな方に、ここでご紹介する方法を試してみて。また、ほどいた毛糸の扱い方もご紹介します。毛糸玉は、基本的には毛糸の中心から糸を引き出すのがよいでしょう。 毛糸玉が転がらずに編めます。 毛糸玉の中に手を入れ、内側の糸を少しつかみます。すぐに糸端が見つからなければ、かたまりごと引き出しても大丈夫です。そのかたまりの中から糸端を見つけます。毛糸玉をつぶしておくと、中の糸がするっと出るようになります。2本どりにする場合は外側の糸端と合わせて使います。着なくなったセーターの糸などは、手編みのものであれば糸として再利用できます。編み地をほどいて毛糸玉を作り、いつでも使える状態にしておくと便利ですよ。編み地をほどきます。ほどいた毛糸を色ごとに「かせ」にします。※かせを作る方法は下記を参照してください。毛糸の洗濯表示にしたがって洗い、かるく絞って、乾くまでつるしておきます。「かせ」から糸を巻き取り、毛糸玉にします。毛糸を洗ったり染めたりするときは、「かせ」の状態にします。洗っても絡まず、糸端を見失わない方法をご紹介します。はじめの糸端は見失わないように注意して本などに巻きます。糸量が多い場合には、「かせ」を数個に分けます。巻き終わったら本から外し、巻き終わりの糸端を糸束に2回巻きつけます。②で巻きつけた糸端から近いところの糸束を適当に2分割し、別の糸を8の字にくぐらせます。②の糸端と、別糸の糸端を合わせて4本一緒に結んでおきます。大きい「かせ」には2、3ヵ所に別糸をくぐらせておくと絡みにくくなります。糸の取り出し方や、かせの作り方を覚えておけば、これからの手づくりがより楽になりますよ。クチュリエブログでは、編み物の他に、裁縫、刺しゅうなど、さまざまな手づくりのコツをお届けしています。小さなコツを覚えて、コツコツ手づくり、楽しみましょう! 手づくりキットを販売しているクチュリエショップや、公式SNSアカウントもお見逃しなく! コメントを投稿するコメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。ぽこっとした風合いがかわいい玉編みのモチーフ。形ができあがるのがおもしろくて、ついつい夢中になってしまいますよ! ◇玉編みとは? かぎ針編みの模様のひとつで、長編みや中長編みを組み合わせ、立体感のある模様を作り出す編み方 […]かぎ針編み2019年11月11日(月曜日)『Couturier 2016-’17年秋冬号』が、2016年10月15日(土)に全国書店と一部コンビニエンスストアで発売となります。書店版カタログだけのうれしい特典をご紹介します。お知らせ・イベント情報2016年10月14日(金曜日)動物たちのキュートな表情を、ニードルフェルトでがまぐちにしてみました! ころんとしたフォルムが、とってもキュートですよ。今回は、シマリスのがまぐちの作り方をご紹介します。 目次 必要な材料と道具羊毛フェルトの作り方◇失敗 […]フェルトクラフト2020年4月30日(木曜日)手芸に関するイベント情報や最新情報をお届けします。クチュリエ編集部のちゅうとチャンマァが気になる技法を6ヵ月間チャレンジ!クチュリエで人気の作家さんに、商品についてのお話や創作活動の様子などをインタビュー。手縫いのときに必ずする玉結び、そして玉止め。意外と苦手に感じている人も多いようです。基本的なところをマスターした上で、すっきりと仕上げるコツを覚えたらもう怖いものなし! この機会にマスターしましょう! 目次 ◇玉結びのや […]刺繍の基本的なステッチであるチェーンステッチを、詳しくご紹介します! 目次 チェーンステッチとは?◇ 材料と道具・糸・刺繍針◇ チェーンステッチの基本の刺し方◇ 文字など、線を刺してみましょう◇ 面を刺してみましょう。チ […]目次 よく使う裾上げのやり方をいくつかご紹介 します。 ◇普通まつり ◇流しまつり◇千鳥がけ ◇三つ折り縫い 裾上げ定規を作ろう! 裾上げの手順 よく使う裾上げのやり方をいくつかご紹介 します。 ボトムスの裾(すそ)の調 […]「まつる」という縫い方にはいくつか種類があり、仕上がりや用途が違うので疑問を抱いている人も多いようです。きれいに縫うのがむずかしいというお声もあるので、この記事では「まつり縫い」の種類とコツについてご紹介します。 ◇まつ […]布端の処理をしておくと糸がほつれることを避けられるので、作品が長持ちします。ミシンを使う方法もありますが、手縫いでも十分きれいにできますよ! 目次 ミシンでの布端処理のやり方◇ロックミシン◇ジグザグミシン◇ピンキング処理 […]Copyright © 2020 FELISSIMO All Rights Reserved.
毛糸玉がコロコロ転がらないよう 毛糸 ... 自分で毛糸を巻き ... 海外の方へのお土産などにも最適です。 益子焼(益子焼き)のわかさま陶芸の益子焼和 食器はギフトにも好評です。 かぎ針編みでのコースター・アクリルたわし・あみぐるみ・モチーフなどの基本となる円の編み方を編み図付き、写真いっぱいで初心者の方にも分りやすく説明致します。きれいな丸にするためのコツもお … 毛糸は、毛糸の塊の中心から、端が引き出せる巻き方のものなら、牛乳パックに入れると、転がらずに引き出せます。 外側からしか端が取れない場合は、毛糸をテーブルの上ではなく、足元に落として高低差をつければ、あちこちいかず、引き出しやすいです♪ ≫≫H.I 0920さん 60代/女性投稿日:2020年07月25日待ちに待ったニットボール届きました♪手芸ショップでもここ何年か出ていますが…こちらには無いのかなぁ?と思っていたら売り切れ💦再入荷お知らせでようやくget♪ こんな感じになりました(˘ω˘) 真ん中から紐が取れるので転がらない! こんな便利な巻き方あったのねー!と関心してますヾ(*‘ω‘ )ノ 「マル型するりぃと」は、手巻きで丸く巻いた毛糸の玉が転がらないように安定して引き出せる便利グッズです。 天然のブナをつかった優しい肌さわり。仕上げ塗装も子供玩具用の無害なものを使用してい … これ↑を何回も繰り返し、毛糸がなくなったら・・・・・ 簡単で綺麗な毛糸玉が完成します! しかも玉の中心から毛糸を取り出せるので転がらない。 明日は、ミシンマフラーを2本作る予定なので、これからせっせと毛糸玉を4個作りま~す。 編み物をする際に、毛糸から内側の糸が取り出しづらかったり、再利用したいと思ったことはありませんか? 今回は上手に毛糸を取りだす方法や使用済みの毛糸を再利用する方法など、編み物に欠かせない毛糸の扱い方についてご紹介します。 毛糸の出し方 基本的には、内側の糸端を出して編み始めます。 糸の巻きの中央に指を入れて、取りますが、 糸端が見つからない時は中心部をつまみ、ポコっと取り出してok。 ポコッと取り出した中から糸端 …
量が少なくなった毛糸を巻きなおしました。 おはしやえんぴつを芯にして手でくるくる。真ん中から引き出せる巻き方だと、編んでる時に転がらないので、今はこの巻き方が… おそらく写真のような玉は市販の毛糸のように機械では巻けない、手で巻かないと作れないと思いますが、市販の毛糸がこのようなきっちり巻いた玉になっていたら、編むたびにころころどこかに転がったり、転がらずにひっかかっったりして糸が出てこなかったりして逆に編みにくいです。 これ使いづらいから巻きなおしするのに. 作り方は、はじめに膨らました風船が転がらないように空き箱にテープで固定する。次に、ボンドを水で溶かし、毛糸に筆でボンドを塗りながら風船にまきつけていく。これを繰り返し、毛糸を何周も巻き … 買い物かごに追加できませんでした入力内容をご確認ください。OK 毛糸が中途半端に余ってしまった時、その毛糸を手でくるくると巻いて、小さな糸玉を作りますよね?でも、この糸玉には問題があります。毛糸を使う時、糸を外側からほどいていくことになるので、糸玉がコロコロと転がってしまうのです。 編み物が好きな方のために毛糸玉を収納するスペースを設け、前面の穴から毛糸を出して編んでいけば毛糸玉が転がらず編み物時のストレスを軽減します。また、穴の両面には面取り加工を施し毛糸がスムーズに出てくるように工夫しました。 毛糸の出し方 基本的には、内側の糸端を出して編み始めます。 糸の巻きの中央に指を入れて、取りますが、 糸端が見つからない時は中心部をつまみ、ポコっと取り出してok。 ポコッと取り出した中から糸端 … Powered by 引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 購入者さん 投稿日:2019年12月04日 外国人夫とふたり、イギリスと日本で2拠点生活を送るアラフォー女性です。編みもの(棒針・かぎ針)などの「手芸記事」や、イギリスでの生活やお料理など、実体験を元にした情報をまとめています。