京都大学 メール 卒業

Akira Hayakawa 卒業後6ヶ月間は利用出来ます。 2020年3月に卒業された皆さんへ. 京都大学 法学部・法学研究科のWebサイトです。教育目標、コースツリー、施設・教員紹介等の案内のほか、入試・進学情報など、さまざまな情報を発信しています。 大学からのお知らせinformation more 202007.18 2021年度学部入試・大学院入試の「入試要項」を公開しました; 202007.14 2020年度教育懇談会の案内及びお申し込みについて; 202007.13 2020年度京都精華大学・大学院 秋季卒業式のご案内; sns  • © 2020 京都大学キャリアフォーラムの出展者紹介冊子の事前配布を開始します。必要な方はルームへ取りに来てください。1人1冊です。(2020-2-20) 企業の方へのページに「2020京都大学キャリアフォーラムの開催と感染対策について」を掲載しました(2020-2-12)

京都大学生涯メールサービスというのが開始された。これは、京都大学の在校生や卒業生限定で、京都大学のドメインのメールアドレスが一生涯使えるようになるサービスだ。ほとんどの人がそうであるように私もGMailをさまざまなシーンで使っているが、フリーメールだと信用に欠けることがあったり、場合によっては拒絶される場合もあり、しかしプロバイダが提供するメールアドレスを使うのも結局それを解約したら使えなくなってトロールであるから、以前は有料のメールサービスを使っていたりしたこともあったくらいだ。しかしこの生涯メールの出現によって、そういうことは一切必要なくなったし、何より、外部の人にメールを送る時などに京都大学のドメインだと自分が(無職ではあるが)雑種でないことの証明にはなると思うため、そういう場合でもありがたい。新卒の就職活動なんかでも、GMailなどフリーメールは使わずに京大のメールを使いましょうということは言われたものだ。この京都大学生涯メールは、同窓生をつなぐプロジェクト「京大アラムナイ」のうちの1サービスのようだ。ちなみに主に在学生向けのサービスで、京大アラムナイから卒業生向けの機能を省いたようなものはKUONというサービス名だが、Kyoto University One Networkの略だそうだ。ださい。うたわれのクオンに謝ってほしい。このプロジェクトには他にも、住んでいる地域に応じた情報サービスや、卒業生の検索機能などもあるようである。どの企業も喉から手が出るほどほしいものであろう。すでにアカウントを売ってる糞野郎もいそうなものだが、そこは「何もしないから」くらいは信頼出来る京大生の倫理観を信じたいと思う。登録のために送られてきたメールが糞読みにくいことや、登録のための手順も難しかったことはさておき、プロジェクトの運営には感謝したい。とともに、京都大学の卒業生で良かったと改めて思うのであった。

郵送での申し込みについては、下記の要領に従って送付して下さい。添付の「証明書発行願」に必要事項を記入の上、英文成績証明書の場合、24cm×11cmの封筒に入れるので、これが入る大きさの封筒と重量が増すため切手も多めに入れてください。なお、手数料は不要です。〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学法学部教務掛 TEL : 075-753-3108、3107 FAX : 075-753-3290 Email : kyomu031*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に替えてください)郵送での申し込みについては、下記の要領を明記してください。(様式は問いません)以上を記入した発行願と、公的機関の発行した身分証明書(運転免許証、パスポート等)のコピーと、返信用封筒(長形3号の封筒に返信先の郵便番号、住所、氏名を記入したもの)に、切手84円分(速達の場合374円分)を貼ったものを同封してください。また、必要部数が多い場合は、大きめの封筒と多めの切手を同封してください。(余った切手は返送します。)英文証明書の場合、24cm×11cmの封筒に入れるので、これが入る大きさの封筒と重量が増すため切手も多めに入れてください。なお、手数料は不要です。〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学法学研究科大学院掛 TEL : 075-753-3220 FAX : 075-753-3104 ※証明書交付願に記入された個人情報は、証明書発行のためのみに使用し、他の目的には使用しません。※学位授与証明書(修士・博士)については、教育推進・学生支援部教務企画課へお問い合わせください。 TEL : 075-753-2549郵送での申し込みについては、下記の要領に従って送付して下さい。添付の証明書発行願に必要事項を記入の上、公的機関の発行した身分証明書(運転免許証、パスポート等)のコピーと、返信用封筒(長形3号の封筒に返信先の郵便番号、住所、氏名を記入したもの)に、切手84円分(速達の場合は374円分)を貼ったものを同封して下さい。また、必要部数が多い場合は、大きめの封筒と多めの切手を同封して下さい。(余った切手は返送します。)厳封希望の場合は、その旨を備考欄に記入して下さい。〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学大学院法学研究科 法科大学院掛法学部・法学研究科総合サイトへ法学部自由の学風の下で法と政治を学ぶ法学・政治学の研究者をめざす司法の道に連なる専門職大学院Copyright © Graduate School of Law / 京都大学図書館機構のポータルサイト。学内50以上の図書館・室利用案内、蔵書検索kuline、貴重書画像、京都大学の研究成果へアクセスできるほか、オンライン貸出更新・文献複写依頼等各種サービスの入り口になっています。情報検索のコツも紹介。  •

在学時のメールアドレスは2020年9月30日をもって利用を停止いたします。 必要に応じ、各自で別の媒体に保管して下さい。