仕事 真面目 馬鹿らしい
真面目に生きるのが馬鹿らしいと思う人が増えると 社会の統制が取れないので 罰則を設けたりいろんな制度がありますね 1; 件; 通報する. 真面目に仕事をしているのに評価されるどころか、同僚や上司ら他の社員の尻拭いをしている。なんてことありませんか? 真面目に働く人間が損をするような会社は辞めて転職することをおすすめします。そんな経験談です。 こんにちは。ホームレスカップルらふたびのちえ(私たちは東京の賃貸を解約をし、リゾートバイトを利用しながら全国を旅して回っています。リゾートバイトでは色んな仕事をしてきましたが、どの職場も手を抜くことなく一生懸命働いていますが、いつもこんなことを思います。と彼氏のかざしくんに愚痴をこぼしたらこんなことを教えてもらいました。『最初は、何を言ってるのかが全く理解できなかったんですが、旅行でお好み焼き屋さんにふらっと入った時に出会った一人の女性を思い出してなるほどと思いました。その方は、現在は70歳。以前は旅館の女将をされていたけど引退した今、一人でお好み焼き屋さんを運営されているとてもアクティブな方。彼女は、 そんな彼女が現役にバリバリと働いていた頃、 彼女は押し付けられた嫌な仕事を笑顔で引き受けて人よりも倍以上仕事する日々を10年以上も続けたと私たちに語りました。彼女は自分が担当する宴会をサクッと終わらせると、いじめていた先輩たちが担当する宴会に明るく元気に「先輩手伝いますよ〜」とヘルプに行ったと言います。旅館の宴会場の仕事は私たちも経験があるんですが、非常に体力と忍耐のいる仕事です。それに普通、いじめてくる先輩の仕事なんて手伝いたいとは思いませんよね。先輩からのいじめにも屈しず、辛い顔一つせず仕事をこなす。普通できないですよね。ですが彼女は、こう語っていました。女将さんとはラインも交換して、写真も一緒にとってもらったんですがスマホを変えてから連絡が取れてません。(このらふたびブログを見ていてくれたら嬉しいなぁ!) あなたが一緒に働きたいと思う魅力的な人はどんな人ですか?こんな人じゃありませんか?でも、 でも、職場でみんながこの事実に気づいてしまったら職場では「人が嫌がる仕事」争奪戦が勃発してしまい、あなたの成長できる環境がなくなってしまいます。だから、今はまだ気づかれてない、または一生気づけない人に嫌気をさしてるのはお門違いです。サボってる人・真面目に働かない人には「ありがとう。成長する機会をくれて」と本当は感謝の気持ちを持つべきなんです!「同じ給料なのに、沢山動いて人より倍働いてバカバカしい!」ってかざしくんに愚痴をこぼしたら人が気づけなかったことに自分は気づけたんだから人より多く得を積んでるんだよ!— らふたび@かざし&ちえホームレスカップル (@RAFUTABI) こうして人よりも一歩、いや百歩!輝く自分になりましょう!真面目に働くことは決して損なんかじゃありません。人よりも多く人の嫌がる仕事を引き受けて、魅力的な人になりましょう!最後まで読んで頂きありがとうございました!  TwitterとInstagramもやっているので、よかったらフォローお願いします!Twitter➡︎(Instagram➡︎(現在は、リゾートバイトを利用してふたり楽しくProfile : 日々で気づいたことなど気ままに呟いてます。©Copyright2020 真面目に生きてきたことと病気になったやつが差別されるのは別問題だと思う。 それにしても病気になると、すくなくとも理想とする人生からはリタイアせざるを得ないな。 頑張って働く人がバカを見る時代 / こちらのTwitterまとめは4コマまんがはなかなか興味深いものでした。4人で仕事をしていたOLが1人退職してしまい、3人になってしまいました。しかし2人は定時で帰り1人は残業をして仕事をこなそうとしました。翌日定時に帰


上司「もう仕事終わったの? 早いね。じゃあ、こっちの仕事もやっといて」私「はい」先輩「こっちも手伝ってもらえるかな?」数年前のわたしはバリバリ仕事をこなす真面目なサラリーマンでした。でもある時から働き方に違和感を感じ始めたんです。そしてその違和感が不信感に変わり転職をしました。ここでは真面目に仕事をしている人間が損をする会社で働いていた、わたしの経験談を紹介します。そんな会社で働き続けることは自分にとっても会社にとってもデメリットでしかありません。という内容です。読みたい所をクリック前に働いていた職場の話です。その職場はわたしはダラダラ仕事をするのが嫌いなので、自分がやるべき業務を早く終わらせてなるべく定時に退社するようにしていたんですね。そんなある日、いつものように仕事を終わらせて帰ろうと思ったら、仕事が遅い、不真面目な社員の尻拭いをさせられるようになったんです。こんな感じで。まぁ優秀な社員の仕事量を増やすのはよくあることです。売り上げのよい営業マンはノルマがどんどん増えるみたいな。そう思っていたし、根が真面目なので最初は仕事ぶりに期待されていると思い、バリバリこなしていました。でも途中から違和感を感じ始めたんです。というのも、仕事のフォローをしている同僚は他の社員とぺちゃくちゃ喋ったり、タバコ休憩に行く回数が多く、明らかにやる気がないんですよ。こっちとしては先輩や同僚の仕事が終わってないから手伝っているのに、ダラダラ仕事するなんておかしくない? って思うじゃないですか、普通は。それにそして気がつきました。わたしは期待されているんじゃなくて、良いように利用されているだけ。損をしているのは真面目な自分だけなんだと。それからというもの、頼まれごとをされても面倒くさいという思いが強くなっていきました。だっていくら真面目にやったって報われないし、忙しくなるだけですから。みんな一生懸命に仕事をしていて終わらないなら分かりますよ。でもサボったり無駄な時間が多すぎるんですよ。それで終わらないから手伝ってくれって言われてもそれで以下のような負の思考に陥っていきました。真面目に仕事をしていただけなのに、会社のせいで仕事に対するモチベーションはただ下がりです。いかに仕事を遅くするか考えるなんて、ダメ社員のすることじゃないですか。お互いにデメリットしかありません。というわけで、会社を辞めて転職をしました。この経験から真面目に仕事をする人間が損する会社なんて辞めたほうがマシと思うわけです。きっと真面目に仕事をしている人って志も高いでしょうから、そんな環境にいたらダメになってしまいます。もしこの記事を読んでいるあなたが、わたしと同じ環境にいるのなら早めに抜け出すことをおすすめしますね。安い給料で高いパフォーマンスで仕事をしてくれてラッキーくらいにしか考えていないのでしょう。それに早く気がつかないと良いように利用されるだけです。他の社員の仕事までフォローできる人なら、もっともっとキャリアアップできます。良いようにこき使うだけの会社に居続けたらもったいない。きちんと働きぶりを評価してくれる会社へ転職して、実力を思いっきり発揮したほうが100倍たのしく働けるし、会社にとっても自分にとってもプラスになります。じゃあ、どうやってスキルや経験をきちんと評価してくれる企業を見つければいいのか。それは転職エージェントを活用することです。しかも料金は無料。なぜ無料なのか?それはあなたが転職に成功したら、その企業からエージェントに紹介料が支払われるから。仕組みはこうです↓つまり転職エージェントもきちんと仕事をこなしたほうが儲かるってわけです。だから本気で転職支援をしてくれます。それにあなたも希望する条件にあった企業に転職できますし、企業としても求めている人材が手に入るんですから、全員にメリットがあるんです。じゃあ、求職者にとって具体的にどんなメリットがあるのか。それは、転職エージェントでは、約8割〜9割がこの非公開求人と言われており、新規事業の立ち上げや極秘プロジェクトに携わる人材確保のためなど、公にしたくない企業からの求人を扱っています。このようにいろいろな支援を無料でやってくれるので、活用しないことはまさに損だと言えます。また転職エージェントの活用に関しては、ドラマにもなったドラゴン桜の著者である三田紀房さんと、テレビにも出演されている評論家の勝間和代さんも、著書で活用を推奨しています。● キャリアップするためには「客観的評価」が最も大切。そのために転職エージェントの力を借りることが自分の評価を確認するための具体的な方法彼らも転職エージェントを活用してキャリアアップしてきた経験を持っているから言えるんですね。自分のスキルを十分に発揮するどころか、仕事の遅い社員の尻拭いをさせられているなんてもったいないです。きちんと評価して年収や待遇に反映してくれる会社で働いたほうが、やりがいは天と地ほどの差になりますよ。ぜひ自分のキャリアアップのためにも、どのような求人があるのか登録して確認してみてください。わたしも最初は期待されていると勘違いして真面目に仕事をしていましたが、良いようにこき使われているだけと分かってからは一気にやる気がなくなりました。なんで真面目に仕事をする人間が損をするのか。普通に考えておかしいですよ。それがまかり通る会社なんて辞めたほうがマシ。振り返ってそう思います。イライラしながら、ブツブツ文句を言いながら仕事をしても楽しくありませんから。それにユニクロ社長の柳井正さんも著書で以下のように言われています。だから不真面目で仕事が遅い人たちといることに慣れたらダメ。真面目なあなたは次のステージへと進みましょう。求人の紹介や履歴書の書き方、面接のアドバイス、年収の交渉などさまざまな転職支援を無料でしてくれる転職エージェントの紹介です。よくある質問や各エージェントの特徴についてまとめています。エージェントによって扱っている求人数や業界に違いがありますので、自分の希望する業界や職種に合わせて選んでみてください。・転職回数が多いと不利になる?など、転職に関する疑問や悩みに転職経験5回の私がお答えします。あなたの抱えている悩みを解決するきっかけになるはずです。