ある日、wifeにこんなことを言われました。 わたしと同じように、奥さんからこんなことを言われたことはありませんか?実際、面と向かって言われると結構ダメージ受けますよね・・・ 悩みに悩んだ結果思いついたのが「ビール=食費ですからね。同じ分野で節約してしまおうと考えたわけです。ということで、今回は食費を浮かすための「男の弁当作り」についてお話していきます。料理がほとんどできなかったわたしが、毎日自分で弁当を作ってわかったこと、そして、どうしたら手間も時間もかからずに作れるのか、失敗談を交えながら紹介しますので、同じく家計を圧迫している浪費家のあなた、ぜひぜひ最後まで読んでみてくださいね。では、さっそくいきましょう!Let’sら節約! もくじ弁当作りの前に、弁当を作ることによって、食費がどれだけ節約になるのかを考えてみましょう。どれくらい節約になるのかわからなければ、やる気もおこりませんからね。(当たり前)そこで、サラリーマンのみなさんに質問です。少々めんどうだと思いますが、計算してみてください。わかりやすいように、以前わたしが弁当を作っていなかったときの昼食代を見てください。 これすごくないですか?計算してみてびっくりしたけど、そんなかかってたんだ・・・17,600円ですよ?21万円はあまりにもでかい!ではでは、これを手作り弁当に置き換えてみたらどうなるのでしょうか。はい、この結果を見てどう思われましたか?念のために、1年間の弁当代も計算してみると つまり、 あくまでもわたしの場合ですが、今現在、昼食をコンビニ弁当や外食で済ましているサラリーマンは、どなたでもかならず数万円単位で節約になります。弁当を作らない理由が見当たらない!いかに弁当を作ることが節約になるのかわかったところで、いよいよ具体的な弁当作りに入っていきます。 が!その前にひとつ、弁当作りのコツを伝授致します。そのコツとは「これがめちゃめちゃ大事なので、脳みそに深く刻み込んでください。「手間をかけないこと」を前提に、手軽かつ、リーズナブルな弁当の作り方を4つの方法にわけて紹介していきますが、安心してください。むずかしいことは何ひとつありません。明日からでもすぐに使えちゃう「男の弁当作り」、とくとご覧あれ! 「ほとんどの人が、卵焼きやウインナーなどの「料理」の入った弁当を思い浮かべたはずです。これが男性たちを弁当作りから遠ざける一番の原因です。 ご安心ください。思いだしてください、男の弁当作りは「手間をかけないこと」です。サラリーマンは身支度に時間がかかる(主にヒゲ剃り!)ので、弁当作りに時間や手間をかけてる暇はありません。これはわたしもサラリーマンなので、充分に理解しております。そんな時間の足りないサラリーマンの弁当作りは、「みなさんは買い物の時に冷食コーナーってちゃんと見たことありますか?見たことがないという方は、今度ちゃんと見てみてください。完成度も非常に高くて、レンチン ⇒ 弁当に詰める ⇒ 弁当作り完了!です。さらに、野菜中心の和食惣菜が3~6種類入った冷食などもあり、下手なコンビニ弁当よりもはるかにバランスの取れた弁当が作れちゃいます。わたしの弁当作りは基本的にこれで、所要時間は2~3分です。1種類の冷食に付き、だいたい5~6食分入っており、価格は130円~160円くらいもし4種類の冷食を1回に1カップづつ使用した場合、1カップあたり高くても30円くらいなので、おかずだけで考えたら弁当1回の価格は30円×4種類で120円程度に抑えることができます。 この他にかかるお金は、ごはんと飲み物代だけです(飲み物も自宅で麦茶を作るとさらに節約になりますよ!) という人は、冷食のバリエーションを増やすのがおすすめです。しつこいようですが、今の冷食の完成度は非常に高く、一見すると冷食に見えないくらいのものもあります。(ただしお値段がお高い!) 冷食に飽きたときに取り入れたいのが、「この方法はわたしも活用していますが、冷食のようにパック分けされていない分、やや手間がかかります。ただ、それ以上にメリットが豊富で、前日の残り物を詰めることで余り物の処理にも役立ちますし、自分の好きなおかずを弁当に入れることができます。前日の残り物はメリットの方が勝ってますけど、作り置きの方には少し注意が必要です。これはわたしの失敗談になりますが、ひじきの煮物やきんぴらごぼうをあらかじめ大量に作っておいて、それをアルミカップに小分けにして、冷凍保存していました。方法としてはすばらしい節約っぷりだと我ながら思いますが、非常に手間がかかります。奥さんに作ってもらうという考えもありますが、それはあまりおすすめできません。 「例えば、冷食の中には自然解凍OKのものもありますので、前日の夜から使う分を冷凍庫から冷蔵庫に移してしまったり、めんどうであれば弁当箱につめた状態で冷蔵庫で保存しておくのもありです。同じく前日の残り物も、そのままアルミカップに使う分をつめて、冷蔵庫で保存しておけばOKです。一度冷凍保存してしまうと、解凍の手間がかかります。 わたしの弁当を見たwifeが「野菜を入れたらいいんじゃない?」ともっともなアドバイスをしてきましたが、野菜を朝から切るのは手間だし時間がかかるので断固拒否! そこで思いついたのが、わたしの場合は、ミニトマトの使用頻度が高く、他にも前日の夜に茹でておいたブロッコリー(手で裂いておく)あたりを重宝しています。他にもレタスやキャベツはざっと水で濡らして手で適量ちぎるだけで良いので、好んで使っています。赤とか緑が入るだけで、弁当って急に華やかになるんですよね。 同僚からの視線が気になるサラリーマンにおすすめです。弁当作りで最大の問題は、毎日弁当を作り続けるモチベーションを保つことです。作り始めのころは、作業の新鮮さや、手軽さ故に「 一度サボりぐせがつくと、そこから一気に崩れていくので、毎日の弁当作りのモチベーションを保つ方法を3つ紹介します。 これが一番のおすすめの方法なんですけど、ルーティンワークとはよくいいますが、朝起きて、出勤して、仕事して、終わって、帰宅するのってかなりめんどうじゃないですか?。でも、やらなきゃいけないことなので、いやいやながらもやらざるを得ません。朝起きて、わたしは、繰り返しているうちにめんどうという感情は消えて、当たり前になりました。考え方次第ではありますけど、めんどうだと自分に思わせないように工夫することが大事です。 これもおすすめの方法です。 ごほうびの内容はなんでもいいんですよ。例えば、普段は禁止しているコンビ二の惣菜1つとか、デザートでもおかしでもなんでもござれ。ただし、あまりにも高額な条件をつけるのはよくありません。 弁当作りを楽しくするのもおもしろいですよ。わたしがたまにやってるのは、「基本的には、わたしの弁当作りは2~3分で終わりますが、1分で終わらせられるときもあるんですよ。これを意識的にタイムアタック形式でチャレンジするんです。スマホのタイマー機能を利用して制限時間1分にセット、スタートと同時にめっちゃ猛ダッシュでつめます。ごはんを詰める時間がタイムアタック攻略の鍵をにぎっているので、焦りながらも一生懸命つめるんですよ。あとは冷食をつめて完了ですが、楽しみ方は人それぞれですが、こんな風に工夫してみるのもモチベーションを保つのに役立ちますよ。 冷食はチンして弁当箱に入れるだけだから手間はほぼありませんよね。 そう!しゃもじにご飯がくっついたりして、んまー時間がかかるしイライラする!そのストレスを解消するためには、ちょっと”いいしゃもじ”を使ってみてください。びっくりするくらい気持ちよくご飯がつめれちゃいます。こちらの記事は、しゃもじにご飯がくっつかない方法から、おすすめのしゃもじと、その爽快感について詳しく書いてある記事なので、お時間があればぜひ読んでみてください。 弁当作りがいかに節約になるのか、料理ができなくても充分作れることについてお話してみました。男性は弁当作りのハードルを勝手に自分であげてしまっているような気がします。自分が納得してれば、別にフル冷食でもいいじゃないですか。ただ、つめるだけです。コツは「手間をかけないこと」ですからね。ゆるゆると、弁当男子始めませんか?簡単!初心者にもわかりやすく解説したエレキギターの選び方エレキギター初心者におすすめの練習方法はこれしかない!うす毛を気にしないうす毛のおっさんが送るブログ日々の生活の中で気になったことや趣味について発信してます。趣味:エレキギター好きなこと:WEBライティング、お金、節約、あといっぱいtwitter:うす毛のおっさん@うす毛のおっさん(
わたしなりの簡単弁当を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。 トレーニングもそうですが、なにより大事なのは継続すること。 そりゃ見栄えもよくて、おかずが何品もあって、デザートのフルーツまでついてるような弁当はステキですけれど、それを毎日、毎週、毎年続けられますか? 豚コマ切れを使った丼もの; 豚ロースを使った丼もの 一人暮らしをする以上は男であっても、簡単な調理くらいはできるようになりたいですよね。 ちょっとした買い物のコツと調理のコツを覚えれば、 食費月額20,000円 でも十分にやっていけるようになります。 男の一人暮らしでお弁当を作る! 一人暮らしの料理は、自分が自分の為に作るものですよね!誰に食べさせるわけでもないので、残り物を食べていても大丈夫ですし、何日も同じおかずが続いても、自分さえ大丈夫なら特に問題にもなりません。 一人暮らしだとつい外食やコンビニ弁当に頼りがちですが、お弁当を手作りして職場や学校に持っていけたら嬉しいですよね。時間を短縮し、手間も減らす、一人暮らし向けの簡単お弁当づくりのテクニックをお届けします。新生活を始めた社会人や大学生の方、ぜひ試してみてください。執筆者:河野 真希一人暮らし・簡単一汁三菜レシピガイド節約と健康に効果があるお弁当。忙しくても頑張れる、一人暮らし向けお弁当作りテクニックをご紹介します料理といえば包丁と火を使うのが当たり前のようですが、それを省くだけで、時間も手間もぐんと減らすことができるんですカレーにシチュー、麻婆豆腐に焼きそば、焼きうどん、炒飯や中華丼など、お弁当としてはイメージしにくいものも持っていってみると、意外と美味しいことも。保温機能のあるお弁当箱だと便利ですご飯はお弁当1回分ずつで冷凍しておくと便利。おかずを全部作って持っていかなくても、足りない分はお惣菜を買い足してもいいですよねハンバーグなど、お弁当にも使えそうなおかずは、一度にたくさん作って冷凍。朝は解凍し、温めなおして詰めるだけでOKです冷凍食品のカボチャを使えば、サラダも煮物も短時間で作れます電子レンジを使って3分以内にできる簡単おかず。冷蔵庫に入っていることが多いにんじんを使って作れますお弁当の彩りまで気を配ることで見栄えだけでなく、栄養素の偏りもなくなるという効果があります。余裕が出てきたら、意識してみて愛用していたお弁当箱。小ぶりでおかずも詰めやすく、電子レンジにも対応しているので、重宝します わたしが紹介する男の弁当作りでは、「料理」をする必要は一切ありません。 思いだしてください、男の弁当作りは「手間をかけないこと」です。 サラリーマンは身支度に時間がかかる(主にヒゲ剃り!)ので、弁当作りに時間や手間をかけてる暇はありません。 これはわたしもサラリーマン 一人暮らしをしている、特に男性の皆さんにとって、お弁当を毎日作るのは至難の業ではないでしょうか。今回はそんな方におススメしたい簡単お弁当レシピを5つご紹介します。
カテゴリー一覧ガイド関連All Aboutサービス・メディア
一人暮らしだとつい外食やコンビニ弁当に頼りがちですが、お弁当を手作りして職場や学校に持っていけたら嬉しいですよね。時間を短縮し、手間も減らす、一人暮らし向けの簡単お弁当づくりのテクニックをお届けします。新生活を始めた社会人や大学生の方、ぜひ試してみてください。 お弁当は工夫すれば100円~150円程で出来るし超簡単で美味いんです。男性もお弁当を作らない理由はもうないのです。と言う事で今回は男子弁当のポイントと超簡単おすすめレシピから女性は男性が弁当を作ることをどう思っているか?までお伝えします。 一人暮らしの男には丼もの弁当がオススメ 丼物弁当は作るのが簡単だから; 丼ものは盛り付けを気にしなくて良い; 丼もの弁当は量が多い; 男の弁当箱はタッパーで十分; 一人暮らし男性向け弁当のおかず.