世界記録は1時間20分14秒というタイムがありますので、スピードに換算すると平均時速で30km超えてきますから 男子マラソンの世界記録は2時間1分39秒。車いすマラソンの方がおよそ40分も速い記録だ。 勝つためのポイントは風の抵抗をいかに少なくできるか 女子400メートル腕に障害があるクラスの決勝では、リオデジャネイロパラリンピックで銅メダルを獲得した重本沙絵選手が、自己ベストから1秒余り遅い1分0秒65のタイムで7位となり、今大会での東京パラリンピックの代表内定を逃しました。知的障害クラス期待のホープの一人。高校駅伝の名門で鍛えた走力で1500mが主戦場。2019年6月の日本ID陸上1500mで日本新を出して優勝しながら派遣標準を切れず悔しい思い。しかし7月の競技会で2秒近く突破。8月のフランスグランプリでは2位に食い込んだ。マルクス・レーム選手は「きょうは向かい風が強くて記録は出なかったがいいジャンプはできたと思う」と振り返りました。次の大舞台となる来年の東京パラリンピックについては「金メダルというタイトルを守るためにトレーニングを続けて最善を尽くす。東京大会では追い風が吹くことを願っているよ」と笑顔で話していました。兵庫県西宮市出身の37歳。16歳のときにビルの解体の仕事中に転落して脊髄を損傷し、車いす生活になりました。14年前に全国障害者スポーツ大会に出場したことがきっかけに本格的に競技を始めことしの日本選手権やジャパンパラ大会では優勝を果たしました。大矢選手は練習回数を週に2回から5回に増やし、来年の東京パラリンピックを目指しています。25歳の時に駅での事故で右脚太もも半分を失う。競技用の義足をつけて走り始め、2011年には国際大会にも出場。リオパラにはあと一歩で出場資格を得られず、東京パラ出場が目標。コーチを務める夫・健二さんはボブスレーの日本代表で、2018年に長女が誕生。茨城県つくば市出身の20歳。小学5年生のときに骨肉腫という病気で左足を失いました。東京パラリンピックの開催決定をきっかけに出場を目指すようになり、パラアスリートに特化した陸上部を新設した日本体育大学に入学し、義足のクラスで本格的に陸上を始めました。得意種目の走り幅跳びでは、義足を使いこなす技術が向上し急激に記録を伸ばしていて、ことし6月にはアジア新記録を大幅に更新しました。東京パラリンピックでのメダル獲得を目標に掲げています。和田選手は、「きのうの予選から調子よく走れていたので、思っていたとおり4位に入ることができてよかった。得意にしている最後の300メートルでスパートをしっかりかけることができた」と笑顔で話していました。また、男子やり投げ腕に障害があるクラスの決勝では、高橋峻也選手が自己ベストを2回更新して57メートル20センチをマークしたものの6位でした。山崎晃裕選手は7位、白砂匠庸選手は8位でした。中学・高校では野球部で活躍。19歳の時に交通事故で胸椎を損傷。その年から車いす陸上を始め、2013年世界パラ陸上の10000mで銀メダル。競技経験わずか2年での躍進も、その後リオパラ代表落ちを経験。今回の世界パラ陸上は東京パラに向けてラストチャンスと臨む。男子200メートル義足のクラスの予選で、みずからが持つ日本記録を更新して決勝進出を決めた井谷俊介選手は、「スタートはよかったがコーナーの出口でもたついた。修正すれば決勝で速い選手についていけると思うので、4位を目指して走りたい」と話していました。銅メダルを獲得した伊藤智也選手は「右手の手袋が途中ではずれてしまい、少し焦りました。レーンしか見ていなかったので3位に入ったことも全然分かりませんでした」とレースを振り返ったうえで、「何があってもメダルを獲得できたのはうれしいことで大変喜んでいます」と話していました。銀メダルを獲得した田中照代選手は「いいスタートが切れて前に出ることができたのに後半に失速してしまったので悔しい」と話していました。また、パラリンピックの種目として成立する条件を満たさなかったことについては「東京パラリンピックでは開催されることを信じて練習を頑張っていく」と話していました。知的障害クラスで走り幅跳びのホープ。もともと短距離を走り、取り組んでいた400mで伸び悩んだため高校3年で走り幅跳びに転向。スピードにのった助走からのジャンプで才能が開花した。2018年アジアパラで6m79の日本新記録で銀メダル。7m超えが待ち遠しい。中西選手の指導にあたっている荒川大輔コーチは「最近は踏み切りと助走がかみ合っていなかったのでそのバランスを整えていった。きょうは試合前の練習でも状態がよさそうだったから実力どおりならいい記録を出せると思っていた。プレッシャーのかかる最後の1本であのパフォーマンスを出せるのはすごい。彼女の頑張りを褒めたい」とたたえていました。東京パラリンピックの代表に内定した大矢勇気選手は「手に着けているグローブがすべって加速が落ちましたがなんとか走りきることができました。表彰台に立てなかったのはすごく悔しいですが、東京パラリンピックの内定となったことは素直にうれしいです」と話していました。また、来年の東京パラリンピックに向けては「まだまだ伸びしろもあると思うのでレベルアップしていけたらいいと思っています」と話していました。脳性まひのクラス、腕や足が動きにくい障害がある。13歳から陸上をしていたが、体幹の弱さや麻痺の影響で記録が伸びず、17歳の時に脳性まひの最も軽いクラスを経て、400mでの東京パラ挑戦を決意、メダル獲得が目標。銅メダルを獲得した木山由加選手は「銅メダルを獲得できたことはうれしいが、タイムがよくなかったので悔しさが残る」と話していました。また、今回パラリンピックの種目として成立する条件を満たさなかったことについては「今は出場人数が足りない状況だがやはり東京大会には出たいので選手が増えるように参加を呼びかけていきたい」と話していました。中学を卒業し特別支援学校に進んでからマラソンで力を発揮。大会が多いトラックに転向して頭角を現す。初出場の2017年世界パラ陸上800mで最後に抜かれて優勝を逃がしたが、アジア新記録で銀メダル。東京パラでは1500mでメダルを狙う。練習ノートをつけている。前川楓選手は三重県津市出身の21歳。中学3年生のときに交通事故で右足を切断し、高校進学後に義足で陸上競技を始めました。得意種目の走り幅跳びでは初出場だった2016年のリオデジャネイロパラリンピックで4位に入り、よくとしの世界選手権では銀メダルを獲得しました。リオデジャネイロ大会後、走り幅跳びを本格的に強化するため、北京オリンピックに出場した女子走り幅跳びの日本記録保持者、井村久美子さんから指導を受け東京パラリンピックでのメダル獲得を目指しています。東京パラリンピックの代表に内定した唐澤選手は「積極的に走ることを意識していた。レースの中で伴走者と協力して 走れたことが銅メダルにつながった。暑い中で結果を出せたのは自信になる」と振り返りました。そのうえで、「海外の選手との力の差を感じた大会でもあったのでもっと速いタイムを目指して頑張っていきたい」と東京パラリンピックへの意気込みを話しました。山本篤選手は「もう少し跳びたかった」と悔しそうに話したうえで、「1回目は絶対に記録を残していこうという気持ちで臨み、2回目は勝負にいこうとしたがうまくいかなった」と振り返りました。また、来年の東京パラリンピックに向けては、「最高のパフォーマンスを出すことにつきると思う。まだ成長できるという気持ちもあるので、7メートルを跳べるようにしていきたい」と話していました。先天性の脊椎不全で歩くのが困難に。スポーツ好きで車いすの陸上とバスケを並行して始め、記録が伸びた陸上に専念。2013年アジアユースパラゲームズで短距離3冠。2017年世界パラ陸上で200m8位入賞。小さい頃からプロ野球にあこがれ同性同名の西勇輝投手が目標。このほかの決勝では、女子1500メートル知的障害のクラスで、古屋杏樹選手が6位、蒔田沙弥香選手が7位でした。知的障害クラスの中長距離種目でトップクラス。細身の体でレース序盤から積極的に飛び出すレースが信条。2018年アジアパラで1500mに出場し優勝、陸上の知的障害のクラスで日本唯一の金メダルを獲得。アンケートによると、ライバルはなく自己ベストの更新が目標。銅メダルを獲得し東京パラリンピックの代表に内定した兎澤朋美選手は「もっと上の記録を目指していたので残念ではありますが、銅メダルで東京パラリンピックの代表に内定したので、最低限の目標は果たせたと思います」と話しました。また、初めての世界選手権で1回目から好記録を出したことについては「緊張はありましたが自分のやるべきことをしっかり考えました。1回目に集中していこうと準備をしてきたので自信になりました」と振り返りました。そのうえで、東京パラリンピックに向けては「技術やメンタル、それに体力の面でまだまだ課題があるので来年は万全の状態で迎えられるようにしたい」と意気込みを話しました。 100m走とは思えない軽やかな走りで、後半は流しているようにも見えます。400m走の室内世界記録保持者(44秒52)である米国のマイケル・ノーマン選手が、7月20日に100mのレースで9秒96をマークしました。追い風1.6メートルと好条件に恵まれたこともありますが、今期世界最速の記録となります。マイケル・ノーマン選手の母親は日本人ですが、元陸上競技の選手で、100m走で中学新記録を出しています。東京オリンピックでマイケル・ノーマン選手の雄姿を見たいものです。母親の旧姓斎藤伸江さんは浜松市出身です。高校は西遠女子学園高校に進学しており、地元の市営グランドで練習をしていたと思います。私自身も同時期に同じグランドで練習をしており、地元の大会を含めて間違いなく見かけているはずですが、リレーのメンバーに同じ苗字の子がいたな?という程度ではっきりした記憶はありません。マイケル・ノーマン選手は400mがメインで、昨年のドーハ世界陸上の米国代表となっています。400m以外では200mにもたびたび出場していますが、100mは2016年以来ということです。冒頭の記事の中にもあるように、400mで44秒以内、200mで20秒以内、100mで10秒以内と、以前の投稿でも紹介したバンニーキルク選手に次ぐ、100m換算ですべて10秒以内という素晴らしい記録を達成しました。非常にリラックスした走りで、後半でも力むことなく非常に安定しています。スローモーションを確認してみるとわかりますが、日本人選手と比べると着地の時間が長く、地面をしっかりととらえ、前進する力を得ています。お手本となる走りといっていいと思います。来年開催予定の東京オリンピックではどの種目で出場を狙うのか?今回の100mの素晴らしい記録からすると、400mだけでなく、200mもいけるのではないかと思います。 陸上女子100mの世界記録について書いています。 東京オリンピック2020では、どんな記録が 出るのか楽しみですね。 1988年7月16日にフローレンスグリフィス ジョイナーが出した10秒49という世 […] en:100_metres&oldid=964253417より引用 .