エアガンやサバゲにおけるさまざまな疑問を実際に試してみる「さばなび実験部」。今回のテーマは「bb弾の重さと初速・飛距離の変化について」です。一般的に「重い弾ほど初速と飛距離は落ちるが弾道は安定する」といわれていますが、具体的にどれくらい下がるのでしょうか。 BB弾による差も多少ありますが、くらげ適正ホップ時の初速の落ち方は確かなデータになったかなと思います。 0.2gのデータがないですが恐らく電気くらげ甘口は0.2g用であり、0.25gを使うと適正ホップ時に大きく初速が低下するといった結論になりました。 ホップがまっすぐ降りてくるかを確認したら出来上がり(゚∀゚) ↓自分は結構消費するのでまとめ買いしましたが、単体で買うならホームセンターとかのほうが安いかも・・・。 アサダ シールテープ13mm×15m(10巻入) R50356. 革小物はオロビアンコが好きな、Sassowです。 初速上がったで~ 気密取り 気密取り後. HOPパッキンに付くグリスやオイルは、それはソレでまた別の問題も引き起こしますので、まったく無関係ではありませんと付け加えておきます。(^^;もし300発以上撃ってもまだ汚れる場合は、そのグリスはシリンダーに向いていません。変えましょう!(笑)ワタシ「あ、でもイマイチ原因わかんない現象があって…こんなんあります?」【CYMA AK47】原因不明の初速低下① サバゲ前後に大混乱篇やっぱり経験していかないと実感できないこともあるんでしょうが、基礎知識があるかどうかで伸びしろは大きく違うと思いますし。 Sassowです。さて、第2回目の「エアガンカスタムのイロハ」です。ホントにイロハです、イロハのイです。このシリーズでのお話は基本的で一般的なお話ですので、個々の状態や状況によっては必ずしも該当しない場合もあります。エアガンカスタムをやりたい! エアガンの貫通力は発射するbb弾の重さとパワーに依存するわけですが、では具体的にどのくらいの距離で変化が起きるのか?実際に屋外へ電動ガンを運んで測定してみました! !同じスプレーでも駆動系に使用する特殊グリスは、駆動の回転で弾き飛ばされないように粘りのあるグリスとなります。このグリスは流動性こそありますが、その粘りでシリンダー内にこびり付いてくれます。このようなスプレーであれば、小まめなメンテさえ心掛けていれば、シリンダー内に使用しても問題はありません。このメカボックスいじりもワタシはサバゲで使う前提があって、性能を追うのか使い勝手なのか安全性なのかって人によって方向性が違って、だから技法も変わってくるってのが面白いなぁと思ってたりします。基本的にシリンダー内部以外はグリスの塗り方の変更やパーツ交換はせずに作業しました。なぜダメなのか? チューブとスプレーの違いを理解すれば、おのずと答えは出てきます。「同じシリコングリスでも気密確保には粘性があるグリス、可動部の潤滑には割とさらりとしたグリスという考え方は微妙に間違いと?」との問いには、「実際に試してみないと分からない」というのがわたしの答えです。(^^;© 2020 今夜、あの娘を撃ち抜くために。 by Sassow All rights reserved.このくらいの数値が出れば、原因がシリンダー内部のグリスにあったことをほぼ確定できます。【CYMA AK47】オーバーホールしたら初速出来杉君② スプリングスペーサーでかさ上げ初速調整篇自分でやらなきゃわからない、だから自分でイジるのが楽しい訳ですが。(笑)ちなみに、シリンダー内のグリスを塗り替えた後は、慣らし50~100発ごとにチャンバーやバレルを清掃して汚れをチェックします。適量なら、100発も撃てばそれ以上汚れることはありません。【CYMA AK47】もうちょっとだけ初速調整の為にメーカー違いのスプリングに交換チャンバーが汚れているとどうなるか? パッキンが「滑る」ので、余計にHOPを掛けないといけなくなります。余計にHOPを掛けるとBB弾への圧力も強くなり、ちょっとした「滑り」具合の違いでも初速や弾道が大きくブレることになります。結論として、グリスの性質を十分に理解して、また実際にどれだけの日数・弾数まで気密の確保が出来るかチェックできていれば、スプレーでも失敗することはありません。なんだか偉そうに講釈垂れながら、「やってみなけりゃ分からない!」という無能な回答で申し訳ないです。(^^;りゅうまる。さんのおっしゃるように、自分で銃をイジる人は、銃の構造をちゃんと理解していると思います。ただ、銃の性能を100%引き出そうとするなら、銃の構造だけではなくケミカルや電気・各種素材の性質までも理解する必要が出てきます。これは適正なHOPだとBB弾への圧力も少なく、圧力が少ない状態なら滑っても初速や弾道に与える影響は少ないからです。同じ主成分でも、スプレーはかなり柔らかくて流動性が高いです。硬くて流動性がない場合だと、スプレーした時にウ○チのようにブリブリ垂れ流しになるだけで、きれいな霧状になりませんからね!逆にそこまで詳しく分からないという場合は、チューブの方が無難です。p.s. ホップの出が良くなるということは抵抗が増し、初速は落ちるはずが、逆に上がる・・ 意味が分かりません。どういうことなのでしょうか? しかし、この謎が解ければ、コン電に限らずすべての電動ガンに通用するカギが見つかるはずです。 [電動ガンの初速(パワー)命中精度が落ちていませんか?] パワーが低下すると同時に飛距離も低下します。サバゲでは出来るだけ良く飛んでくれたほうが 勝利にも繋がってくれますよね!! !笑パッキンにシリコンスプレーをかけつつチャンバーに挿入しました。 ホップがまっすぐ降りてくるかを確認したら出来上がり(゚∀゚)ついでに外側もピカピカに!! 電動ガンの部品としての、 チャンバーパッキンを主に見ていこうと思いますが、 電動ガンに限らず、どの型式の機種にも内蔵されている部品ではありますので、 そのあたりも参考になることではないかと思います。 bb弾を撃つということとしては、 HOPパッキンに付くグリスやオイルは、それはソレでまた別の問題も引き起こしますので、まったく無関係ではありませんと付け加えておきます。(^^;もし300発以上撃ってもまだ汚れる場合は、そのグリスはシリンダーに向いていません。変えましょう!(笑)ワタシ「あ、でもイマイチ原因わかんない現象があって…こんなんあります?」【CYMA AK47】原因不明の初速低下① サバゲ前後に大混乱篇やっぱり経験していかないと実感できないこともあるんでしょうが、基礎知識があるかどうかで伸びしろは大きく違うと思いますし。 やったね! エアガンの初速が落ちた?マルイのm14のhopパッキンがヘタってきたと思ったので社外製の電気くらげ辛口というパッキンに自分で取り替えました。弾道は多少安定し飛距離も伸び、近くの室内シューティングレンジの37メートルレーンで頭一個 Sassowです。今回はどちらかというと初心者サバゲーマーさん向けのお話。皆様のサバゲーライフをもっと豊かにしていきたい、もっと快適にしていきたいワタシが悩める子猫ちゃんたちを導いて参りたいと思います。ワタシの半分は優しさで出来ております。 !いや~、九月だってのに…ついでに100均のリューターに折った綿棒を突っ込んで、ピカールをつけてチャンバーの給弾口とノズルの入る部分を磨いておきました。(※この作業はメカボ分解の前にやりましたので、初速の上昇は単純に気密取りの効果だと思われます。)どうもズドラーストヴィチェ、おのまとぺ(゜∀。)でございます。…この写真の様にパッキンの端あたりにシールテープをきっちり2周巻いて、グリスを塗った上でパッキン(マルイ純正)を被せました。 この方法で機密取りをするにあたり、パッキンの裏の出っ張り(インナーバレルの溝にはまる部分)を切除しました。 写真は撮り忘れました(゜∀。)(アホ)AKびいきのサバゲ愛好家。エアガンのレビューなどを上げております。不器用ながらカスタムもしたります。インナーバレルを引き抜きます。 なかなか強烈な色のパッキンが入っていました|д゚)うわ、錆びすごすぎ汗 アルミ製のインナーバレルだったので、よく錆びが取れますヽ( ゜ 3゜)ノ 内径? どうせアルミバレルだ、気にすんな!