0000005831 00000 n
31 0 obj <>
endobj
ID非公開さん2016/2/4 教えて下さい。 ニットの基本、リブをご紹介します。リブの中でもいろいろな種類がありますが、まずは1×1リブ、2×1リブ、2×2リブについて、、、知っているようで知らないこと、まだまだたくさんあるようです。 まず上の図を見て違いがお分かりでしょうか? ゴム地と 1 × 1rib 、ともに 1 目ゴム編みで rib としての見え方は両方とも似ておりますが、編成図で分解すると実は大きく違うのです。 お気軽にお問い合わせください! もう少しだけ続きます。 前回の2x2リブの説明は 2x2のリブであれば 2目前列の針で編んで、2目後列の針で編んでの繰り返しです。 そうすると自動的に2目天竺表目、2目天竺裏目が繰り返され、それがリブ目になります。裏側も同じことが繰り返えされてることになります。 0000001128 00000 n
編み方について質問です。あぜ編みというのは、ゴム編みのことでしょうか?自分でも色々みてみたんですが、どうもよくわからなくて…。あぜ編み、ゴム編み、リブ編みは全部同じ編み方なんでしょうか?それとも違う編み方なんでしょうか? 編み物に詳しい方、よろしくお願いします。
フィッシャーマンリブ編み」とリバーシブルひと目ゴム編み」の仕上がりに違いはありますか?
60類 (f)平編みとゴム編みを市松状に配したもの:これは組織的には、平編み等の原組織のみから 構成されるがその組合せにより模様効果が高く現れているものである(第6図参照)。
お気軽にお問い合わせください!Tシャツの襟、セーターの袖口、裾などに使われる編み地の名称。丸編機のゴム編みはフライスともいう。肌着はこのフライス編みが一般的。この編地の特徴は特に横方向に伸びること。レディスのTシャツやタンクトップ等にも使用され、体にフィットしたシルエットが出しやすい。変形のゴム編みでタンクトップ等に使用されるとして、テレコと呼ばれる素材がある、縦畝が太く見える。
リブ編み、ゴム編みとも呼ばれ、表・裏目ともに同じ編み目で生地の裏表がありません。 伸縮性が高く、ヨコ方向に良く伸びるのでフィット感が抜群です。襟や袖口に使われることが多い編み地です。 CLOTHING INC. All Rights Reserved. フィッシャーマンリブ編み」とリバーシブルひと目ゴム編み」の仕上がりに違いはありますか? フィッシャーマンの方は「ニットであったか冬じたく」と言う本を見てます。でも編み方が良く分からず裏と表がちゃんと色違いに出ません。 0000001235 00000 n
0000001342 00000 n
0000001376 00000 n
31 15
リブ編み(ゴム編とも言います)は表目と裏目を交互に編む模様編みです。 編地のなかでもっともポピュラーなのはメリヤス編ですが、マフラーの場合メリヤス編を使うことはあまり多くありません。
2016/2/5 00:29:09
0000000878 00000 n
まず上の図を見て違いがお分かりでしょうか? ゴム地と 1 × 1rib 、ともに 1 目ゴム編みで rib としての見え方は両方とも似ておりますが、編成図で分解すると実は大きく違うのです。 衣類などのアパレル製品を形作るのに欠かせない「生地」。編み物は、ループ(輪)を作りそのループに次のループを引っかけるということを連続していき、面を形成していきます。「編み物」と一言に言っても、その編み方の種類にはさまざまなものが存在し、編み方ひとつで、肌触り・通気性・伸縮性などが変わります。Jersey stitch平編み、またはメリヤス編みとも呼ばれ、一般的なTシャツに使われている編み方です。Thermalワッフルのような凹凸模様。正式名称はサーマルですが、お菓子のワッフルのように、表面に格子状の凹凸模様があることからワッフル編みとも呼ばれます。Dappled weave平編みの変形組織のひとつ。平編みとタック編みが交互にくる編み方で、鹿の子絞りの織物に外観が似ていることからこのように呼ばれるようになりました。Reversible dappled weave通常の鹿の子は表裏の区別がはっきりしていますが、リバーシブル鹿の子(リバーシブルメッシュとも呼ぶ)は < ニットには、大きく分けて緯編み(横編み・ヨコ編み)と経編み(縦編み・タテ編み)があります。横編みは、編目が横方向に連続して出来た編地で、セーターのほとんどがこの編み … 実はゴム編みのところにポイントがあるのです! 画像の右側が1本取りで編み上げたミラノリブ そして左側がゴム編み部分のみ2本取りしたミラノリブ 違いがおわかりだろうか?ゴム目がはじけんばかりに … 0000006639 00000 n
tシャツの襟、セーターの袖口、裾などに使われる編み地の名称。丸編機のゴム編みはフライスともいう。肌着はこのフライス編みが一般的。この編地の特徴は特に横方向に伸びること。 0000002891 00000 n
All Rights Reserved.「追加する」ボタンを押してください。閉じる※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。不適切な投稿でないことを報告しました。 0000005560 00000 n
%PDF-1.4
%����
0000006369 00000 n
片面が普通の天竺編み目でもう片方が変形組織の鹿の子になっています。Fraise stitch高い伸縮性で着心地抜群。Smooth knit両面表地で滑らかな肌触り。2つのゴム編みを裏合わせし、両面とも表地にした編み組織。Back pile別名「裏毛(うらけ・うらげ)」。Brushed back裏パイルの編物の表面をひっかき、毛羽立たせたもの。1930年創業。United Athle(ユナイテッドアスレ)を企画・製造するアパレルメーカー。© C.A.B. ゴム編みは棒針編みの編み方の1つですね。 特徴としては伸縮性があり、引っ張ると伸びる姿がゴムのように見える編み方です。. リブ図解するとこうなります〜 天竺とは違って両方の針を使っています。 前ベッドろ後ろベッドを使用することでリブ目を形成できます。 因にこれは1×1リブ(1×1針抜き) それではこちらは何リブでしょうか〜? さほど違いはありませんよね? 0000000798 00000 n
的確な回答をありがとうございました。みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!Q&Aをキーワードで検索: