家庭菜園研究家のもぐみん(@agrimichi)です。 家庭菜園初心者向けに、ゴーヤの栽培・育て方の基本をまとめました。 一般的な知識だけでなく、自身の経験から得たノウハウを盛り込んでいるため、 初めての方も安心してゴーヤを育てることが出来る内容になっています。 ゴーヤといえば、夏の健康野菜や緑のカーテンに適した植物としても有名です。家庭菜園の初心者でも簡単に育てられ、狭い場所でのプランターや鉢植えでの栽培も可能です。マンションのベランダなどで栽培をする場合の栽培方法や注意点をご紹介します。
用意するもの ・ゴーヤ苗 1~2本 ・野菜用培養土(元肥入り) 15L程度(苗1本に、容量15Lが目安です) ※ 肥料入り培養土「キッチンガーデン 果菜用」が、おすすめです。 ・幅65cm程度、奥行30cm、深さ30cm程度のプランター(株間30~40cmで2 夏が近づいてくるとホームセンターでよく見るゴーヤの苗。育ててみたかった!という方も多いのではないでしょうか。ゴーヤの成育に欠かせない摘心・剪定。本記事では摘心・剪定の時期・タイミングを図解で解説します。またゴーヤのカーテンの作り方についてもご紹介します。
家庭菜園研究家のもぐみん( 家庭菜園初心者向けに、ゴーヤの栽培・育て方の基本をまとめました。 目次 ゴーヤは沖縄夏野菜の代表格。別名「にがうり」とも呼ばれ、 ゴーヤチャンプルは定番 さらに苦み成分の一つのモモルディシンは料理は炒め物のゴーヤチャンプルのみならず、お浸しや佃煮にしても美味しくいただけますよ。 白ゴーヤは苦みも少なくおすすめ そして家庭菜園ではプランターでももちろん栽培でき、 部屋の中からみてもグリーンカーテンは最高
【初心者】ゴーヤの栽培・育て方のコツ(ネットの張り方や緑のカーテン・摘心なども) nae1984 2018年12月26日 / 2019年6月14日 今回は、ゴーヤの栽培方法や摘心、ネットの張り方などについて、ご紹介し …
ゴーヤの育て方通信 バックナンバー. ゴーヤの育て方で最も大切なのが、摘心(摘芯)です。 分かりやすく、かつ詳しく書いているので、 ぜひ参考にして下さい! スポンサードリンク &n 家庭菜園初心者のための情報サイト 2012年5月6日 ゴーヤの育て方 摘心(てきしん)方法 栽培記録 ゴーヤを大きく伸ばすための摘心のやり方を、写真や動画で分かりやすく解説しちゃいます。間違えやすいポイントや注意点も詳しく説明しているので、失敗しない正しい方法を覚えてしまい
表層を軽く混ぜ込むだけでOK平グワなどで表土をフラットにしよう ・苦土石灰散布は、植え付けの一週間前に終わらせておく・植物性堆肥&化成肥料なら、即日種まきOK ゴーヤは生育旺盛ですが、初夏ごろはまだまだ生育緩やか。マルチを張ってやることで生長を早め、長く収穫を楽しめるようにしましょう。 1本植えるときはスクリーン式、2本以上植えるときは合掌式の立て方をします。フェンスに這わしたり、いずれにせよゴーヤは1株で超旺盛につるが伸びるので、支柱が高く広いほど良いです。 畝の片側の端に、50cm間隔で支柱をまっすぐ刺します。上部に支柱を横にわたし、交差する場所をヒモで結びます。続いて下部横に支柱をわたしヒモで結びます。最後に真ん中も同様に支柱をわたし固定します。 それぞれ50cm間隔で畝の端から斜めに支柱を差し込み交差させます。交差させる位置はなるべく高くします。交差させた部分に上から支柱を一本のせてヒモで結んでください。 きゅうりネットを張ることで、誘引の手間をはぶきます。各支柱にネットをわたして、ヒモで固定しましょう。 ゴーヤはつるを旺盛に伸ばすので、 軽くよせてやればすぐに絡みついていく 苗は本葉3~4枚ほど、株の節間ががつまり葉色の良いものを選びます。寒さに弱いので 育苗していた場合は、植えつけ1週間前から徐々に保温をやめ外気温に慣れさせてください。 1株でかなり伸びるので1mは株間を設けよう ポット大の植穴を掘るポット大の植穴にあふれるくらい水を注ごう バケツ水にポットごとつけて湿らせてもOK片手で苗を挟み、ポットから抜こう 深植えを避け、手で押さえ植え付けるこれでもかと水をやる ・低温に弱いため、十分暖かく(夜温18度以上)なってから植え付ける・一週間は根付かせるため水やりを控える ゴーヤは乾燥に強いので、ただ、根が浅く極度の湿気や乾燥で害を受けやすいのも事実。特に生育最盛期は、実を肥大させるため水が多くいります。 梅雨明け以降、早朝か涼しくなる夕方に、たっぷりと潅水してやりましょう。 乾燥が続き根が傷むと、実が曲がったり尻つぼみになるので一つの目安に。 ゴーヤは 生育初期はほとんど雄花ばかり雌花は開花時にがくの下に小さい実がある ただ露地の場合、昆虫が受粉してくれるので雌花は咲くものの実の成りが少ないと感じる場合のみ、雄花をとって雌花の柱頭にこすりつけてやりましょう。午前9時ごろまでには済ませると効果的。 特に人口授粉はせずともミツバチのおかげで実はついていく 本枝には実がつきにくいため、下の脇芽(小づる)を3~4本伸ばしていきます。 手で軽くひねって摘心すればOK その後、数週間経って小づるが支柱の頂上まで達したら、摘心してください。 手が届かないのでハサミで摘心 そのほか、適宜込み合いすぎた箇所はつるを摘心したり、思い切って切っていきましょう。整枝、摘心をしっかりとすることで 植えつけてから一番果(最初になる実)が穫れるころに最初の追肥をします。マルチに軽く穴をあけて、 以降、2~3週間を目安に、同量を追肥していきます。 かなり小さめだがハサミで切り取り収穫 一日取り遅れただけでかなり大きくなりますので、少々小さくても穫るようにしましょう。おなじみのゴーヤ色長細く大きくなる品種もある メモそのまま放置しておくと黄色い完熟果になります。シャキッと感はなくなりますが苦みが消えて食べやすいので、完熟ゴーヤレシピも豊富。赤いぶよぶよは実は甘くデザートにもなる赤い膜を洗いとった様子。白っぽい種は中身がスカスカなので使えない。種を収穫したら次年度植えることもできるので一度お試しあれ。さらに種も食べれますよ。 coming soon… ゴーヤは親づるより、子づる、孫づるに多くの雌花をつかせます。親づるは本葉が5~6枚になったら早めに摘心するようにしてください。あとは全体花の9割は雄花ということ、気温が十分に上がらないと雌花がつきにくいことを念頭に入れ、気長に待ってみましょう。最盛期の真夏、支柱全体にツルが伸びてもつかない場合は、肥料過多(窒素肥料)によるつるぼけが考えられます。 雌花が咲くのに実がつかない場合は、単純に受粉されてない場合が考えられます。気温が低い状態だとミツバチが飛ばずに自然受粉されないので、人口受粉で対策しましょう。その他、水分、肥料、日照り不足などさまざまな原因が考えられます。 どのように起きるのか? なぜおきるのか?を分けて考えます。下葉が枯れるのは植物体の一つの戦略で、生長を優先させて新しい葉に栄養と水分を活かせ、古い葉は捨てていると言えます。なぜ野菜がそのようにしなければならないかは、さまざま。肥料、水分が足りてないか、あるいは気温が低くなっているかなど。 実が肥大する過程で十分に栄養が行き渡らなくなったことでおきます。水分不足、肥料不足、カメムシによる食害など原因はさまざまです。真夏に多発する場合は水分不足が濃厚なので、夕方にたっぷりと水やりをしてやりましょう。 関東・関西( 家庭菜園研究家のもぐみん(@agrimichi)です。 突然ですが、語らせてください。 &n ... 続きを見る ゴーヤといえば、夏の健康野菜や緑のカーテンに適した植物としても有名です。家庭菜園の初心者でも簡単に育てられ、狭い場所でのプランターや鉢植えでの栽培も可能です。マンションのベランダなどで栽培をする場合の栽培方法や注意点をご紹介します。記事の目次夏を代表する健康野菜の一つにゴーヤがあります。家庭でも簡単に栽培でき、大きく育てると、マンションなどのベランダで暑い日差しを上手に遮る緑のカーテンになります。初心者でもプランターや鉢植えで上手に栽培する方法や注意点をご紹介します。ゴーヤの原産国は熱帯アジアで、日本での産地として有名なのは沖縄です。独特の苦みがあることから、苦瓜(にがうり)ともよばれています。初心者でも比較的育てやすく、家庭菜園でも人気がある植物です。実の色は緑が一般的です。ビタミンC・カリウム・カロテンが多く含まれており、加熱しても壊れにくいので炒めものや揚げ物によく使われます。ゴーヤは、ホームセンターなどで種や苗が出回る3月中下旬頃~5月上旬頃に種まき・苗の植えつけをし、9月の終わり頃までで大体収穫が終わります。ゴーヤはできるだけ日当たりのよい場所で育てましょう。支柱を立てたりネットをかけたりする場合、プランターや鉢の置き場所に少しゆとりを持たせます。ベランダなどのコンクリートの上に直接プランターなどを置く場合、太陽の照り返しで乾燥しやすいので、プランターの下にすのこを敷くのがよいでしょう。ゴーヤは乾燥に弱いので、エアコンの室外機の近くは避け、できるだけ室外機から離しましょう。エアコンを使用するときに室外機から出る風や熱で乾燥しやすいためです。ゴーヤはよく根を張るので、大きくて深さがあるプランター(できれば幅70cm奥行き30cm深さ30cm程度のもの)や鉢を準備してください。浅く小さい容器だと、強風などでひっくり返ってしまったり苗が大きく育たなかったりします(特に鉢植えの場合)。まず、プランターの底に石を敷きます。石の大きさは容器の底の穴よりも大きければ問題ありません。底石は深さ2~3cm程度敷いてください。底石を敷くことによって、プランターなどの通気性をよくするほか、水やりをした後の土が容器の底にある穴の外に一気に流れ出ないようにすることができます。また、容器の底の穴から害虫が入り込むのを防ぐ役割もあります。水はけのよい土の場合やスリット鉢といわれる側面に隙間が空いている鉢は、通気性がよいので底石を敷かずに土を入れても問題ありません。土の準備は種まき・苗の植え付けの1週間くらい前までに終わらせておきます。準備した容器に底石を入れたら、その上に土・元肥・苦土石灰をよく混ぜ込んで、容器に入れます。水はけのよい状態の土にしたいので、腐葉土を混ぜ込んでも構いません。肥料は自然由来のもの(牛ふん・鶏ふん・油かすなど)が安心です。プランターや鉢の縁2~3cmくらい下の深さまでたっぷりめに入れます。作物を同じ土で何年も続けて栽培すると、土に含まれる栄養が偏って病気や奇形が出るなどし、うまく育たなくなる場合があります(連作障害)。ゴーヤはウリ科の植物ですが、同じウリ科の植物を続けて育てると連作障害が起きやすくなるので、ウリ科の植物を育てた後の土は避けて準備します。1つの容器で育てる苗数が多いと、それぞれの苗が育つための肥料が足らなくなったり根を張りにくくなったりします。プランターで育てるなら苗数は2つまで、鉢植えの場合は直径30cm程度の鉢には苗数は1つのみで育てるのが適当です。小さめの鉢で苗を育てはじめた場合は、支柱やネットを固定するまでに、サイズの大きな鉢に植え替えてください。ゴーヤの種は、芽をだす場所の温度が28℃前後まで上がらないと芽がでません。最低でも25℃くらい気温が上がってから種まきをしましょう。暖かい場所なら、室内やビニールハウスなどでも芽をだすこともできます。しっかり光をあてて元気な芽を育てましょう。ゴーヤの種は皮がとても硬く、そのままではなかなか芽が出ません。種をまく前に、1日程度水に浸して柔らかくしてから、種のとがったほうの先端を少しだけ切ります。鉢なら中央に、プランターなら中央から左右に2等分した位置に軽く穴を開け、準備した種を2~3粒重ならないようにまき、軽く土をかぶせます。まいた位置全体に水がしみこむ程度の水やりを毎日すると約1週間で芽が出ます。芽が出てからも同じだけの量の水やりを続け、本葉が2~3枚程度になったら、その2~3本のうちで一番勢いのある苗だけを残してあとは間引きます。間引いた苗は少し生育が遅れますが、別の鉢などで育てても構いません。春先など気温が低い時期から栽培をはじめる場合や初心者は、苗を購入するのがおすすめです。濃い緑で、本葉が3~4枚程度の茎がしっかりと太いものを選びます。苗を手に入れたら、できるだけ早めにプランターや鉢に植え替えてください。次のページでは、緑のカーテンを作る方法、苗の育て方、収穫についてご紹介します。次のページ緑のカーテンを作るマクワウリはメロンの仲間で、控えめな甘さとシャキッとした食感が特徴です。マクワウリはメロンの育て方と違い、完熟したものを収...冬瓜というウリ科の野菜を知っていますか?とても、大きなウリで夏が旬であるのに名前に冬の季節の文字が入る栄養満点な野菜です。...夏の暑い盛りに実をつけるちょっと変わった見た目の植物、ヘビウリ(蛇瓜)をご存じでしょうか?実は日本で栽培されるようになって...ゴーヤでグリーンカーテンを作ってみませんか?プランターや鉢植えでネットをつかって窓や壁に這わせれば夏の暑さも日差しもかなり...マクワウリ(真桑瓜)という植物をご存知ですか?名前は聞いたことがあっても、種類や食べ方、産地など意外と知らないこともあるの...ゴーヤでグリーンカーテンを作ってみませんか?プランターや鉢植えでネットをつかって窓や壁に這わせれば夏の暑さも日差しもかなり...マクワウリ(真桑瓜)という植物をご存知ですか?名前は聞いたことがあっても、種類や食べ方、産地など意外と知らないこともあるの...夏の暑い盛りに実をつけるちょっと変わった見た目の植物、ヘビウリ(蛇瓜)をご存じでしょうか?実は日本で栽培されるようになって...マクワウリはメロンの仲間で、控えめな甘さとシャキッとした食感が特徴です。マクワウリはメロンの育て方と違い、完熟したものを収...ゴーヤといえば、夏の健康野菜や緑のカーテンに適した植物としても有名です。家庭菜園の初心者でも簡単に育てられ、狭い場所でのプ...冬瓜というウリ科の野菜を知っていますか?とても、大きなウリで夏が旬であるのに名前に冬の季節の文字が入る栄養満点な野菜です。...ゴーヤのプランター栽培!選ぶべき鉢のサイズや支柱の立て方を詳しく解説!のページです。BOTANICA(ボタニカ)では、植物やガーデニングにかかわる情報を発信しております。カテゴリーBOTANICAについて