佐藤ママの本読んでみました私も教育ママの端くれとしてたまに教育関連本を手に取るのですが、このジャンルの本は、話が抽象的だったり、特に目新しい情報はなかったりということがけっこうあります。そんな中、先日久々に、「これは面白い!人にも薦めたい! さすが、佐藤ママ。 親は、夜のうちに問題をコピーしてノートに貼り付けて設定完了。 私の仕事がおわったら答え合わせ→復習という流れにしています。 佐藤ママのノウハウの一つ、「キッチンタイマー」も導入しました。
© 2020 中学受験のけんきゅうしつ All rights reserved.
!さすがにそこまではいってないかな…いつでも復習ができるように、単元名のインデックスをつけ、カラーふせんで色分けしてあります。青→数と規則緑→速さ桃→平面図形黄→立体図形クリーム→比オレンジ→総合回苦手な問題には黄色のふせんがついているので、時々解き直し。 予習シリーズで1冊、演習問題集と週テスト問題集などで1冊、1週間で2冊は消費します。 左奥が直近で使っている第10~17回。Seriaの110円ノートを使っています。予習シリーズと同じ、A4サイズが使いやすいです。コロナ禍前に、Seriaで100冊、ノートを取り寄せ注文し、スーツケースを転がして受け取りに行きました。『領収書の宛名はいかがいたしますか』…え、領収書いりません…個人が自宅で私用するにはおかしな冊数だったでしょうか?母親の狂気?w中身はこんな感じで、問題の解法を直筆でまとめてあります。図形問題は佐藤ママの教え通り、拡大コピーしているので、ノートが横向き。図形問題は書き込みたいので左側をコピーして解きます。右側を見て答え合わせ。いつ何回解いて手応えはどうだったのか記録しておきます。 『学習履歴を残さない勉強法は伸びない』そう聞いてからは、解法を丁寧に残すやり方で勉強しています。ノートを作ることで、算数の成績が上がり、安定してきたように思います。1問1ページが良いようです。受験前には、『これだけやった』と目に見える自信になるはず。夏の間にも、ノートはさらに増えそうです。
エクセルのシートをコピーして面倒な作業を簡略化! 毎回同じデータを同じように入力するケースでは、まず基本となるフォーマットを作ってしまい、そのフォーマットが入力されたシートをコピーしてしまえば、あとは数字を入れるだけでokなので無駄な手間が要りません。 佐藤ママの勉強法はたしかに正しいのですが、親の負担が大きいものが多いですね。中途半端にマネをしても疲弊するだけで良い結果にはならないと思います。 東大理Ⅲに4人の子どもを送り込むだけあって推奨する勉強法もハードルが高いです。 子育て・教育; 高学年
①全ページコピー(字が小さい時は拡大コピーも) ②計算問題なら数題、文章問題なら1題などの分量でカット
小4になったときにまず試したのは佐藤ママ方式。 東大文Ⅲに3男一女を入れた佐藤ママの書籍を愛用しているため、佐藤ママがオススメする教科ごとに下記のようなクリアボックスに入れて管理をする方法です。 佐藤ママのご著書で、『必殺ノート』として紹介されていた方法。必殺とはすごいネーミング。難問であれ、必ず殺す意気込みでしょうか 1ページ1問。左右に同じ問題を貼ります。左に解いて右は解き直し用。間違い直しではなく、テキストの問題全てを貼り込んでいます。
佐藤ママの著書で知った『必殺ノート』。テキスト『全ページ』二部ずつコピー取る→見開き左右に同じ問題のコピーを貼る→左に手書きで答案ノートを作成→後日、右を見て解く、解けるまで繰り返す、というもの。 いつ、何回解き直ししたかわかるように、枠ハン… SHAREこんにちは、並木(みなさんは東大理科Ⅲ類に自身の子供4人を合格させた脅威の「佐藤ママ」をご存知でしょうか?そんな佐藤ママの勉強法ですがネット上では賛否両論に分かれています。小中高の全国一斉休校がスタートして2カ月半。「子供にはまるで終わりのない春休み。まったく勉強していません」「在宅勤務中は遊びたがる子供との戦い。静かにしてくれるからついYouTubeを見せてしまう」等々、ため息をつく親が多いのではないでしょうか? 多くの学校が5月末までは休校中。しかも6月に入れば学校が再開するのかも見えない……今、日本の教育は家庭がかなりの部分を担わざるをえない状況…今回は上記に書かれている中学受験の勉強法を評価してみました。評価といっても私の中学受験の勉強法の意見との合致具合という意味合いなのでご了承ください。それでは、本編へどうぞ!目次そのため小学1年生の分野から復習して穴をなくしておくのは良い勉強法だと思います。毎朝のウォーミングアップで計算をやるのもいいでしょう。計算問題は親がパソコンで打ち込んで印刷してあげてください小学1年生の単元から見直すならば教材はRISU算数がおすすめですね。教科書で進めていくと膨大な時間がかかってしまい、そうすると親の負担が増えてしまうので、子どもが自立学習できる教材が望ましいです。そうなってくると選択肢は限られてきて、RISU算数については下記記事で詳細に紹介しているのでぜひ御覧ください!一週間、寝ても覚めても同じ科目をやり続ける上記の内容は場合によると思います。「成績が思ったように上がらない、塾に入ったばかり、得意科目がない」という場合には【一週間、寝ても覚めても同じ科目をやり続ける】ことによって得意科目や得点源の科目をつくることは有効だと思います。得意科目や好きな科目をつくっておくと、勉強の中に逃げ場ができるので後々便利です。気分がのらないから昼寝したりゲームしたりするのと気分がのらないから得意科目の問題を解くのでは大違いです。得意科目をつくるために【一週間、寝ても覚めても同じ科目をやり続ける】ことは有効ですね。算数は「特製ノート」で飛躍的に効率UP上記の内容について、これは必要ないと思います。たしかに子どもの効率UPかもしれませんが親の負担がかかりすぎです。塾のテキストの問題を全てコピーし、それをハサミで一つ一つ切り取って、ノートの一番上に貼り付ける上記の内容は、作業量が多すぎるのでもし日々の生活で力が有り余ってるなら真似しましょう。国語の記述対策には「教科書」。親子で読んで会話する上記の内容は正しいと思います。たしかに正しいのですが親が国語教師レベルに教科書を精読できることが前提なのでハードルは案外高いです。事前に教科書ガイドを買うか、「理社の暗記問題には『小学館の図鑑NEO』と『るるぶ情報版』上記の内容は正しいと思います。しかし中学受験の範囲外だったり出づらい分野もあるので、家事も親子で。料理本の1ページ目から順に作れば、親も楽ちんこれは、うちの場合は専業主婦だったので、家事は全て私が切り盛りしていましたが、料理が得意なお父さんであれば、お母さん任せにしないで自ら率先して作って、この際、料理の腕を磨けば良いと思います。とのことですがそんなすばらしい夫と子どもが揃う家庭はめったにないと思います。佐藤ママの勉強法はたしかに正しいのですが、親の負担が大きいものが多いですね。中途半端にマネをしても疲弊するだけで良い結果にはならないと思います。CATEGORY :TAGS :【2021年度】中学受験動向!【中学受験】塾なしで御三家合格できる?!【中学受験】IQがいくつなら中学受験するべき!?令和のいま、中学受験が熱い5つの理由をご紹介!コロナ禍で家庭学習をする時のポイント3つ!コロナ禍での偏差値が信頼できない3つの理由!並木義盛中学受験をし、埼玉の中高一貫へ入学。その後、早稲田大学商学部経て不動産業などを経験した後、現在の塾講師に至る。
2021年組女子。突如中学受験を思い立ち、新小5の2月より、遅れ馳せながら勉強を開始。塾なし自宅学習で偏差値が15UPしました。smile2021さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?
「佐藤亮子のニッコリ教育サロン」は三男一女を東大理Ⅲ合格に導いた佐藤ママに、教育・受験ノウハウを学ぶ会員制コミュニティクラブです。 子育て、受験をサポートするママこそ、いつもニッコリ笑顔で、充実した人生を送ってほしい。
佐藤ママの書籍にも度々書かれてありますが、佐藤ママは算数の特製ノートを自作されていて、数カ月分の塾のテキストを受け取ったらすぐに.