こんにちは!みたか・すりーばーどです。『さっそく読んでみたので、感想を書いていきたいと思います!とあるシリーズ初見の人でも楽しめる内容になってますよ!漫画版の最新刊「クリスマスイブの準備を!」という序章にぴったりなネーミング。この時点でアンナ・シュプ「赤い服に袋、そして空飛ぶソリ」、つまりサンタクロース。まだこの時点では平和にイヴを過ごせてましたね...! 24日の決着・対決といったところでしょうか。 変わる学クリスマスに何かが変わるのであれば、2巻はクリスマスの出来事かな??。敵は『XXX』を使う。『XXX』は、もともとの意味ではないと思うので、伏字として使っている感じでしょうか。伏せられているのは根丘が使用していた『魔術』ですね。この2つが交わりつつあって、その始点がR&Cオカルティクスということでしょうか。この『R&C』というのは『Rose』『Cross』で薔薇十字を指しているみたいですね。最後に雪が降ってきて、まさに『真紅は、『常盤台中学の24時間耐久ウォークラリークリスマスイブから逃げ出し、当初、『物を動かす力』ではゼロから力を生み出す出力でいえば最強、しかし応用性が足りず経済的価値が見出されないので超能力者(レベル5)に認定されないという事情のようです。たしかに一方通行もゼロから力を生み出しているわけではないですからね、その分野では最強なのかも!念動力といえば、『スクール』の『誉望万化』がいました。彼も大能力者(レベル4)でしたが、舞殿とは異なり、斬擊、発火、無音化、透明化など様々な力を使い分けることができたようで、汎用性に特化していましたね。出力特化でも汎用性特化でも超能力者(レベル5)になれないのか・・・なかなか厳しい・・・(あ、でも人間そのものを能力で『掴む』ことができないというのも影響してそうですね。舞殿さんは、能力最適化のため、脳の余計な部分を復旧当たり前のようなことができなくなる、その恐怖や不安というのは計り知れませんね・・・。舞殿さんが足元に落ちていた割り箸を見て舌打ちしていたのも伏線になっていたんですね~。本人曰く『最小衝突理論』、使った技はこちら。すべてドイツ語。『薔薇十字』の影響があったという伏線がここにも!レスキューとして助けた人が好奇の目にさらされる、それを避けるためには誰の目も届かない『暗部』が必要であり、それをなくさせるわけにはいかない、と考えていたようです。「ここで詳しい話なんぞしてやらんぞ、この神を知りたければ各々勝手に膨大な歴史を振り返るがよい」って!物語上は、根丘に言ってますが、これは完全に読者に対しても言ってますね。笑人物紹介しないから知りたい人はここまでオティヌスが登場しなかったのは、新規読者への配慮ということでしょうか。あと、行間一 黄泉川と一方通行がお久しぶりじゃん → 『窓のない部屋』っていうから勘違いしちゃったよ!行間ニ オペレーション『ハンドカフス』 → 一方通行の『野望』=『ハンドカフス』=??行間三 例外を認めない、人の形を取り戻したモンスター → 『ハンドカフス』=『手錠』=『暗部一掃』=『自首』だった!行間四 雲川芹亜と貝積継敏 → 元レスキュー、R&Cオカルティクスなどなど行間X 「ふぅん。」 → アンナ=シュプ暗部一掃の話は、黒夜海鳥と舞殿星見。どっちも両手を使って能力を使うし、似てるようなどっちも好きなんで、再登場しないかな~。アンナ=シュプ丸薬というのは、アンナがリバースで口に入れてたサンジェルマン(頭脳侵食細菌)でしょうか。だとするとそもそも『薔薇十字』の規則だと、「真なる魔術師はあくまでも市井に紛れて暮らし、十分な研鑽を積んだ誠実な心を持つ有資格者のみとコンタクトを取る」ってなってました(『R&Cオカルティクス』なんて作ってよかったのかな??アンナは掟を破る側の魔術師とされていた(個人的に『創約』の物語を予想します!という風になっているんじゃないのかと考えました。十字教が中心となっていた『旧約』。アレイスターが中心となっていた『新約』。『創約』ではアレイスターのいなくなった世界での魔術の世界が描かれるんじゃないかと予想します!『創約』の前半の中心は『薔薇十字』であり、アンナ=シュプ創約1巻で米国大統領『ロベルト=カッツェ』が出てきたのも、伏線ですね多分!知らんけど!今後の創約シリーズは、ひとまず『アンナ=シュプそれにしても、これだけ書いてもまだネタがつきない鎌池先生はおそろしいですね。笑次巻も楽しみです! 今回は、その影響を検討してみたいと思いますよ~。 『とある』シリーズの原作、漫画、アニメ全てのネタバレが含まれますので、ご注意ください! とある魔術の禁書目録とは 創約1巻での『暗部』一掃 暗部一掃による影響 一方通行はどうなるのか? 鎌池 和馬『創約 とある魔術の禁書目録 2巻』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。 Twitterもやってますので、フォローお願いします!zombiecatcutさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか? 【創約 とある魔術の禁書目録】1巻 感想・レビュー この街の何処かにいるヒーローを信じて ※ネタバレあり 2020年3月22日 【FF7R】体験版感想 ますます発売日が待ちきれなくなる素晴らしい体験版だった…
SHARE新約シリーズが終わり、新たなシリーズが始まった「創約 とある魔術の禁書目録」。「とある魔術の禁書目録」は一体いつまで続くのでしょうか。願わくば、僕が亡くなってしまうまでにはシリーズが終わって欲しいものですw新約の22巻やら、リバースやらの記事をすっ飛ばしてしまっていますが、読み直したらまた書くことにします。何分、読んだのがずいぶん前のことでして…。本巻は、1年で最も輝かしく、眩しいイベントであるクリスマスが舞台になっています。上条さんにもようやくクリスマスを迎え、久しぶりに幸せな1日を過ごせるかと思いきや、そうはいかず…。というか、作中ではまだ1年も立っていないことにびっくり。1年でどれだけ濃密な日々を過ごしてきたんだ、上条さんは…。12月24日のクリスマスイヴ。聖なる夜のクリスマスイヴであっても相も変わらず、上条さんは厄介ごとに関わっています。幼女が男連中に絡まれそうな所を上条さんが見過ごせずに、匿って一緒に逃げ出しています。この幼女は、作者はどろり幼女と呼んでいるのですが、キャラごとに特徴的な表現を度々もたせることがあって、それがキャラに個性を持たせています。しかも、大体その表現でどんなキャラかわかるのがすごい。新約リバースを読んでいる人ならすぐに気付いたと思いますが、このどろり幼女はリバースの最後に出てきた、あの「黄金」の創設にも関わっていたと言われる伝説の魔術師「アンナ=シュプレンゲル」です。初っ端から上条さんと接触していますが、何が目的なのでしょう。己の敵を見極めにきたといったところでしょうか。どろり幼女と逃走劇を繰り広げている中で、交わされる季節の話が少し切なかったですね。どろり幼女は春が待ち遠しいと言うのですが、上条さんには春がどんな季節なのかがわからない。何故なら7月28日に「今巻は新シリーズということで、キャラ紹介を兼ねてキャラごとの背景が描かれている気がしましたが、読み終わった後に考えると、今回は「記憶」もひとつのテーマとして描かれているのかなと感じました。1年中忙しい日々を過ごしてきた上条さん。当然ながら、学校には登校することができてはおらず、せっかくのクリスマスにも関わらず補習を受けることになります。今更、少しぐらいの補習で挽回できるのかとは思うのですが。そこら辺は、小萌先生がうまくやってくれているのでしょうか。上条さんは、補習を携帯電話でビデオチャットを通してしていたのですが、突然、通信が切れ補習ができなくなってしまいます。ホント、不幸…。上条さんってまだスマートフォンではないのですね。上条家の財政事情はいつも厳しい。そんなこんなでなし崩し的に?クリスマスを過ごすことになった上条さんとインデックスは、命からがら逃げ延びてきた御坂美琴と合流し、ダーツをすることに。美琴は輝かしいクリスマスを過ごすために、食蜂操祈を蹴落としてきました。操祈可哀そう…。もう逃げださないように監視されていると思うので、操祈はクリスマスでは出番なさそうなのが残念。上条さんのピンチに土壇場で出てきそうではありますが。最近は上条さんと美琴の絡みが多くみられて嬉しいです。上条さんは今のところ全くといいほど浮いた話がひとつもありませんが、これからはもっとそっち方面の話も描いて欲しいです。本当に少しずつですが距離が近づいているようには感じますし。ダーツなんてオシャンティーなものは上条さんが知るはずもなく、インデックスについては論外。というわけで、経験があるのか知識があるのかとにかくこの中で一番ダーツに詳しい美琴から教わりつつ、ダーツに興じる上条さんたち。美琴は超電磁砲でコインを指ではじいているので、何となくダーツは得意なイメージがありますね。みんなで和やかに楽しむかと思いきやそんなことにはならず。普通にやってはつまらないということで、いろいろローカルルールを追加して対戦することになり、あの手この手で足を引っ張りあう醜い勝負になります。経験者である美琴がトップを独走するかと思いきや、直接ダーツに関わらない部分で美琴の妨害をする上条さん。純粋な腕比べで勝てないとみるや、あらゆる手で妨害する上条さんはさすがというかなんというか。大人?の汚さというか、男特有の勝負への貪欲さが見え隠れしましたねwインデックスはというと、持ち前の完全記憶を活かして経験者のフォームをトレースすることでメキメキと腕前を上達させ、美琴に食らいつきます。そこまで運動能力に関係のないダーツだからこそできる芸当ですね。完全記憶にそんな使い方があったなんて。そんな散々な目にあいながらも、久しぶりに余計なことも考えずにクリスマスを楽しんでいた上条さんたち。そんな楽しい時を過ごしている最中にも確実に魔の手は迫っていました。みんな楽しそうにしていても絶対何かが起こるんだろうなと予想してしまうのが、少し悲しい。突然の強襲。相手の狙いは、偶然にも合流していた打ち止めこの選択も夏ごろの上条さんでは取れない選択肢ではないでしょうか。美琴やインデックスを信頼しているからこそ取れる選択肢。取れる選択肢が増えたことで、上条さんの戦略もさらに広がったように感じますね。敵はビルから自分たちを見張っていると踏みビルに向かっていた上条さんでしたが、その推理はずれてしまい、脇腹にナイフを刺されてしまいます。そのまま、打ち止めも連れ去れてしまいました。敵はケーキ屋さんのアルバイトに扮して、地上からじっと上条さんを監視していたのです。クリスマスということでミニスカートのサンタクロースに扮していたのですが、一番目立つ格好だからこそ、上条さんからの注意から外れてしまったわけですね。こんな目立つ格好をしているわけがない、クリスマスだからそんな格好でも不思議ではないという先入観から見逃していしまったのでしょう。そんな上条さんの窮地を助けてくれたのが御坂妹。脇腹にナイフが突き刺さっている上条さんの手当てをしてくれます。その手当の方法がまあ痛そうなこと痛そうなこと。なんせ自分でナイフを抜き、麻酔なしで傷口を塗っているわけですから。想像するだけこっちまで痛くなってしまいます。上条さんでなければ痛みで失神してそうです。今回の敵は「舞殿星美」と呼ばれる少女。能力は超能力としては一般的によくしられる上条さんの選択が功を奏して、上条さんが手当てを受けている中であっても美琴&インデックスが舞殿を追跡することができていました。舞殿と対峙した美琴でしたが、先の言葉通り舞殿は美琴相手にも引けを取らず、むしろこの場においては上回るほどでした。美琴を退けこのまま逃げられるかと思いきや、今度は手当てが完了した上条さんが舞殿の前に立ちはだかります。リベンジ戦の開幕。しかし、すでに満身創痍であり、いつ倒れてもおかしくない状態。そんな不利な状況であっても、上条さんは絶対に引きません。上条さんの強さは何度やられようが絶対に立ち上がるこの精神力。いつ見ても思いますが、常人であれば確実にリタイアしていますよね。やっぱり、上条さんもそこら辺の人とは違うものを持っている気がします。まともに身体を動かして闘うことができないのであれば、あとはもう精神的に相手を揺さぶって、隙をつくるしかありません。相手の手の内がわかっているかのように話すことで場を制する。話術サイドであれば、上条さんは最強格ですからね。話術で相手を揺さぶり、何とか舞殿に食らいついていく上条さん。しかし、その努力も空しく、舞殿から手痛い反撃を食らってしまいます。もう戦いは終わったと思い、雇い主に状況報告をする舞殿。今までの鬱憤が溜まっていたのか自分の受けた仕打ちについて、怒りをあらわにします。そんな誰にも聞かれてたくない話を、生き残っていた上条さんが聞いていました。聞かれたくない話を聞かれてしまった上に、あの絶望的な状況で生き残っていたことに理解が追いついていない舞殿。これによって、上条さんが完璧に精神的に優位に立つことができました。強力な念動力を扱うことができるにも関わらず、なぜレベル4に納まっているのか。それは、破壊力に特化した能力であり、他に応用が効きにくいからです。だから、美琴の能力と比べるとどうしても劣っているように見えてしまう。そんな能力なんて羨ましくなんかないと、上条さんは揺さぶります。その揺さぶりが応えたのか、ついに舞殿が胸の内を明かします。舞殿のその強力な能力の裏には、辛い過去がありました。強力な能力を行使するための脳のリソースを確保するために、大切な記憶をそぎ落とされていたのです。記憶と一口に言っても、エピソード記憶や意味記憶など様々な種類があります。手続き記憶を失ってしまった舞殿には、そんな同じような人がいれば受け入れてくれたかもしれませんが、そんな人は今までいるわけもありませんでした。でも、ここには舞殿と同じように「記憶」を失った人がいました。夏よりも前の記憶を失っている上条さんです。一概にどちらが辛かったとは言えないですが、それでも上条さんは舞殿のようにこんな風にした誰かを恨んだり憎んだりして、道を踏み外したりはしませんでした。酷いことをされたのだから何をしたっていいという免罪符がありながら。だって、そんな酷いことをするような自分にはなりたくなかったから。それだけが、それこそが上条さんと舞殿の決定的な違いでした。そんな風に舞殿も考えて動けることができていれば、変わっていたかもしれません。まぁ、上条さんみたいな考え方で行動するのって、結構難しいことなんですけど。気持ちとしては、恨んじゃう方が楽でしょう。長年の恨みつらみに暫て変わることができない舞殿に、上条さんはあのセリフを言ってやるわけです。互いに言葉を尽くし、底が知れたところで最後の激突。舞殿の猛攻をものともせず、上条さんは突き進む。この場面で迷いなく、突っ込めるのが上条さんのすごいところ。俺は絶対にお前のことを見捨てない、と言って上条さん十八番の男女平等パンチを繰り出し、何とか舞殿を倒します。これで舞殿が少しでも変わることができればいいのですか。ここまでずっと舞殿の話でしたが、舞殿はあくまでも今回の事件の黒幕の手先。本丸を叩かなければ、この先も打ち止めは狙われ続けてしまいます。舞殿の持っていたスマートフォンから、統括理事長の一人である根丘則斗が今回の事件の黒幕であることがわかりました。早速、上条さんと美琴さんは根丘の元に向かいます。正直、統括理事長の元にたどり着きさえすれば、簡単に勝てるだろうと思っていました。統括理事長自身の戦闘力は低い人が多いですからね。しかし、その予想は外れました。美琴の超電磁砲が根丘の手によって防がれたのです。こんな芸当、並みの人であればできるはずもありません。根元が何かをする前に何か呪文的なものを呟いていました。おや、まさか?と思っていたら、やはりそうでした。根元は、科学サイドの人でありながら魔術を使用していたのです。今までの「とある」ではありえないこでした。これが、科学と魔術が混在する世界。もう誰が魔術を使ってもおかしくない状況になってしまったということでしょうか。それにしても、上条さんは魔術だと気づくのに時間がかかりすぎなような気がしましたけどねw 今まで散々、魔術に触れてきているのですから、もう少し早く気付いてもいいんじゃないかと。科学サイドの人が魔術を使うわけがない、という先入観のせいで気付かなかったかもしれませんね。R&Cオカルティクス。魔術専門門の巨大IT。いやー、魔術もIT化する時代になったんですねぇ(白目)。魔術みたいに本来陰でひっそりと使うのが普通だったものが、当たり前のように公に使われるようになるのは、何とも言えない恐怖を感じますね。今やだれでも簡単に魔術の知識を身に着け、扱えるようになってしまった時代。根丘は戦闘力の底上げの手っ取り早い手段として、魔術を使用していました。まさかの魔術の攻撃により、窮地に立たせられた上条さん達。このまま押し切られてしまうかと思ったその時。ようやく、上条さんは彼女の名前を叫びます。オティヌス。元魔神であり、北欧の神。今は上条さんの肩に乗るほど小さくなってしまいましたが、専門分野が戦争である彼女にとっては、その知識だけで充分戦闘に役立つことができます。挿絵でも満を持しての登場ということで、ドヤ顔で仁王立ちしていますwというか、ホントに出てくるの遅いよ!読んでいる途中でいつになったらオティヌス出てくるのかとずっと気になっていました。もしかしたら何かの事情でいなくなってしまったのではないかと、気が気ではなかったです。オティヌスの豊富な知識により、いとも簡単に根元の魔術の種が明かされてしまいます。元々、根元の魔術はネットに転がっている知識を使えば使用できる、付け焼き刃の魔術。オティヌスから見れば、鼻で笑ってしまうほど程度の低い魔術だったでしょう。根元の手癖から彼が元レスキューであったことを見抜いたオティヌス。彼は元々は、市民を助けるヒーローだったのです。彼も現役時代には多くの人を助けてきたのですが、助けた人々が幸せになることはなかった。助けた人たちは好奇の目にさらされ、負うべき必要のない責任を負わされて。そんな人たちが拠り所となる居場所が必要だった。それが、「暗部」だったのです。学園都市の闇の部分である暗部も、人によっては身の落ち着ける居場所となっていました。明るい場所で普通の人達と一緒に暮らしていくのが難しい過去や事情がある人は、やはりどこかにいるものです。そういう人達が暗部という暗い側面を持つ場所で生きていくことになってしまうのは仕方がないことではあります。でも、上条さんは暴力に頼りながらもそのような人達を救い上げている根元のことを良しとはしませんでした。根元のやり方では、どこかの別の誰かが苦しんでしまっている。だから、根元が本当にやるべき事は暗部によって守るのではなく、例外なくみんなを守ることができるような居場所を作るべきだった。上条さんの言っていることは最もですが、それはとても難しいことでしょう。根元も私にはこれしかなかったと言っている通り、目の前の人をなるべく最短かつある程度の安定を保って救うには暗部を利用するしかなかったはず。それでもやるべきだったと言い切る上条さんのブレなさはやはりすごい。いつも?の言葉の応酬を終えたところで、いよいよ最後の激突。根元は魔術を捨て、自身の肉体を持って上条さんに挑んできました。上条さんの右手は異能の力を打ち消すだけであり、上条さん自身はいたって?普通の高校生。異能の力ではない兵器や格闘術が上条さんの最大の弱点。クロスカウンターで根元の拳を受け止めた上条さんでしたが、格闘術であれば根元の方が上であるため、クロスカウンターには失敗。格闘術では敵わないとわかっていた。だから、上条さんは搦め手として己の血で相手の視界を奪う。上条さんの強さは、相手の裏を突くこの思考力とそれを実行する決断力にあります。見事の根元の裏をかき、右の拳で打ち砕いた上条さん。今回の事件の黒幕であった根元を倒しこれで話は終わりと思いきや、上条さんに忍び寄る幼女の影。そう、この幼女は物語の冒頭に出たあのどろり幼女。どろり幼女は妙齢の 妖麗な魔女へと姿を変えると、妖しげな黒い丸薬を口に含み、そのまま上条さんと唇を重ねる。と、ここで今巻は幕を閉じます。丸薬を飲んでしまった上条さんはどうなったのか、上条さんと美琴やインデックスはどろり幼女にどう立ち向かうのか、非常に気になるところです。今回の事件のきっかけを作った一方通行。相手は打ち止めを狙っていたにもかかわらず、一方通行は自ら進んで打ち止めを守りに行こうとはしませんでした。なぜなら、彼は物語の初めから塀の中に身を置いていたからです。物語の初めの方では、一方通行がいる場所についての情報があまり描かれていなかったので、てっきりどこかの高層ビルの一室にいるものだと思っていたら、まさか独房の中にいるとは。気付いたときは一体何をしているんだとびっくりしました。なぜ、一方通行は捕まっているのか。それは、一方通行の野望を達成するためです。一方通行は前巻であるリバースで、アレイスターから学園都市統括理事長の座を譲り受けていました。新統括理事長としての第一歩、それが学園都市に蔓延る「暗部」の一掃でした。一方通行は学園都市で最も間近で大人たちの醜悪な実験を見てきました。自身も一時期はその実験に加担していましたが、身をもって体験し、そして救われた今があるからこそ、学園都市の闇を取り除きたかったんでしょう。では、暗部を一層するにはどうすればいいか。蔓延る悪人たちを次々と罰しようとも、それはひとつの悪を裁いただけであり一掃とまではいきません。人々の意志を変えるような大きな変化が必要。その大きな変化として、一方通行は自ら検挙を黄泉川に依頼し、捕まりました。一方通行も仕方がなかったとはいえ、数々の罪を重ねてきた大罪人。そんな彼が何食わぬ顔で統括理事長として活動していれば、いずれ必ずどこかで綻びが生まれ、瓦解してしまいます。そんな統括理事長の彼が捕まることで、例え統括理事長であろうとも例外なく悪は罰し償わるんだという事実を、人々に示そうと一方通行は考えたわけです。一方通行が初めにやろうとしたことが、悪の一掃というのが初期の頃からの成長、変化が感じられて感動してしまいます。今の一方通行は上条さんにも引けをとらないほど格好よく、魅力的です。しかし、この選択は一方通行の人生にも大きな影響を与えます。今までの罪を考慮すると、一生表で両手を振って歩けないでしょうし、打ち止めと会うことも難しくなるかもしれない。それでも、一方通行は自身の野望を叶えるために、この選択をしたのです。一方通行は、この野望を達成する上での唯一の懸念点として打ち止めのことがありました。この暗部一掃の動きの大元が一方通行だとわかれば、すぐさま相手は打ち止めを狙ってくるでしょう。いつも通り一方通行が助ければいいのですが、今回ばかりはそうすることができない。特例として、統括理事長である一方通行が独房から出てしまっては、捕まった意味がなくなってしまうから。だからこそ、一方通行は信じることにしました。このクソッたれのどうしようもない人達が蔓延る学園都市であっても、助けを求めている人を救ってくれるヒーローがどこかにいることを。このもう自分ではどうしようもない、誰も助けてくれないと思っていても、必ずどこかのヒーローが助けてくれる。そんなヒーローに一方通行もなれたのではないでしょうか。一方通行は独房の中ということで、行動が著しく制限されてしまいますが、これからどう動くのでしょうか。統括理事長でもありますし、いろいろやりようはあるようには思えますが。あの悪魔も側にいることですしね。今後、一方通行がどう動いてくのかも注目です。新シリーズということで、今までとは違った様々な動きの変化が見られた巻でした。魔術が誰でも例外なく使えるようになってしまった世界。学園都市の人たちも使うことができるようになった訳ですが、カリキュラムを受けている人が使ったらヤバいんじゃないかと思ったり。アンナ=シュプレンゲルのそばにいた、聖守護天使エイワスはどうしているのか。丸薬を飲んでしまった上条さんの行く末はどうなるのか。今後とも目が離せないとある魔術の禁書目録。新シリーズも存分に楽しませていただきます。今巻で唯一でなかったあの主人公に出番はあるのか。この記事が気に入ったらフォローしようCATEGORY :TAGS :【新約 とある魔術の禁書目録】21巻 感想・レビュー 人を大切に思う気持ちに形を与える技術、それが魔術である ※ネタバレあり新約 とある魔術の禁書目録 20巻 感想 「我がまま」に突き進んでいく強さは暴力よりも勝るswitchやPS4のゲームを配信しています。趣味のゲームやアニメについて描いていければと思います。少しでも興味あればよろしくどうぞ。次の記事 めーらんswitchやPS4のゲームを配信しています。趣味のゲームやアニメについて描いていければと思います。少しでも興味あればよろしくどうぞ。