猟銃 初心者講習 落ちた

猟銃等講習会(初心者講習)の考査には、普段に見慣れない単語が多く出てきます。例えば、猟銃・空気銃所持許可の申請手続きの流れや何が欠格事由になるのか、猟銃・空気銃の銃身の長さなど、猟銃等の所持に関わることを網羅した内容です。. こんばんは。谷木です。先日、mokuji初心者講習会の時間割はこんな感じでした。09:00-09:15 諸注意時間割の順番で、内容を簡単にお伝えします。まず9時集合は厳守です。9時までに警察署内の講習会会場に向かいます。会場前には受付があり担当官が名簿チェックを行います。名前を伝えたら、座席表を確認し、指定された場所に座りましょう。9時になると、講習会における署注意が伝えられます。お手洗いの場所、警察署内の他場所への立ち入りはしないでください、等の案内がありますので、しっかり確認しておいた方が吉です。警察署からの委託講師から、猟銃の取扱いについて講義を受けます。この講義の内容が、考査に出題されるのでしっかり聞いておきましょう。が多くの方は本物の銃をここで見ることになると思います。テキスト上ではなく、本物の銃を前にして講義してくれるので、頭には良く入ってくると思います。ただ、どうしても講義という性質上お昼ご飯を前後して、法令関係の説明が警察署の職員さんから行われます。法令関係の説明から6割方試験内容に出題されるそうです。因みに、初心者講習後の銃取得までの流れについてもここで学ぶので、今後のためにもよく聞いておいた方が良いです。50問、〇×式の問題です。試験時間は1時間ですが15分もあれば終わってしまいます。合否ラインは9割正解なので、45問以上の正解が必要です。引っかけ問題は少なめなので、素直な気持ちで解いてもらえば大丈夫だと思います。考査が終わると、20分くらいの後、合格発表があります。合格者はその場で修了証明書が交付されますので、getしてください。基本的に書類の受け渡しには印鑑が必要となりますので、持参するようにしましょう。これから初心者講習を受ける人にとって気になるのは、考査の難易度だと思います。受験者が少数であること、対策本はほとんど無いため不安を抱えている方は多いと思います。しかし、結論から言ってしまうと、試験は会場には50名以上の受験生の方がいらっしゃいました。学生から初老の方まで幅広い年齢層の方が受講されていましたが、40代/50代の割合がかなり多い印象を受けました。後半、講義内容の進捗が時間通りに進まなかったのですが、数名の方が苛立った雰囲気を出していたのでちょっと会場も険悪な雰囲気が漂っていました(^_^;)上記の他に、個人的に気になったこと、もっとこうしとけば良かったなーって思ったことを書いておきます。商業施設ではない警察署は駅前にないことが多いです。意外に駅から歩くことになるので、時間には十分余裕を持って出発しましょう!また、警察署の周りにはお店が少ない場合が多いです。事前にコンビニやスーパーで食事を購入しておいた方が良いかもしれません。考査の回答に黒ボールペンは必須ですが、試験の出題ポイントをマークするのに蛍光ペンがあった方が便利です。多くの場合、受講会場は警察署の大会議室や講堂だと思います。窓際や廊下側では空調が効きにくく、特に冬場は膝下が冷えることが予想されます。普段の職場や家庭とは異なる環境なので、1枚2枚、調節できる上着を持って行った方が良いかもしれません。講習会にテキストを持ってくるのを忘れた方がいて手持ち無沙汰感が半端なかったです。図も文字も無い中、講義を聴くのはかなりの苦痛だと思います。ボールペンは最悪、休憩時間中にコンビニに走るか、隣の人に借りられるかもしれませんが、テキストは貸出してくれません。自宅を出る前に何度も確認しておきましょう。初心者講習の考査対策用のテキスト「もし、当日の講義だけでは不安、という方は、初心者講習用の合格テキスト&模擬試験テキストが販売されていますので、こちらで事前に勉強しておくことをオススメします!試験そのものの難易度は、決して高いものではありません。講義を真面目に受けて試験に臨めば、おそらく大丈夫だと思います。問題はその後です。修了証明書が発行された後、今度は病院の診断書など沢山の書類をこちらで用意し警察署に提出、さらに、「この人に銃を持たせても大丈夫か」判断するための身辺調査が入り…まだまだ先は長く、今後はずっと警察署の方々と付き合っていくことになります。私が言うまでもないことですが、一挙手一投足、全て警察官の方に見られている、という気持で試験にも臨んだ方がいいと思います。意外にもイラッとした挙動を見せる方もいたので^^;また事が進んだら報告します!ではでは!Twitterでフォローしようセミリタイアを目指す30代メンズ、シオさんのブログ tanikiryo.com All Rights Reserved. 猟銃等講習(初心者)受講 投稿日: 平成28年(2016)11月27日(日)20時20分 2016年11月27日(日)22時00分52秒 JST 去る11月2日(水)に申し込んでおいた「猟銃等講習(初心者)」 を受講しに、見沼グリーンセンターまで行ってきた。 詳しいプロフィールは 銃所持許可までの第一歩!警察署で初心者講習(猟銃等講習会)を受講してきた!難易度と合格率は! 猟銃等講習会(初心者) 静岡県公安委員会では、 初めて猟銃又は空気銃の所持許可を受けようとする者 ; 等を対象とした、銃砲刀剣類所持等取締法第5条の3第1項の規定に基づく猟銃等講習会(初心者)を開催しております。 開催日程、申込み方法等は下記のとおりです。 開催日程. かなりご無沙汰感があるけど相変わらずブログタイトル通り成果はまだないですw というか雪が降り積もって溶けてきたな~と思ったらまたがっつり降っての繰り返しで全然罠仕掛けられないでおります。 実際雪が降っ ... 警察署に提出した周辺調査に記載した同僚でもあり近所でもあるKさん宅へ先週末、地域の交番の警察官がわたくしイノシチの身辺調査をするために訪れたようです。 休み明けの昨日Kさんにどんな感じだったか聞いたと ...

所持許可証を貰って銃の確認もしてもらった時に 所持許可証を受け取り念願の散弾銃をゲット! 最後の最後で 担当官「イノシチさん!実包の管理簿をつけないといけないのは知ってます?」 イノシチ「えっ所持許可 ... 先日申し込みをした 「猟銃等講習会(初心者講習)」 (詳しいお話は⇒こちら) に、行ってきました。 講習会のスケジュールは・・・ 9時00分~ 受付 9時30分~11時30分 講義 (銃刀法・火薬類取締法) 初心者講習の修了証明書を取得しないと、銃砲店で銃砲を予約することもできないので、エアライフルを始めたいと思ったらまずは初心者講習を受けておこう。受講は住民票のある都道府県に限られているので、実際の居住地と住民登録地が異なっている場合は、住民票を移しておく必要がある。 合格おめでとうございます☺️私が受けたときは合格率五割程度でした。所持許可まで時間もお金もそこそこかかるので最後まで諦めず長い目で頑張って下さい✨ありがとうございますはせぽんさん♪今年の一月から始めたばかりの新米です(*_*)まだ鴨と雉しか取れてないので四つ足行きたいです❗罠はデカいのが期待できるドキドキがいいですね!おはようございますはせぽんさん!1月から始めて既に鴨と雉凄いですね!

当日に行われる試験の説明書きに加 猟銃等講習(初心者)受講 投稿日: 平成28年(2016)11月27日(日)20時20分 2016年11月27日(日)22時00分52秒 JST 去る11月2日(水)に申し込んでおいた「猟銃等講習(初心者)」 を受講しに、見沼グリーンセンターまで行ってきた。