街の目抜き通りを歩きながら ひたすらこの歌をうたう私だ ... 『レッド・ツェッペリンⅣ(Led Zeppelin Ⅳ)』の歌詞和訳. 本楽曲はアルバム「三毒史」に収録されている1曲ですが、もともとは資生堂「マシェリ」のCMソングとして一部公開されており、 全曲公開は、ライブ林檎博18不惑の余裕が初出でした。上動画は当時の「MACHERIE」のCM。懐かしい、、、また「ma chérie、ma chérie」と、フランス語から展開される本曲を“鏡の前で口遊めば、どんな女の子でもきれいになれる魔法の旋律”と林檎さんは語っています。この魔法の秘密は、タイトル「マ・シェリ」の意味に隠されています。 「鶏」「蛇」「豚」これらは「貪 とん」「瞋 しん」「痴 ち」からなる『三毒』を象徴する動物です。つまりこの楽曲タイトルは人の心を毒する三つの根本的な煩悩。を、表しているのです。この楽曲名の意味が歌詞の内容とどう関与しているのでしょうか。 まずこれを知る為には「目抜き」 という言葉に着目する必要があります。 「目抜き」とは変換すると「目貫」で 太刀・刀の身が柄から抜けないように 柄と茎の穴にさし止める釘のこと。. 椎名林檎とトータス松本の「目抜き通り」歌詞ページです。作詞:椎名林檎,作曲:椎名林檎。(歌いだし)D'ou venons nous 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。 目抜き通りpianoカタカナ外国語あり by 椎名林檎&トータス松本 - Karaoke Lyrics on Smule. という意味になっています。 楽曲名「目抜き通り」とは. 椎名林檎とトータス松本の「目抜き通り」動画視聴ページです。歌詞と動画を見ることができます。(歌いだし)D'ou venons nous 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。 というコメントが三毒史のインタビューに綴られていたため、視点を変えて本当は社会のために作られた顔だけど、人はあなたの思い通り良く評価しているよ~と。1曲目の鶏と蛇と豚にあるように、「愛するのは自分だけ」であり、マシェリの英題であるego-ismという事からもそう思っていました。つまり、本楽曲で綴られる彼の二面性などの一面は、自分がそうだから敏感に分かってしまうのです。私の勝手な解釈では、「私の愛する人が自分の鏡のようになっていく」は「私の愛する人=私(理想の私)」と考えていました。「マシェリ」が女性を指す言葉という点や、鏡という情景、「鏡よ鏡、この世で最も完璧に美しいのは誰?」という歌詞から、自分もLUNAさんと同解釈だったのですが、皮肉な言い回しや「私の愛する人が自分の鏡のようになっていく」というインタビューコメントから、「愛する人」=「私」とはならずに、「愛する人」=「愛する彼」という仮説を立てたのですが、むぎさんの考察が的確過ぎて、「私の愛する人」=「私」という線も濃厚だなと、ゾワゾワしながらコメントを読ませていただきました。分かりやすく言うと、誰かが一般的に優しい行動をしたときに「優しい」と感じるかどうかは、そういう性質が自分の中にあるかどうかで決まってくるからです。もしも、自分の中に優しさを感じ取る性質がなければ、その優しさを感じ取ることができず、気付くことができないのです。面白いコメントありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。それは、他人や状況に対して自分がどう感じているのかを見る際に、自分自身では気づきにくい自分の内面をさぐるヒントになってきます。「反面教師」という言葉があるように、自分が抑圧している感情や自分の隠された魅力を探すには、うってつけなのです。相手を通して自分が見えてしまう現状を、うとましく思っているのでしょう。脳MUSIC 脳LIFEの管理人。「楽曲考察」という側面から音楽の楽しみ方を共有したくサイトを設立。日課は最新の音楽ニュースを追いかけること。それは、自分の中にそういった部分が多いから、その部分ばかりが投影されているのです。鶏と蛇と豚との繋がり、そしてマシェリ=ego-ismは、本当に面白いですね。自分の発想外の解釈に関心致しております。やはり女性目線の歌だったのですね。コメントありがとうございます(^^)つまり、自分の愛する人を「鏡」と例えて、歌詞が展開されていくのです。林檎が女性ファンを思って作ったというインタビューがありました。