トイレトレーニング グッズ 男の子

【ベネッセ|トイレトレーニング】トイレトレーニング(トイトレ・オムツはずれ)のはじめどきと進め方。「いつからはじめたらいいの?」「どんな方法がいいの?」といった不安も先輩ママのトイレトレーニング体験談で解決!あわせて便利なグッズなどもご紹介。

トイレトレーニングで使う代表的なグッズといえば、おまる、補助便座、踏み台の3つがあります。 これら3つとも買っても良いのですが、できれば購入する物を減らしたいですよね。 そこで今回は、トイレトレーニングで本当に使えるグッズはどれなのか、ト トイレトレーニングで使う代表的なグッズといえば、おまる、補助便座、踏み台の3つがあります。 これら3つとも買っても良いのですが、できれば購入する物を減らしたいですよね。 そこで今回は、トイレトレーニングで本当に使えるグッズはどれなのか、トイレトレーニング成功者の先輩であるウメコがお教えします。 おまる、補助便座、踏み台の特徴とメリット・デメリットをご紹介するので、皆さんのご家庭で 合うグッズを検討してみてくださいね。 移動できる小型の子供用トイレ。 どこへでも自由に運べるので子供がオシッコしたいと急に言い出してもささっと出して、使用することができます。通常、 トイレまで距離がある場合は、トイレへの移動途中でお漏らししてしまうなんてこともあります よね。 そうすると、親のがっかり感、子供のしょんぼり感、MAXになります(汗)。 おまるは楽しい気持ちでトイレトレーニングを継続できるアイテムの1つですよ。 オシッコやウンチをした後、臭いが出るので、すぐに掃除をする必要があります 。というのは、 一般的な話。 ウメコの以下のやり方であれば、超簡単にストレスなくおまるの手入れができます! なので、これはデメリットと言えるか悩みましたが、一般的な話として書きました。 子供が喜ぶデザインのおまるは沢山売っています。 うちも子供が喜ぶ以下のおまるを買いました。。。 なので、そのお気に入りのおまるで子供が遊びだす可能性は大なのです(汗)。 オシッコやウンチを入れるものなので、手入れをしているとは言え、清潔とは言えないですし。。。おまるは子供が遊び出さないように使用する直前まで、陰に隠しておくことを強くオススメします! 小さなものではありますがやはり場所をとります。要は、邪魔です(笑)。 もし購入されるのであれば、使用しない時はどこに収納しておくかシミュレーションしておいた方が良いですよ。 大人用のトイレに取り付け、子供の小さなお尻でもトイレにはまってしまわないように補助する便座。 これ結構大事です! 手入れが、ほぼ必要ないと言うのは、毎日何回も使用するものなので、とても重要なんです。 商品にもよりますが、割とコンパクトなものが多く、トイレに置いていても、比較的、場所を取らないものが多いです。 ただ、トイレに置いておく必要があるので、どこに置くか購入する前にシミュレーションしておくと良いでしょう。 ギリギリまで我慢している子供を待たせて、補助便座を取り付ける→その間に漏れてしまうと言う悲劇が発生する可能性があります。 逆に、常に補助便座を取り付けておいて、大人がトイレするときに取り外すと言う手段もあるかと思います。 それはそれで、小さなストレスになりそうですけど(笑)。。。 お尻の小さな子供は、補助便座なしのトイレだとお尻がはまってしまって怖がると言う話を聞いたことがあります。 外では補助便座のある所が少なく持ち歩くには大きいので、結局は補助便座なしでトイレをしなければなりません。 また、最終的には補助便座なしでトイレができるようにならないといけないので、補助便座なしのトイレを怖がっていると困ってしまいますよね。 ある程度大きくなれば、お尻も大きくなるので、補助便座なしのトイレでも上手にトイレが出来るようになりますが、トラウマで補助便座なしのトイレを怖がり続ける子もいるようです。大人用のトイレに取り付け、背の小さな子供でも一人でトイレに座りに行けるようになっている台。 子供がトイレをする上で、手助けは必要ですが、全部が全部手助けしていると、大人も大変ですし、子供もストレスになるようです。 自分でできることを増やし、自分でできる事は自分ですると言うスタンスで進めると、子供も自信がついてトイレトレーニングがスムーズに進みやすいです。 その第一歩として、子供には少し高いトイレに1人で座れるようになるためにステップを取り付けるのは地味に重要なのです。 家で使っている踏み台は、設置したままでも大人がトイレしやすいように、大人がトイレするときに足を置く部分は少しくぼんだ状態になっているデザインです。 そのため子供が使用するしないにかかわらず、常に踏み台を設置したままなのですが、夫がオシッコをするときに飛沫を飛ばしたり、雫を垂らしたりします(汗)。 トイレクリーナーを置いているので、オシッコを飛ばしたら拭いてねと毎回毎回夫に言っているのですが、全然聞いてくれていません(怒)。 オシッコが踏み台に飛んだ状態で、子供がその踏み台に上ってしまったら、子供の足の裏に夫のオシッコが付いて、それで部屋の中を歩き回ると言う悲劇が発生します(涙)。 なので、ウチでは子供が踏み台に上る前に、常に踏み台の上をチェックし、濡れていたらトイレクリーナーで拭くと言う作業が発生します。急いでいる時は、地味にイラっとしていましたが、最近は慣れました。。。 トイレ内を掃除するときに、邪魔になります。 しかも、家で使っている踏み台は、木製でとても重く掃除のたびに退けるのは、とても面倒臭いです。でもそのままにしていると、踏み台の周りにホコリが溜まりまくるので頑張ってます。 ウチの子の場合、これらのグッズの必要順は踏み台、おまる、補助便座でした。 むしろ、補助便座はなぜか嫌がってほぼ使用しませんでした。 子供の性格によって、必要なグッズは変わると思うので、一旦は全てを試してみることをオススメします。 その場合、新品を正規で買うとお金がかかるので、親類やお友達に譲ってもらったり、レンタルや中古品を買うなど工夫してみると良いですよ。ウチの場合も、補助便座は姉から貰ったものだったので、子供が使わなくても精神的ダメージはありませんでした(笑)。 中古品を検討する場合は、フリマアプリのラクマがオススメですよ。 フリマアプリのラクマについては、以下の記事をご覧ください!このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。 更新日:子育て中に避けては通りないもののひとつに、トイレトレーニングがありますね。トイレトレーニング(通称、トイトレ)…と聞くだけで、難しそうと悩んでいませんか。「トイレ トレーニングシート トーマス」は、初めは白い状態ですが、おしっこをかけるとトーマスの仲間たちが現れてくるしくみです。今回、ご紹介した商品の詳細はこちら家庭では、トイトレ期間中はおまるや補助便座に座ってトイトレをすることになりますよね。今回、ご紹介した商品の詳細はこちら自分の意思でトイレへ行くきっかけとして、トイレに楽しみがあるといいものですよね。今回、ご紹介した商品の詳細はこちらトイトレは焦ってはいけないと分かっていても、どうしても失敗が続くと焦ったり怒ったりしてしまうものですよね。今回、ご紹介した商品の詳細はこちらこの記事を書いたナビゲーターやんちゃ盛りな5歳の男の子と楽しく生活しています。身近な場所でも楽しめる場所を探して日々息子と探索中。近くでも安くても、楽しめる所は沢山!子育て中の目線で、色々な情報を発信していけたらいいなと思っています。アプリで子育てがもっと楽しく。テーマ一覧cozreについて