プロテックさんからDG-329にDG-325のプログラムとクロスカブのデータを入れて... マウント取り付け&レビュー編はこちら 公開されていたかどうかも不明なため、もう一度新規の記事とし... 出店されていた店舗のご紹介☆ […]私のスーパーカブ90、フロントLED補助ライトを装着し、荷物が増えても路面を照らす方法が確保されたので、ついでに積載量も増やしちゃおうと、中型バスケッ[…]この記事は、私の以前のブログ、 「虎風荘の犬小屋」で投稿した内容の加筆修正版となります。 この投稿は ノーメンテのスーパーカブ90を手に入れたので基本[…] OGKのヘルメット「ASAGI」が届きました。 取り付け編はこちら シールを剥がしてみると、、、あれあれ?なんか穴が真ん中にない!!聞いてな... どうもでょおです。ハーレーをはじめとするアメリカンバイクやチョッパーでは私もスイッチをセルスイッチはこんな感じ。適当に作った割にはそれっぽく、気合入ってる感じがカッコいいです。ですがヘッドライトのハイローを切り替えるディマスイッチがかなり適当です。これよりさらに適当なのがサイドに取り付けているスピードメーターステー兼インジケーターです。すげーダサいです。ストックしていたものを適当に穴開けて作ったので。そこで今日はこの部分をちょっとブラッシュアップしようかと。メーター移設、インジケーター移設、ディマスイッチ移設を行います。 そもそも私250ccなので車検なんて気にする必要ありませんが。車検に通らないようなカスタムは違法改造になってしまいます。違法改造だということは法律に違反するわけで、保険が降りなかったりする可能性もあります。なので念のため、メーター、インジケーター、スイッチの移設が車検に通るのかチェックしていきましょう。まずはスピードメーター。こちらは保安部品。基本的に必ず取り付けておかないといけません。走行中に視認できる部分に取り付ける必要があるとのこと。続いてインジケーター。こちらは保安基準に含まれていません。つまり大げさな話、なくても問題ないってことになるんでしょうか。まあ確かにあると便利だけどなくても何も問題なく走行できますし、危険性もなさそうなので納得ですが。続いてはディマスイッチ。ヘッドライトのハイ・ローを切り替えるためのスイッチですが、こちらも移設して構わないようです。ただしハイ・ローがわかるように表記されていることが絶対条件として必要だとのこと。とのことです。私はあくまで素人ですので間違ってても知りません。自己責任でオナシャス。 まずはこちら。コーナンで売ってるステーです。長穴になってて、穴の周りに小さな穴がついてるのがダセェですよね。このステー大嫌いなんだけど、家にストックがあったので利用します。ご存知の方もいるかとも知れませんが私はこのバイクにお金をかけないようにカスタムしています。続いてはアルミ板。なくても構わないのですが、今回はアルミ板をコーナンステーの上に貼り付けてダサい部分を目隠ししようという魂胆です。そしてドリルビット。通称タケノコ。普通のドリルの方がいいんですが貧乏性なので1台二役的に使えるから使ってます。後は人によっては移設用のメーター、インジケーター、スイッチなどが必要ですね。まとめると、今回用意したのはこれだけ。 まずはステーに開ける穴位置を決定します。バイクにステーを取り付けてあてがってみましょう。 と、早速トラブル発生。スイッチがボロボロ崩れてしまいました。ストックがあるのでそっちを使います。 取り付け位置はこんな感じに決めました。センターに線を引いておくことでぴったりの位置が割り出せます。位置を決定したらドリルで穴あけ。下にいらない角材とか引いておくといい感じに穴あけすることが出来ますよ。あれだけ測ってポンチも使ったのにズレてる。やっぱりタケノコ使っちゃダメですね。穴あけが済んだらアルミ板を切り出して目隠しを作ります。アルミ板の切り出しは下記の記事で紹介してるので参考にしてください。あとアルミ板の角っこはサンダーなどのやすりで削り落としましょう。切り出したアルミに先ほどのステーと同じ位置に穴を開けます。うん、十分。バリも残ってるし、やっぱり自作した感は否めませんがいいでしょう。これにスイッチを取り付けるとこんな感じ。ストックしていたスイッチが赤色だったのがダサいですが。色塗ろうか悩んでます。剥げそうだよなー。フィッティングを確認して問題なければOKです。今回はステーに塗装します。ここが黒色の方が締まる気がするので。あと穴を開けてるので塗装なり何らかのコーティングをしていないとサビが発生してしまいます。塗装に関しては下記記事で紹介しています。今回は適当なのでここまでしっかりとした塗装してないですが。塗装が終わったらあとは取り付けるだけ。スイッチやインジケーターを自作で移設する場合は配線の取り回しも変更する必要があるのですが、今回はすでに移設済みのものを移設したので配線処理は特にありませんでした。綺麗にまとめて終了。私は配線処理が好きなので下記記事で配線をスッキリさせるコツとか紹介しています。 いかがでしょうか。とても簡単な作業でしたね。本当なら純正のスピードメーターも交換したいんですけどね。デカすぎるし、トリップメーター用のダイヤル吹っ飛んでなくなってるし。前回作ったものより綺麗ですし、大分マシになったのでこれでOKとしましょう。次はハンドルとグリップ交換、ハンドルにミニスイッチ取り付けをやりたいんですが、ミニスイッチがまだ届かない。どうなってんだよコレ。 エリミネーター250SEオーナーのでょおはインスタとピンタレストを始めました。興味のある方は是非フォローしてください。使い方よくわかってないけどメッセージとかで直接お話もできるみたいです。
交... ただし、賃貸の方は悩むところです・・・ クロスカブのメンテナンス記録、模型、ガンプラ、DIY、釣り、ツーリング、アウトドア、エアガンフォローする 速度(スピード)とエンジン回転の2つのパルス信号からギヤポジションを電算してインジケーターにデジタル数字で表示します。 巷で最強の塗装ブースと話題の「ネロブース」の構造を参考にネロブース風の塗装ブースを激安で自作しました。MDFをホームセンターでカットしてもらえばだれでも簡単に作れると思います。性能も申し分なしでした。このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。Make sure this account has posts available on instagram.com. Copyright (c) 2010 PROTEC All Rights Reserved なぜバイクには、ポジションメーターが付いていないのですか? また必要な場合、全車種に取り付けることはできますか?もし可能であれば、いくらぐらいで手に入りますか?本当の理由は知りませんが私が考えるに(ちなみに当方ビックスク