バスケットゴール 庭 自作
息子が中学生になり、バスケットボール部に入部したので、我が家にもバスケットゴールが欲しい!ベランダの枠に取り付けるんだけど、どう取り付けるのがベストか。。。 SHARE移動式防球ネットやバックネットを自作で自宅の庭に簡単に設置した方法を紹介します。自宅の敷地に入る道路との境界部分は10メートル以上何もさえぎるものがなかったのですが、アイキャッチ画像のようにバスケットボールをしているとバスケットゴールに当たったボールが敷地から出てお隣の家に車に当たってしまいます。目次バスケットボールが少々当たったぐらいでは車はへこんだり傷ついたりしませんが、何度も続くとお隣も不愉快に感じるでしょうし、ボールの当たり方や勢いによっては車に傷をつけたり、ミラーなどを破損してしまう事もあります。なので、お隣に迷惑をかけない為に改善が急務だったのですが、なかなかこのスペースに合う良い商品がありませんでした。道路から自宅の敷地に入る場所なので、移動式のバックネットや防球ネットを必要な時だけ設置するか、もしくは簡単に取り付け取り外しが出来るタイプである事が必須条件です。そう考えると企画商品で条件を満たすバックネットや防球ネットがありませんでした。じゃあ、欲しいタイプの商品が売っていないのなら自作しようと考えて、とりあえず、自宅の敷地の境にある電信柱と自宅の柱に取り付けれるネットや網があればなんとか自作のネットを取り付けれるのではないかと考えて近所のホームセンターに行ってみました。するとそして、電柱と自宅の柱に取り付けようとしたのですが、これは上手くいきませんでした。電柱は簡単に取り付けれて強度もあったのですが、自宅の柱側は柱に取り付けられた戸井の金具の部分でネットを支える事になり、強度が弱くその部分が破損しそうだったので。自宅の柱がだめならどうしようかと考えて、丁度、ARCH-LOOPのバスケットゴールを新しく購入し、リーディングエッジのバスケットボールのゴールを廃棄予定だったので、その廃棄予定のバスケットゴールの支柱を使い、試してみると支柱の高さも丁度よく、上側は2m50㎝ぐらいの高さまで防球できるようになりました。バスケットゴールの支柱に取り付けたネットを電柱の方に伸ばしていきます。そして電柱にネットを引っかけて完成。しかし、購入したネットは2m。2m50㎝の高さになると、下側は空いてしまいます。そして、その下側がボールを止める事が出来ませんので、特にバスケットボールが転がってきた場合、そこから出てお隣の車に当たってしまいます。その問題点を解決しないとお隣に迷惑をかけてしまうので、何とか知恵を振り絞ったのですが、これは余ったネットや網を折り返して下側に設置する事で下側もバスケットボールを止める事が出来るようになりました。ホームセンターで見たときは20mなんて長すぎるやろと思っていたのですが、逆に購入したネットが20mあったから出来たのです。必要以上に長いものを購入したのが功を奏しました。使ってみてバスケットゴールの土台が軽くネットや網にバスケットボールが当たった時にバスケットゴールの支柱が動いたり、ネットを張ると支柱が傾いたりする問題があったのですが、その点もホームセンターで30㎏ぐらいのコンクリートブロックを購入して、バスケットゴールの支柱の土台の上に重しとしておくことで改善。これで、自作の簡単取り付け取り外しできる防球ネットやバックネットが完成しました。実際に自宅の庭でバスケットボールをしているとネットの真ん中あたりのボールが当たった時に上側のネットと下側のネットの間からバスケットボールがこぼれて道路に出てしまう事があったので、その点は大きな洗濯ばさみを何個か購入して、上のネットと下のネットが開かない様にネットを挟みました。その結果、バスケットボールが自作の移動式防球ネットやバックネットのおかげで道路の方に出ない様になりました。安全に庭で野球やサッカーやバスケットボールやバレーボールなどで遊びたい時は、規格に合う防球ネットやバックネットがなければ自作で作ることも選択肢の一つに入るという事も頭の片隅に置いておきましょう。   次の記事 あはは地域創生を目的に活動しているあははです。 人気スポーツ「バスケットボール用ゴールの作り方」特集です。意外と高級で購入が難しいバスケットボール用ゴールですが、費用をおさえてdiyも可能です。本格的なものから幼児遊び用の作り方、購入する場合のおすすめ商品まで幅広くご紹介いたします。 自宅の庭などに備え付けて、チームの練習以外の時間でシュート練習などを行うことでライバルに差をつけることができるバスケットゴール。バスケットゴールの選び方で迷っている方も多いかと思います。そんなバスケットゴールの選び方と人気商品をランキングで紹介します。 家の庭に、小さいながら『バスケットゴール』を置きたいと考えています。 ただ、近所に迷惑にならないように、地面を消音性にしたいのですが、どうすれば宜しいでしょうか? 誰か教えて下さい。 Amazon Kaiser(カイザー) バスケット ゴール セット KW-649 リング内径42cm 壁設置 自作ボード レジャー ファミリースポーツ 新品価格 ¥1,527から (2018/10/22 09:51時点) どこに設置? 庭にバスケットゴールを設置する前にチェックすべき4つのポイント. 息子が小学校で ミニバス をしています。週4の練習に、週末の試合にと息子は頑張っています・・・むしろ親のほうがヘトヘト!? 頑張る息子のためにと自宅にバスケットゴールを自作しました。・小学生が使うバスケットボールのゴールの高さは260cm 息子が小学校で 週4の練習に、週末の試合にと息子は頑張っています・・・むしろ親のほうがヘトヘト!?  頑張る息子のためにと自宅にバスケットゴールを自作しました。・小学生が使うバスケットボールのゴールの高さは・中学生になると、すでに一般公式と同じゴールの高さの・小学生では男女ともに一番小さい5号を使い、中学生以上では男子は7号、女性は6号を用います。・単管パイプ 4m×2本・単管パイプジョイント 360度可変タイプ 4個・単管パイプ取り付け金具 8個・ドリルネジ 16本・ボルト&ナット 5本(ゴールとボードを取り付け用)・ボルト&ナット 2本(支柱と、ポールを取り付け用)・コンパネ一枚・バスケットゴール リングのみ(楽天にて購入)・ブラック&ホワイト スプレー塗料・マスキングテープ・新聞紙(スプレーする際のマスキング用)  ・木ネジ、角材2本 等 1.ゴール根元の、「支柱」は鯉のぼりポール用を代用しました。地中に、コンクリートで支柱を埋めていますポールと支柱の隙間をワッシャーで調整しています。 2.ボード部分は、それとなくのサイズにコンパネを切断。補強として、角材とコンパネ切って裏側にネジ止 めしています。  3.角材に、単管パイプを取り付け、ポールとの接続部分としました。 4.雨対策に、雨がかかって、水キレが悪い箇所にはシリコンを塗りました。 5.塗装は、黒に白線としました。マスキングをして、スプレーしました。屋外で使用する際、一番の劣化の天敵は、「紫外線」です。家の外壁も、人間も同じです。今が小学生ですので、一応、中学生になっても規格にあるようゴールの高さは変えれるようにしています。・インパクトレンチ・インパクトレンチを仕様の際の、先端工具(+ドライバーなど)・単管パイプジョイント閉めるスパナゴール自体は、結構な重さです。一人で設定したのですが、危なかったです(笑)ボード部分が外れて落ちてきそうな気配はありません。しかし、私がダンクシュー トとしてぶら下がったらリング部分は壊れるかも?! 怖いので、したことはないです。作成して、息子が練習してくれると思いきや、すりゃーしません・・・たまーーーーーーに、するくらい(笑)もっと、してくれーせっかく作ったんだし(笑)モン太郎です。休みの日はDIYを愛する社会人です。最近、筋トレをしてみたり、ゴルフをしてみたり、統一性のない生活とブログになっているかもしれません。何か少しでも誰かの役にたてばいいなと思っています。よろしくお願いします。モン太郎です。休みの日はDIYを愛する社会人です。最近、筋トレをしてみたり、ゴルフをしてみたり、統一性のない生活とブログになっているかもしれません。何か少しでも誰かの役にたてばいいなと思っています。よろしくお願いします。 移動式防球ネットやバックネットを自作で自宅の庭に簡単に設置した方法を紹介します。自宅の敷地に入る道路との境界部分は10メートル以上何もさえぎるものがなかったのですが、アイキャッチ画像のようにバスケットボールをしているとバスケットゴールに当たったボールが敷地から出て … 自宅の庭などに備え付けて、チームの練習以外の時間でシュート練習などを行うことでライバルに差をつけることができるバスケットゴール。バスケットゴールの選び方で迷っている方も多いかと思います。そんなバスケットゴールの選び方と人気商品をランキングで紹介します。 工事費33万円。埼玉県さいたま市西区。バスケットコートを庭に作った施工例の紹介です。コートの大きさはフリースローラインのサイズで、3on3でもなんとかプレーできるサイズです♪ 自宅の庭にバスケットゴールがある家って憧れますよね。いつでも練習できる環境があれば、どれだけバスケが上達するでしょう。お子さんの成長を考えるとバスケットゴールは絶対に欲しいアイテムのひとつと言えるかもしれませんね。意外とバスケットゴールを設置している公園は少なかったりするので、シュート練習がいつでもできるというのは、本当に素晴らしいことだと思います。今はネットでクオリティの高いバスケットゴールが、昔よりも低価格で購入することができます。あなたのお家にぴったりのバスケットゴールを見つけましょう。それでは、人気のおすすめ自宅庭用のバスケットゴールや高さ、サイズ、設置方法についてお伝えしていきます。この記事であなたにお伝えしたいことバスケットゴールの高さについて、ミニバスは260cm、一般(中学以上)は305cmという高さになります。ちなみにアメリカではミニバス世代でも一般と同じ高さ305cmになります。日本もそうするべきだ…と言う声もあったりしますが、どうなんでしょうね。高すぎると小さい子供のシュートフォームはめちゃくちゃになるので、私的には、ミニバスは260cmでいいような気もするんですが、いろいろルールは変わるので、もしかしたら、今後変わることもあるかもしれませんね。バスケットゴールと言っても、様々なサイズがあります。大きな違いは以下の3つ。このように、商品によってサイズはいろいろあります。中学生のお子さんの為にゴールを買ったのに、高さ設定が305cm未満しかない…なんてことにならないように、しっかりと希望のサイズのものを選択するようにしましょう。商品によって、高さ設定は様々で、多くの製品は6段階の高さ設定ができる仕様になっています。ライフタイム製のリングの高さは以下の様になっております。基本的にはミニバスサイズの260cmと一般サイズの305cmに設定できる商品が多いのですが、小学生くらいのお子さんにダンクの練習などをさせたいという場合は、通常のミニバスサイズよりもリングの高さが低い商品を選ぶようにしましょう。我が家の場合は家の中にバスケットゴールを置いているので、通常のサイズよりは低いバスケットゴールを購入することにしました。まあ、庭に設置するなら、そこまで高さを気にする必要はないかもしれませんが、一度購入すると、そんなに買い替えるものでもないので、慎重に選んでいただければと思います。高さの次は、バックボードの大きさです。このボードの大きさについては意外と軽視されがちですが、個人的にはバックボードは大きめの製品を選んでもらいたいと思っています。理由としては本番を想定した、バックボードを使ったシュートの練習が、小さいサイズだとできないからです。上のカテゴリーを目指すのであれば、シュートのフィニッシュにて広くボードを使うというのは、とても重要になってきますからね。選択基準として、ひとつ頭に入れてもらえたらと思います。以下は正規のバックボードの規格です。できれば、この規格と同じサイズのボードを選ぶようにしましょう。ただ、バックボードのサイズを大きくすると、価格も高くなる傾向があるので、その辺は予算と相談しながら可能な限り大きめのサイズを選択してもらえたらと思います。次は土台となるタンクについて、大きいタンクの方が重量が重くなるため、安定感が増し、強風で飛ばされる可能性も低くなります。ただし台風のような暴風時は倒れる恐れがあるので、対策として、リングの高さを一番低くし、あらかじめ地面に倒しておくと良いでしょう。重さもそうですが、形状もいろいろあります。スタンダードなものはタンクにゴールの支柱を設置するタイプが多いのですが、バックボードのすぐ下にタンクがある製品だと、足もとが気になって、思いっきりレイアップシュートができないという場合もあります。ライフタイム製の製品の様に、タンクを後方に設置するタイプであれば、レイアップシュートを放った後の足場が確保できるので、選ぶ時にはひとつ基準にしてもらたらと思います。バックボードは素材によって、耐久性や重さが変わります。このように4つの種類のバックボード素材がバスケットゴールには使用されていますが、メーカーや価格帯によって使用されている素材は変わります。ちなみにNBAでは反発力のある強化ガラスが使用されており、家庭用バスケットゴールとしては、スポルディング製の高級モデルにて使用されています。※上記は反発力をイラストで表しているもので、実際のボールの跳ね方とは異なります。NBAでも採用されている素材。高い反発力を持ち、プロレベルでのプレーに最適。最高の環境で練習をしたいなら強化ガラス一択…ただし、価格が高額です。反発力という点では、強化ガラスの次に良いとされおり、ボードにボールを当ててシュートするバンクシュートやレイアップの練習をするには最適です。透明度も高く、変色もほとんどすることがないと言われています。ポリカーボネートは、高級素材のためコストは高めになりますが、透明度が高く、強度、耐久性、耐候性(天気)に優れています。バスケットゴールの最大手であるライフタイム社製の製品では、高級モデルにのみポリカーボネート素材が採用されています。強化プラスチックは軽量で衝撃性に優れた、コスパの良い製品と言えるでしょう。強化プラスチックのバックボードは規定のバックボードよりも小さい設定の製品が多いので、購入前にしっかりとボードのサイズを確認しておきましょう。最高の環境で練習を…というなら、間違いなく強化ガラス製のバスケットゴールをおすすめしますが、なかなかの価格になってしまいます。かと言って、あまり低価格すぎると、品質的にちょっと…となってしまいます。とうわけで、もし迷ったら、ライフタイム製、もしくはスポルディング製のポリカーボネート素材のゴールを選べば品質も良く、メーカーとしての信頼度もあるので間違いないです。バスケットゴールのタイプには移動式と設置式があります。タンクにローラーが付いているタイプで、重量はありますが、一人もしくは二人が掛かりで移動することができます。ベースとなるタンクには水や砂を入れて、ゴールが倒れないようにします。移動時は水を抜いて移動するなどする必要がある場合も。家庭用として庭に設置する場合は、この移動式タイプのバスケットゴールが主流となります。設置式は、家の壁にネジなどで取り付けるタイプと、地面に埋め込んで設置するタイプがあり、家庭用だと、壁にネジで取り付けるタイプの方が多いと思います。公園などにあるバスケットゴールは、ほとんどが地面に埋め込むタイプになります。このような設置式のバスケットゴールは地面に埋め込む式だと業者さんに取り付けてもらう必要もあり、費用も移動式に比べると格段に高くなります。壁に直接取り付ける場合は、自作で設置することも可能ではありますが、高さや強度など気を付けて行う必要があるでしょう。もし、壁に取り付ける場合は、ゴールを前に出すなどの工夫をすることで、レイアップシュートの練習がしやすくなったりするので、しっかりと考えて設置することをおすすめします。バスケットゴールを庭に設置する時に、絶対にしておかなくてはいけないチェックポイントが5つあります。。バスケットボールをしない人にとって、バスケットボールのドリブル音やシュートがボードに当たる音、そして、振動は強いストレスとなります。このことをしっかりとふまえた上で…など状況によって対策が必要と言えます。どうせやるなら楽しくバスケをしたいですからね。騒音問題はシビアなのでしっかりと配慮しましょう。傾斜がある場所はゴールが倒れる危険性もあり、ドリブルもしにくいため不向きです。柔らかい土もドリブルをしていると削れてきたり、雨などが降る事でデコボコになるため、理想的とは言えません。一般的にはコンクリート施工を選択される方が多く、費用が高くても大丈夫なようでしたら、スポーツコートや防音効果の期待できる素材(ゴムチップ、透水性コンクリートなど)にて施工、という選択肢もあります。外にゴールを設置する時に気にしないといけないのが、日光による劣化です。長期間使用することになるので、しっかりとした素材を使用した製品を選びましょう。ライフタイム製のモデルには耐紫外線フィルムコーティング加工されている製品などもあるので、劣化が気になるという場合は、そういった紫外線対策の加工がおこなわれている製品を選ぶと良いでしょう。また、雪がよく降る地域などは、タンクの中の水が凍結して膨張することがあります。あらかじめ、転倒しない程度に水を少なめにしたり、砂を入れるなど対策をしましょう。子供は夢中になると、周りが見えなくなってしまいます。車が通行する道路などにボールが出てしまい事故になる危険性も大いに考えられます。子供の安全を考え、塀を作るなどしっかりと対策しましょう。また、隣の住民の車にボールが当たるなどのトラブルもあるので、そのへんは保護者さんがルールを作るなどして、楽しくバスケットボールができる環境を作ってあげるといいかもしれませんね。バスケットゴールのメーカーとしては、ライフタイム、スポルディング、トーエイライトが日本では有名です。メーカーによって保証があったり、製品によってクオリティに差がある為、安易に安いゴールを購入するのは良い選択とは言えません。口コミなどを見ていても、安い製品にて、ネジ穴が合わない…というレビューもしばしばありますので、後の祭りにならないようにしたいですね。またバスケットゴールは外に出しっぱなしのケースが多いので、保証期間は1年以上ある製品を選ぶことをおすすめします。それでは、自宅庭用の人気おすすめのバスケットゴールを紹介していきます。まずは、壁に設置するタイプのバスケットゴールからです。まずは、壁に取り付けるタイプでおすすめのバスケットゴールを3つ紹介します。リング径も大きく、壁やポールに取付可能な金具付と言っても、ダンクシュートはできません…と説明書きにあるので、ダンクは控えた方が良いでしょう。この価格を出すなら、次に紹介しているスポルディングのゴールの方がおすすめかなあと思います。屋外に設置可能な設置式家庭用バスケットゴールとしては、かなり高いクオリティなのが、こちらのスポルディング製バスケットゴール。自宅の壁やポールを設置することで、取り付けて使用でき、バックボードの材質もアクリルを使っており、跳ね返りに優れているため、良い環境で練習できるでしょう。ボードサイズも大きく、クオリティは申し分ありません。また、注意点として、壁やポールに設置するために、別売りの専用マウンティングブランケットを購入する必要があるので、ちょっと価格が高くなってしまうのが難と言えるかも。自宅の庭に設置するバスケットゴールとしては、この移動できるタイプが人気です。実用性を考えて、ゴールのすぐ下にタンクがないバスケットゴールを紹介していきます。怪我やレイアップシュートの練習で邪魔になってしまうとストレスが溜まっちゃいますからね。バックボードの素材もボールが当たった時の跳ね返りに影響があるので、とても重要ですよ。せっかく高いお金を出して購入するんです。後悔しないように、いいものを選んでもらえたらと思います。ベースタンクを後ろに設置(北米で特許取得)することで、レイアップシュートを打つ時にタンクが邪魔にならないように設計されています。この価格帯では唯一と言っていい機能を搭載しているため、とても人気もありおすすめのゴールになります。衝突時のけが防止ポールパッド付、シュートしたボールが戻ってくるボールリターン付き、その両方がセットになっているフルオプションセットがあるので、お好みのセットをお選びください。ボード素材がポリカーボネートなので、ボールの跳ね返りは強化プラスチックよりもグッド。見た目もおしゃれで、バックボードがポールとタンクより前に設置されており、レイアップシュートの練習でも邪魔になりません。リングの高さ調節は、棒で簡単に調節できるクイックアジャスト方式、高さ調節が必要な場合は簡単に変更することが可能です。3万円台とは思えないほどクオリティも高く、迷った時はこちらのゴールをおすすめします。この価格帯で唯一と言ってもいいバックボードの素材がアクリルのバスケットゴール。アクリルはボールの跳ね返りがよく、より実戦的なバンクショート(ボードを使ったシュート)の練習ができるのでおすすめです。ただし、タンクとポールがボードのすぐ下にある為、レイアップシュートの練習には不向きとなります。また、リングの高さ調節についても、ネジを外して調節するタイプなので、少し面倒ではあります。バックボードはアクリルか強化ガラスじゃないとダメ!というこだわりがある方におすすめの一品。バックボードのサイズが一回り大きく、ボード下にフレームが付くことで、フレームなしに比べてより安定感が増しています。もちろんですが、ボードも前に出ているので、より実戦的な練習が可能。スピードシフト方式なので、リングの高さ調節も簡単です。この価格帯で人気のおすすめバスケットゴールです。大型の透明ポリカーボネート製バックボード(136cm)を使用している、ライフタイム製の高級モデル。透明度が高く、ハンマーでも割れないほどの強度を誇るバックボードには、耐紫外線フィルムがコーティングされており、高い耐用年数を実現している。もちろんですが、リングの高さ調整も簡単にできます。このくらいボードが大型になれば、レイアップシュートでも広くボードを使って練習ができるため、より高いレベルのトレーニングが可能になります。ワンランク上の環境をお求めのあなたにおすすめのバスケットゴールです。スポルディング上位モデルの本格バスケットゴール。(※ハンドルを回すだけで簡単にリングの高さを調節可能)ボールの跳ね返りに優れたアクリル製のバックボードを採用しており、ボードサイズも137cmと大型なので、試合に近い感覚で練習ができるでしょう。ボードからタンクまでの距離も約50cmと、かなり余裕があります。ポールが四角い事で、ボードの向きがズレにくくなっています。またポールカバーのおかげで、ポールに激突して怪我をする心配も軽減。本格派のバスケットゴールを探しているあなたにおすすめのゴールになります。スポルディング最上位モデルの超本格バスケットゴール。(※ハンドルを回すだけで簡単にリングの高さを調節可能)バックボードは、NBAでも使用されているボードと同等素材の強化ガラスが採用されており、とても跳ね返りに優れています。ボードサイズは脅威の152cmと、自宅の庭に設置するタンク型のバスケットゴールでは、最高のクオリティになっております。価格も高額にはなりますが、このゴールで毎日練習すれば、上達は間違いないでしょう(笑)超本格的なバスケットゴールを自宅の庭において、最高の環境で練習に取り組みたい方におすすめの最高品質ゴールです。バスケットゴールが庭にあるのって本当に練習環境としては最高だと思います。どのゴールを選択するかは、設置状況によって様々ですが、庭にゴールがあるとないとでは、お子さんの成長に大きな差が出るのは間違いないです。騒音問題もあるので、練習時間の管理や、防音などの対策はしっかりと行い、楽しくバスケットができる感環境を作ってもらえたらと思います。以下、室内で使用するバスケットゴールの解説記事もございますので、よろしければ合わせてご覧ください。ちなみに、我が家の場合は、室内にタンク型を設置しております(笑)人気の室内バスケットゴールはこれだ!おすすめゴール【6選】【よく読まれている記事】NBAを見る方法を徹底解説。テレビ・スマホで見るなら楽天TV!?【視聴方法】バスケの人気おすすめDVD14選【買って損しないランキング】この記事が気に入ったら最新記事をお届けします。どうも!NBAクエストのマサテガです。わが子でもある、3人の勇者をバスケットボールの聖地【NBA】へ導くため、毎日、自宅の2階でちびっこ勇者を鍛えています。NBAクエストは、ちびっこ勇者たちの成長や、どうすれば子供たちのバスケットが上達するのか?を試行錯誤しながら親子で乗り越えていくリアルRPGです。めちゃくちゃ効果があった練習法もあれば、私の指導力のなさを痛感するような失敗もあります。そういうのも全てひっくるめて公開することで、多くのミニバスプレイヤーにとってちょっとでも成長の糧となるようなメディアになればなあと思ってます!©Copyright2020