【太宰治】『葉桜と魔笛』のあらすじ・内容解説・感想 . 様々なジャンルの音楽にあーだこーだ言うブログ。hyena0615さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか? この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。 音楽、映画、お笑いに引き続き新たな分野の記事でございます。段々ネタが尽きてきたからって多方面に手を出してもいいことないぞ!なんて言わずに、良ければ聞いてやってください。まあ、「カルチャー」という都合のいい大きい受け皿があるもんですから、その皿の上に乗っている物は私のブログの守備範囲内ということにしておいてください。 さて、ということで初めての分野である 私は現在週5くらいでアル そんなある日、とあるサイトにて紹介されていた” 早速 といった経緯で私は、移動時間に稀代の文豪たちが書いた小説たちを少しずつ読んでいくことを日課としました。案外これが捗るもので、短編なら1日で1つ読めてしまうあたり、読むのが止まらなくなってしまうのでちょっと困ってもいます(笑)。てなわけで、今回紹介したいのは私がこの” 小説家としては相当に著名であると思われるので、知らない人はなかなかいないとは思いますが…簡単にだけ説明すると、戦前から戦後という激動の時代を生きた小説家であり、” 今回紹介する作品もそうですが、太宰の短編作品は実に上手くまとめられていて、読みごたえも抜群にあるところが私が感心しきっているところです(まだ数作読んだだけですが)。文体も様々で、作品によって全く雰囲気が違うところが飽きない理由でもあるでしょう。 (ここから先はネタバレを含みます、ご注意を) さて、それでは本題へ。『 あらすじとしては、あの 私はこの小説の導入として ユダは、金目当てで祭司長たちにイエスの引き渡しを持ちかけ、銀貨三十枚を得る約束をします。その際に、彼からみたイエスという教祖ともいうべき存在の人間への感情を思いのままにぶちまけているのです(相手が祭司長なのかは不明)。 ユダはイエスを愛しています。それでいて、憎んでいるのです。この感情同士が紙一重であることは「愛憎」という熟語からもわかる通りなのですが、ユダがその狭間で揺れ動く様は美しくさえ感じます。性別を超えた心酔してしまうほどの愛というものはちょっとしたきっかけで殺してしまいたいと思うほどの憎しみへと姿を変えてしまうのです。 これは少し ユダは、イエスは決して自分を顧みてはくれなかったと独白します。慕い、愛していた存在のイエスはその愛をユダへなかなか返してはくれなかった。ユダは必死にイエスに献身するも、若い女に気移りしたり、虚勢を張ったりと、気高いはずのイエスがだんだんと卑しくみすぼらしく見えてしまい、絶望し、殺してしまおうとさえ思ってしまう。 果たして、もしもユダがイエスから愛されていたら、こうも簡単に憎しみに変わってしまっていたのでしょうか?正直、おそらくあの博愛を唱えるイエスがユダを全く持って愛していなかったのかと言われると、それは違うと思うのです。では、なぜユダはあそこまでイエスから愛を欲し、得られずに嫉妬や憎しみを抱いたのか。それは、ユダの愛や献身は 人は見返りを求めてしまう性質があります。「私がこれだけしたんだから、あなたもこれだけしてくれるだろう」と無意識に思ってしまうことは多々あるはずです。 「変わり果ててしまったイエスなど見たくない」、そんな想いを抱きはじめるユダ。しかし、そんな矢先にあの 「みんなが潔ければいいのだが」(駈込み訴え/ イエスはわかっていたのです。ユダが自分を裏切ろうとしていたことを。ユダは愛どころか疑念を持たれていたわけです。そこでユダは思い直します、殺してやろう、そして自分も死ぬのだ、と。 結局ユダは裏切りイエスを告発するわけですが、結末はさほど重要ではない気がします。やはり、対価となる愛への渇望、崇拝する存在への絶望、一度和らいだ憎しみの増幅…ユダがなぜイエスを告発するに至ったのかの壮絶な感情の揺れ動きが生々しく書かれているところがメインですし、その醜くも捉えられる愛の形を見事芸術として再表現しているのは太宰の天才であるがゆえに成せる業でしょう。 『津軽』は、太宰治が生まれ故郷の津軽地方を旅した、紀行文的な小説です。厳しい戦時中に書かれたこの作品は、積極的に明るい希望を描いています。ここでは作品のあらすじと解説のほか、感想までをまとめました。それでは見ていきましょう。
『駈込み訴え』は一九四〇年発表の短編小説で、太宰治が妻の美知子に口述筆記させた作品と言われています。聖書に書かれていることを元にして、ユダがキリストへの愛と憎しみを独白する形をとって書 … yuka 2020年4月12日 / 2020年6月27日 「葉桜」と「魔笛」という、一見何の関係もないと思われる言葉が並ぶ、不思議なタイトルの小説です。 今回は、太宰治『葉桜と魔笛』のあらすじと内容解説、感想をご紹介します! Contents 駆け込み訴え―太宰治 この作品では、新約聖書に登場するイスカリオテのユダがキリストを裏切る際のエピソードを誇張し綴っています。もともと彼は裏切る直前までキリストをこよなく愛していました。しかし、キリストの度重なる言動、行動が彼を失望させ、悲しみ、やがて裏切ることと�
太宰治作『駈込み訴え』のあらすじ、感想、考察を紹介するページです。 「私」は、自分の師である「あの人」を殺してほしいと訴え出ています。「私」は同い年である「あの人」に、意地悪くこき使われ嘲弄されてきたと言います。「私」が影でこっそりとかばい、世話をしなければ生きてこられなかったにもかかわらず、「あの人」はその苦労を知らぬふりして、「大群衆に食物を与えよ」などと無理難題を突きつけてきました。 「あの人」は自分を嫌い、意地悪をしてくるように「私」は感じます。六日前、マリヤが高価な香油をあの人の頭に注ぎました。「私」は無性に腹が立ち、マリアを叱りました。しかし、「あの人」は「私」をにらみつけ、自分の葬いの備えをしてくれているのだから、この女を叱ってはいけないと言いました。 「私」は、「あの人」が貧しい百姓女のマリアに恋をしているのだと理解し、激しい嫉妬を感じました。すると「私」の中に、「あの人」を自分の手で殺してあげようという考えが沸き起こってきました。 その翌日、「私」たちは憧れのエルサレムに向かって出発しましたが、老いぼれた驢馬に乗り、とぼとぼとエルサレム宮に向かって歩く「あの人」の姿に、「私」は憐憫を覚えました。 「あの人」が殺されることに決まったと、「私」は町の物売りから聞きました。群衆が暴動を起こさないよう、「あの人」が弟子といるところを見つけたものに銀三十を与えるというんことも耳にしました。「私」は他の人に「あの人」を引き渡されるのであれば、自分がそれを成そうと考えます。それがひたむきな愛の行為であることは誰にも理解されず、その行いは永遠に人の憎しみを買うでしょう。しかし「私」は自分の生き方を生き抜くことを決心したのでした。 「私」は銀三十を差し出されました。初めは金欲しさに訴えたわけではないと、それを引っ込めるように言いましたが、卑しめられている金銭で「あの人」に復讐をするために、その金を受け取りました。そして、自分は商人なのだから、金のために「あの人」を売るのだ、金が欲しくてならぬと言いました。 「私」はイスカリオテのユダだと名乗りました。 『駈込み訴え』は一九四〇年発表の短編小説で、太宰治が妻の美知子に口述筆記させた作品と言われています。聖書に書かれていることを元にして、ユダがキリストへの愛と憎しみを独白する形をとって書かれています。このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。 Powered by 引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 (駈込み訴え/太宰治) イエスはわかっていたのです。ユダが自分を裏切ろうとしていたことを。ユダは愛どころか疑念を持たれていたわけです。そこでユダは思い直します、殺してやろう、そして自分も死ぬのだ、と。 歪んだ愛の形