MIBG 心筋 シンチ 認知症
レビー小体型認知症は、1980年代以降からようやく世界的に認知されるようになった新しいタイプの認知症です。以下の理由により、レビー小体型認知症は、医師でも誤診や・見落としが多い病気です。実際は、レビー小体型認知症なのに他の認知症や病気と診察され、間違った治療を続けると気が付いたことには症状が悪化し、取り返しのつかないケースもあります。レビー小体型認知症の誤診や見逃しを少なくするためにも、<目次>レビー小体型認知症やパーキンソン病の原因である「レビー小体」自体は、どんな画像検査でも映し出すことはできません。しかし、次のような画像検査法を用いることで、アルツハイマー型認知症、脳梗塞、脳出血、脳腫瘍といった他の病気と区別し、発見の見落としや誤診を防ぎ、より正確な診断を下すことが可能です。しかし、レビー小体型認知症の診断は、画像検査だけを判断材料にしては誤診や見逃しを招く危険性があります。画像検査と実際に現れているレビー小体型認知症の特徴的な症状を併せて総合的に判断することが大切です。介護者の皆様も、画像検査だけでレビー小体型認知症かどうか判断する医師にはご注意下さい。レビー小体型認知症を見落としてしまう可能性があります。「説明が分かりにくいな・・・」「真摯的に話を聞いてくれないな・・・」と感じた時は、セカンドオピニオンを求めましょう。「レビー小体」については「CTやMRIは、脳の形状を把握するための画像検査として「アルツハイマー型認知症」などの診断でよく用いられます。しかし、下の表はCTやMRIで検査した際に映し出される脳の病変を病気別にまとめたものです。レビー小体型認知症明らかな病変が見られないことが多いアルツハイマー型認知症脳の萎縮が、海馬周辺を中心に見られる脳血管性認知症主な原因は多発性脳梗塞。小さな梗塞が複数カ所に見られる脳梗塞、脳出血、脳腫瘍などの病変CT・MRIで病巣が映し出される脳CTや脳MRIは、検査装置が広く普及している為、認知症の疑いがある場合は、よく利用される認知症の画像検査法です。しかし、CTやMRIだけでは、レビー小体型認知症やパーキンソン病は発見できず、正しい診断はできませんので、診断材料の1つとして認識しましょう。実際には、レビー小体型認知症とアルツハイマー型認知症や脳血管性認知症を合併している(混合型認知症)にもかかわらず、次のように見逃されるケースが後を絶ちません。したがって、次にご紹介する「SPECT」や「MIBG心筋シンチグラフィ―」といった画像検査法も併用し、レビー小体型認知症の診断材料にすると良いでしょう。レビー小体型認知症では、後頭葉の血流が低下している場合が多く、なんと50%以上の人に見られる所見です。この後頭葉の血流低下が、レビー小体型の特徴症状である「脳の働きを知る検査として2つのSPECT検査法があります。ドーパミントランスポータ(DAT)という、ドーパミンを取り込む働きを持つたんぱく質の働き具合を見る検査です。レビー小体型認知症やパーキンソン病などの神経変性によってパーキンソン症状が起こる病気では、ドーパミンの取り込みが悪くなっています。出典:脳血流シンチグラフィ検査により、脳の血流が低下している部位を探し出すことが出来ます。脳血流の低下は、脳神経細胞の機能が低下していることを表ししています。レビー小体型認知症では、視覚を司る後頭葉の機能低下が見られます。出典:日本メジフィジックス(認知症診療に脳血流SPECTを活かす!)CTやMRI検査で明らかな脳の形の変化が見られなくても、脳血流シンチグラフィ検査により血流の低下が起きている部位を見ることで、「レビー小体型認知症」と他の認知症(アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症)とを区別する際の参考になります。レビー小体型認知症後頭葉の血流低下が見られるケースが多いアルツハイマー型認知症や若年性アルツハイマー病頭頂葉や側頭葉での血流低下が見られる場合が多いMIBG心筋シンチグラフィは、「レビー小体型認知症」と他の認知症(アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症)といった他の認知症と区別する際に有効な画像検査です。レビー小体型認知症は脳の萎縮が少なく、アルツハイマ―型認知症との識別が難しい病気ですが、決定的な違いがあります。その違いとは、交感神経に障害が発生しているかどうかです。この交感神経の障害を画像化する検査法がMIBG心筋シンチグラフィです。MIBG心筋シンチグラフィは、先のSPECTと同じく核医学検査の1つです。しかし、画像化する部位は「脳」ではなく、「心臓の筋肉=心筋」です。心筋を司る交感神経がどれだけ機能しているか確かめレビー小体型認知症の診断材料にします。出典:MIBG心筋シンチグラフィでは、MIBG(メタヨードベンジルぐアニジン)を注射し、心筋の交感神経が機能しているか検査します。MIBGとは、ノルアドレナリンという神経伝達物質に似た構造物質です。MIBGにヨード123という放射性物質を加え、画像化できるようにします。そして、MIBGを注射し、心筋を司る交感神経の末端に、どれだけMIBGが集まるのか検査します。交感神経が正常に、機能していればMIBGの集積が見られます。しかし、レビー小体型認知症の場合は、MIBGの集積がほとんど見られず心筋が映し出されません。多くのレビー小体型認知症患者に、交換神経の機能低下が見られます。なぜなら、レビー小体が発生していると自律神経、特に交感神経が傷ついている為です。今回ご紹介した画像検査法は、レビー小体型認知症かどうか判断する上で数多くの判断材料を提供してくれます。また、日々レビー小体型認知症に関する新しい検査法の研究が進めたれています。そして、いつの日か画像検査だけでレビー小体型認知症かどうか判断できる時が来るかもしれません。しかし、現段階で画像検査だけでレビー小体型認知症を診断すると、誤診や見逃しを招く危険性があります。したがって、実際に現れているレビー小体型認知症の特徴的な症状と画像検査の結果を併せて総合的に判断することが大切です。このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。© アットホーム介護 All Rights Reserved 無断転載・引用等はお断りします。掲載情報は、一般的かつ啓蒙的な目的でのみご利用頂くものであり、具体的な症状の診断や商品の推薦・推奨を行うものではありません。当サイト上の情報の利用に関して発生した損害等に関して、一切の責任を負いかねます。 mibgは、心筋(心臓の筋肉)に集まる性質があるため、注射後にシンチカメラで撮影すると、mibgが心筋にどれくらい集まっているかがわかります。 健康な人やアルツハイマー型認知症の人の心筋にはMIBGがよく集まりますが、レビ―小体型認知症の人の心筋はMIBGの集まりが悪くなります。 放射線を使った検査を知り、安心して検査が受けられるようにレビ―小体型認知症は、アルツハイマー型と間違われやすい認知症です。認知機能テストや、CT検査やMRI検査などの画像検査を行っても、レビ―小体型なのかアルツハイマー型なのか、判断に迷うことは少なくありません。しかし、MIBG(エムアイビージー)心筋シンチグラフィーを行うことで正しい診断が可能です。シンチグラフィーというのは、放射線を発する薬剤(RI薬剤)を注射し、シンチカメラ(またはガンマカメラと呼ぶ)という装置でRI薬剤の集まり具合を見る検査のことです。MIBG(メタヨードベンジルグアニジン)は、ノルアドレナリンという神経伝達物質と良く似た構造の物質です。ノルアドレナリンは交感神経の末端で取り込まれたり、放出されますが、MIBGもノルアドレナリンと構造が似ているため、同じように交感神経の末端で同じように取り込まれたり、放出されます。このMIBGにヨード123という放射性物質を加え、画像化できるようにした薬品を注射し、心筋を支配する交感神経の末端に、どれだけMIBGが集まるかをみる検査がMIBG心筋シンチグラフィーです。MIBGは、心筋(心臓の筋肉)に集まる性質があるため、注射後にシンチカメラで撮影すると、MIBGが心筋にどれくらい集まっているかがわかります。健康な人やアルツハイマー型認知症の人の心筋にはMIBGがよく集まりますが、レビ―小体型認知症の人の心筋はMIBGの集まりが悪くなります。理由は、レビ―小体型認知症が交感神経にも影響を及ぼすことにあります。MIBGは心筋の交感神経に取り込まれる薬剤ですので、交感神経に障害があるレビ―小体型認知症の人の心筋には集まらないのです。交感神経とは、身体の機能を調整する自律神経のひとつです。自律神経には、交感神経と副交感神経があり、交感神経は、活動している時や緊張している時、ストレスを感じるときに優位になります。一方、副交感神経は、休息、リラックス時に優位になります。健康な人やアルツハイマー型認知症の人は、心臓が黒く写りますが、レビ―小体型認知症の人は交感神経が障害されているため、MIBGが心筋に取り込まれず心臓が写りません。RI剤を注射してから15~30分後に撮影します。その後、3~4時間後に再び撮影をします。レビ―小体型認知症は明らかな違いが現れるレビ―小体型認知症の患者さんの90%以上に、MIBGの集積低下がみられています。これは交感神経の機能が低下していることを示します。他の認知症には、こうした現象はみられません。MIBG心筋シンチグラフィーは、レビ―小体型認知症と他の認知症を区別する際の感度・特異度ともに90%以上といわれるほど、信頼性の高い検査方法です。検査に時間がかかるのが難点ですが、診断する上で、似た病気と区別する鑑別診断には非常に有効な検査だと言えます。兵庫県にある病院で放射線技師をしています。技師経験は10年。普段の業務に加え学会で発表を行ったり様々な分野に関心を持って勉強しています。サイトを訪れた皆様の参考になれるサイト作りを目指します。 mibg心筋シンチグラフィは、「レビー小体型認知症」と他の認知症(アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症)と区別する際の感度(異常を示す割合)・特異度(異常を示さない割合)は90%以上と言われるほど有用性が高い検査法です。 まとめ psp,cbd,アルツハイマー病のmibg心筋シンチグラ フィー所見を比較検討した 48) .対象:パーキンソン病226例 (男性87例,女性139例),年齢41~94(72.2±9.1)歳,罹病 123 i-mibg(メタヨードベンジルグアニジン)は、ノルエピネフリン(ノルアドレナリンとも呼ばれる)とよく似た物質です。ノルエピネフリンは交感神経終末から放出される神経伝達物質です。 循環器領域:心不全の診断と治療および予後評価に、MIBGの心縦隔比(H/M比)が有用である。 神経科領域:レヴィー(Lewy)小体病では特徴的なH/M比の低下が見られるため、パーキンソン病やレヴィー小体型認知症と他の疾患との鑑別に用いられる これらから、認知症を来す疾患の鑑別に用いられる。 つまり、 アルツハイマー病; パーキンソン症候群を来す認知症疾患(進行性核上性麻痺(psp)、多系統萎縮 …