聞いたことがないような用語・問題が出題されていたので、結構焦りましたね。 しろいです!今回は、文系大学生である僕がITパスポートに2週間で合格した勉強法について語ります。ですが読み進める前に1つ、僕が通う大学で、情報社会について学ぶような講義を受講していたためです。といっても、ほぼ無知の状態と変わりません。試しに過去問を受けてみたら、3割程度しかとれませんでした。それでもこのように、合格することが出来ました。ちなみに、満点を目指すような勉強法ではありません。短い時間で合格レベルまでレベルアップするような勉強法となります。~目次~まずは気持ち作りから始めましょう。「ITパスポート試験」は国家資格ではありますが、比較的簡単な資格です。そして試験方式についてはご存知でしょうか?もしまだ理解していないかたはこちら。上の記事にも記述しましたが、問題は4択から選ぶことになります。つまり無知でも3割近くの点数が取れます。合格するには6割以上の点数が必要でしたよね。25%の確率で得た点数に、4割近くの点数を確実にとることが出来たら、6割を越えて無事に合格となります。簡単に思えませんか?まずはテキストを購入しましょう。僕が実際に購入し、毎日読み込んだテキストです。各分野の要点がまとまっており、なおかつ用語のグループ化という覚えやすい工夫がされています。申し込みを行っていない方はこちらから申し込みましょう。 もちろんのことですが、勉強時間を多めに確保した方が合格する確率は高いです。僕が受験日を2週間先にした理由は、「運良く受かればいいな」といった軽い気持ちでした。それでも、受験費用を無駄にしたくないし、一発で合格したいといった気持ちもあったので、受かるためのスケジュールを組み、勉強に励みました。その勉強法をこれから話していきますので、参考になれたら幸いです。 ちなみに友人の話ですが、2ヶ月先の日付で申し込んだにもかかわらず、「時間があるからまだ大丈夫」と余裕ぶっこいて3回落ちました。典型的なダメな例です。こうは絶対にならないように。笑いよいよ僕が合格した勉強法について記述していきます。Iパスは過去問と似たような問題がたくさんでます。主に、過去問を解くことでインプットする勉強法となります。購入したテキストを3時間ほどかけて2周読みました。1周目は軽く読み流し、どのような内容があるのかをさらっと確認。2周目は時間をかけてじっくり読み込む。この時点で、ストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系の3分野の中で苦手な分野の確認をし、優先順位を決めました。僕の場合、多少理解できた分野から並べると、マネジメント系>ストラテジ系>テクノロジ系の順であったため、1週間目の残り6日を1:2:3で分けることにしました。2日目:マネジメント系3・4日目:ストラテジ系5~7日目:テクノロジ系テキストの読み込みに加え、以下のサイトで過去問にも取りかかりました。こちらのリンクから飛び、過去問道場を利用しましょう。過去問道場では、平成21年~現在までの全過去問が揃っており、各問題の解説もあるため、こちらの利用をオススメします。僕は過去問道場の大学へは電車通学だったので、通学中はスマホで過去問道場にある過去問をひたすら解いていました。残り1週間、勉強する上で毎日行うことは以下の通りです。・テキストを一通り読む・過去問道場の各回(平成30年春期など)を解く・スキマ時間は過去問をひたすら解くテキストに関しては、理解している内容は飛ばして時間短縮を。ちなみに、僕は20分ほどで最後まで読める様になりました。過去問道場に関しては、出題設定で「模擬試験形式で出題」にチェックを入れる事で、本番に似たような試験が体験できます。最新から過去10回分の問題を模擬試験形式で行い、8割以上取れるようになるまで繰り返しました。いよいよ試験の当日となりました。早起きをし、持ち物の用意をする。万が一に備え、腹痛止めの薬を所持。試験会場へ向かう電車の中、スマホで過去問道場を開き、最も苦手な分野であるテクノロジ系の過去問を解きました。以上が、僕の2週間でITパスポート試験に合格した勉強法です。少しでも参考になることができたら幸いです。あなたが合格することを応援します。頑張りましょう。 itパスポートを取る意味があるか知りたいですか?本記事では、僕がitパスポートを所得した経験から、itパスポートの1週間勉強法、会場の雰囲気、取る意味があるのか?の3つを書いています。これからitパスポートを取る方は、是非記事をごらんください。 itパスポートの勉強方法に悩んでいませんか?この記事では、参考書とスマホだけで、知識ゼロの状態から1か月で合格できる勉強法を詳しく解説しています。独学でitパスポートの合格を目指している方は必見の内容ですので、是非参考にしてみてください。 ちなみに、itパスポートにギリギリ合格した文系大学生の個人的な感想を述べておくと、結構難しいと感じました。 勉強していたところが出てこなかったり.
itパスポートの勉強法~しゅんてん流~ 僕はitパスポートを2年生の時に4日間の勉強で取得できました。 しかも電車や学校の空き時間にやっただけ。 その勉強方法というのは 「暗記」 です。 しろいです! 今回は、文系大学生である僕がitパスポートに2週間で合格した勉強法について語ります。 ですが読み進める前に1つ、勉強し始める前は無知の状態ではありません。 僕が通う大学で、情報社会について学ぶような講義を受講していたためです。 まあIT系の基礎知識の資格ってこともあると思いますけど、、、 就職活動とかでもIT系に行くなら知ってて当然の知識なので有利になるってことはないらしいです。 まあ、基礎知識がなくてIT系に興味がある人なら受けてもいいんじゃないかと思います。 すこしは、IT関係についての知識は付きますし勉強にはなると思います。 逆に、「僕みたいに時間があるから資格取ってみよー」という人にはお勧めしません。はっきり言って 単純に受験料と本で約8000円ぐらいしますし落ちてもっかい受けようものならまた5700円かかります。 そんな軽いノリで受けるなら他のものにお金と時間を使った方が良いですよね。 あと受験日をあらかじめ決めといた方がいいと思いますその方が目標に向かって勉強しますし、勉強計画も立てやすいです。 もし、計画を予定通りにしたい方がいたら以下の記事が参考になると思います。 ではでは! おすすめの記事です→もしよかったら見ていってくださいね。人は、得な選択肢があっても、変えたがらない!後悔回避のはなし人に期待したほうが良い!?不思議なピグマリオン効果の話【危険】お金の心配をすると、徹夜後の80%の認知力になり不幸になる真実!なぜ、松竹梅の3つの選択肢を用意しているのか?心理学的な理由人は、自分を過大評価し、リスクには、過小評価する!挑戦して失敗する理由とは?ブログランキングに参加しております。もしよかったら、お願いします!©Copyright2020 ITパスポート過去問道場です。 これは過去10年分の過去問が無料で解くことができます。 解説が雑なところもありますが、ユーザ登録すれば今まで解いた問題で 過去問演習する時にはおススメです。 ちなみに、ユーザ登録は、簡単で無料ですぐに登録できます。 自分の実力を知る上で、かなり役立つので、もし、試験を受けるつもりなら、やってみることをおすすめします。 僕の場合、1週間で取るという目標を先に決めました! こうすることで自分を追い込み勉強をさせるためです。 そして、闇雲に勉強してもダメだと思ったので計画を練りました。 という計画です。 本の読み方は、普通の読み方で読みながらざっと読んでいきました。 もちろん計算をするところは理解しながら。 章ごとに軽い練習問題があるんですけどそれも解いていきました。 練習問題では、30秒ぐらい考えて答えが分からなかったらすぐ答えを見ました。 すると、一日3時間くらいで目標通り4日で読み終えることができました! そして本を読み終わった後は、 過去問を解き初めた時は所見の問題で でも、やはり問題を解くごとに徐々に正答率も伸びてって60%超えるぐらいまで行きました。(試験前日) 問題演習も別に特別なことをせずに問題をとき終わったあとに過去問道場のやり直す機能で間違えた問題が正解になるまで解きました。 いやそれでも試験前日に合格ラインギリギリってやばいですよね。 でもなんとか試験の結果は、 合格でした! まあこんな感じで見事合格したんですけど、僕がした勉強法をまとめると こんにちは、ハロゲンです! 最近、ITパスポート試験を受けて1週間全力で勉強して、合格することが出来ました! ということで、これから、ITパスポートを受ける人の役に立つため、 を簡単に紹介したいと思います。 目次 そもそもITパスポートの説明をすると、 iパスは、ITを利活用するすべての社会人・学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。ITパスポート試験公式ホームページから引用 ようは、IT系の基礎知識を付けられる国家資格です。 しかし、はっきり言って国家資格であろうと、基礎知識だけであって、実践で使えるようなものではありません。 もし、実践的なものを学ぼうと思ったら、より深く学ばないと意味がないと思います。 僕も受けてみた思ったのですが、はっきり言って、「役に立たないなー」というのが印象です。 また、知ってて当たり前のことなので就職に有利になることもないらしいです。 つまり、僕の見解としては、そこまでしてITパスポートを取る意味はないということです。 ですが、これから学校や会社で必要で取る必要がある方がいると思うので、僕が1周間でやった勉強法や会場の雰囲気を書いていこうと思います。 キタミ式イラストIT塾ITパスポート(平成31/01年)(情報処理技術者試験) [ きたみりゅうじ ]です。 ですが、人によって好みがあると思いますので実際に自分の手に取って読みやすい本を買うのをおススメします。 それに加えて演習用でやったのが