2年目社員の振り返りレポート ~ 私が一年で成長できたこと+新たな悩み ~ 早いものでもう4月。 新卒採用をする企業では、受入に研修にと怒涛のお忙しさかと思います。 (同時に採用活動もなさっているご担当者様を思うと、本当に頭が上がりません 早いもので今年の新入社員が入社して半年が経とうとしています。 新入社員は順調に成長していますか? 人事担当者からは、「入社半年は、ひとつの節目。このタイミングで離職が出たりする」 という声をもチラホラ。「具体的に何か対策 […] リクルートキャリアが新入社員約3000人に定期的にとっているサーベイ(ReCoBookこころチェック)を見ると、彼ら彼女らが今どんなことで悩んでいるのか見えてきます。「あなたが今改善したいこと/周囲に支援してほしいことは何ですか?」(11月)1位:将来どうなりたいかを明確にイメージすること2位:より高い成果を目指すこと3位:仕事に前向きに取り組むこと4位:忙しさからくる時間的負荷5位:仕事のために …
2019.08.02 新入社員の育て方 せっかく新人研修を行っても、そのまま放っておいては効果半減です。 ここでは新人研修とセットで行われることの多い「フォローアップ研修」について説明していきます。
新入社員導入研修では、主にアイシーエスの会社概要と情報サービス産業界について学びます。他にも、実際に職場で起こりそうな事例についての考察など、グループ演習を多く取り入れた講座を行っており、演習を通じて同期入社社員と会話しながら自然に打ち解けることが出来ます。また、昼食時には、先輩社員と交流する場があります。直接、職場の様子を先輩社員に聞き、会話することで入社前の不安解消に繋がっていま … 以前本ブログで、 人事フォロー面談の大目的はこの節目のタイミングで、人事という第三者の立場で、ガス抜きをしたり、 まずは、新人が素直に自分の状況を話してくれる状態をつくることが重要です。「入社して半年間お疲れ様!今日はこの半年間のAさんの状況を聞かせてもらった上で、仕事の状況や職場での自分の状況をどう思っているのか、どう感じているのかを率直に本人に問います。「最近の仕事の状況はどう?順調にいっている?具体的に聞かせて」現在の状況が全体的に確認できたら、本人にとって何が一番気になることなのかを確認していきます。「今、話した中で、現状を冷静に振り返ってみた時に、一番気になっていることって何かな?」「今一番解決したいことと、それが解決できるとどんな状態になるのか」がしっかりと固まったら、「●●な状態をめざすなら、例えばこんなことができるんじゃない?」ありたい姿に近づくためには、最終的には本人が行動しなければ状況は変わりません。「いろいろ案は出たね。実際に明日から行動していくと考えたら、動けるイメージは持てたかな?」 今回は、フォロー面談の具体的な進め方についてステップに沿ってご紹介しました。
せっかく新人研修を行っても、そのまま放っておいては効果半減です。目次まずはフォローアップ研修について説明していきます。入社直後に行われる研修の時点では、新人社員達も会社の実態等を知らないままであり、ついつい受け身になって研修を聞くだけになりがちです。フォローアップ研修には以下のような目的があるとされています。ここからはフォローアップ研修をより良いものにするためのポイントを紹介します。フォローアップ研修を行うときには以下のポイントを参加者全員で共有してください。企業・上司・受講者(この場合は新人社員)が満足する研修が理想ですが、最も考えなければならないのは、受講した社員のためになるかどうかということです。ここではフォローアップ研修を進めるためのポイントを具体的にご紹介します。社員を細分化して、誰に何のどのような研修を行うのかを決めます。フォローアップ研修は最初の研修から3~6ヶ月以内に行われることが多いです。研修の対象者が抱える悩み等を事前にリサーチして、それらを解決できる内容の研修をチョイスしましょう。フォローアップ研修では、対象者が悩み相談をするような場面があるかもしれません。フォローアップ研修では過去に学んだ内容を確認し、気づいたことや感想等を自分の言葉で表現してもらい、全員で共有します。フォローアップ研修は「会社のために受ける研修」ではなく「自分のために受ける研修」と自覚してもらい、参加者には自分のキャリアにつなげて考えてもらうことを促します。以下にプログラムの実例を簡単に記載します。研修の概要やスケジュール、目指すべきゴールを説明します。前回学んだことや基本的なビジネスマナー等の再確認をします。仕事の進め方や指示の受け方、電話やメールの対応、職場内でのコミュニケーション等について再確認しながら実践トレーニングを行います。数年後の将来像とそれに向けた行動目標を設定し、明日からでもできることを見つけてステップアップにつなげます。研修を振り返って自己の達成度等を確認します。適切なフォローアップを行うことで、社員の質を高めることが可能です。 入社半年後の新入社員のモチベーションが低下してしまう2つの理由と、3つの対策を解説した記事です。新入社員を対象に2018年3月から10月にかけてアンケートを実施。その結果から、人材マネジメントの専門家が具体的な解決策を分かりやすく説明しました。 “新入社員の1年の振り返り、ISOWAビトとして2年目に向けての想い”を 紹介致します。 彼ら新入社員の入社して間もない頃の抱負は161号で紹介していますので